アイアンマン
▼ページ最下部
001 2013/04/29(月) 00:17:38 ID:.pM6NHsy3A
002 2013/04/29(月) 00:31:08 ID:WJmyzzmWRk
003 2013/04/29(月) 13:47:22 ID:6.XdhzGCWc
004 2013/04/29(月) 14:20:03 ID:3kEm9gV/Vw

アメリカ人の悪い所は派手好きで出しゃばりで、すぐヒーローになりたがる所だ。
ロバート・ダウニー・Jrなんかは、その典型的な男だと感じてた。
だからアベンジャーズで彼と衝突した時は、「まあ当然こうなるわな」と思ったよ。
しかしまあ、命を賭して守るべきモノは守るというその生き方は、それはそれで素晴らしいのではないかと・・・
例えカブキ者でも、それを貫く男気は立派だ!
返信する
005 2013/04/29(月) 18:13:20 ID:vcx/zMwlDY
2がツベにないからそれに続くアベンジャーズも3も見れない。
前の見させずに続編の宣伝してる供給会社馬鹿なの?
返信する
006 2013/04/29(月) 20:07:37 ID:uE2AyK3dBg
007 2013/04/29(月) 21:57:06 ID:Ny1boYNVGs
先週初めて1見たけどあんなその場の即興で世紀の大発明レベルのパワードスーツが作れるの?
あれは以前から構想を暖めてたものをあのテロリストのアジトで作ってみただけ?
返信する
008 2013/04/29(月) 22:29:02 ID:adO6iOJcb2
009 2013/04/29(月) 22:34:49 ID:Do.lLlNBMg
3は敵がファンタジー過ぎてがっかりだった
返信する
010 2013/04/29(月) 23:56:53 ID:ldTZZz0.hY
3面白かったけどなー。
トニー・スタークがアイアンマンに魅了されて開発に没頭したけど、
アイアンマンのチカラからの脱却と、いち発明家としてのトニー・スタークの原点を
思い出して噛み締めるっていうヒューマンドラマも悪くなかったと思う。
返信する
011 2013/04/30(火) 08:28:42 ID:rxfYnhyhbA
3、明日見に行くつもりだけど、
3Dだから目が疲れるだろうな。
1作目、スーツがどんどん進化していく過程が、何度見てもワクワク。
2作目は途中でテレビ消しちゃった。
返信する
012 2013/04/30(火) 10:19:40 ID:cdptc96Kx2

Iron Man Mark64 "Stone Stands"
返信する
013 2013/04/30(火) 11:36:21 ID:27jNLmHGYE
014 2013/04/30(火) 12:08:56 ID:27jNLmHGYE
015 2013/04/30(火) 17:44:35 ID:aoBThelYeE
あんな洞穴で開発したり
アイアンマンスーツの進化とかは
笑えるというかまあ別にいいんだけど
敵キャラとラストの戦闘がそのまんまロボコップの焼き直しってのがうんざりするね。
いくらなんでももう少しましな脚本作れないか?って
返信する
016 2013/04/30(火) 18:26:27 ID:F8jMuHLohw
017 2013/04/30(火) 23:22:03 ID:Y9u0ljYX5k
018 2013/04/30(火) 23:41:22 ID:wLK4L4gYzU
019 2013/05/01(水) 09:18:12 ID:.2xIo..if2
タイ人バージョンスタークが全身入れ墨とか怖ぇーよwww
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:60
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アイアンマン
レス投稿