存在の耐えられない軽さ


▼ページ最下部
001 2013/05/08(水) 15:45:22 ID:ijh/nE4dx.
人生はひどく軽く、頼りない。
軽く生きることは、じつはひどくつらいことなのだ、ということを学んだ映画。

返信する

002 2013/05/08(水) 23:08:31 ID:ijh/nE4dx.
この彼女は、おじいさんゆずりの黒いシルクハットをかぶると、
とたんに欲情してしまうという妙な癖をもっているんだ。

返信する

003 2013/05/10(金) 11:05:53 ID:AgrjobD89o
>>1
何でレスがつかないと思う?

オマエはこの映画のタイトルも書かず、興味を持ってもらって
質問させるように誘導し、そこで「しょーがねーから教えてやるよ」と
上から目線でレスしようとする魂胆がありありと分かるから。

そんなコミュ障みたいなコトしてるから、レスつかないんだw

あっ、そうそう、特にタイトルは教えないでいいから。
興味ない、オマエに興味ない。

返信する

004 2013/05/10(金) 11:44:54 ID:a.zosFW.cE
タイトル思いっきり書いてあるやんw

この映画のダニエルデイルイスは細身でかっこよかったわ
最初見た時はラストの手紙の意味がよくわからず
2回目見た時そういうことかと気付いたという俺w

返信する

005 2013/05/10(金) 19:06:15 ID:kDEoRrKHHw
>>3
おまえちょっと痛いな
いくら教養ゼロでもググるか何かしてからほざけや
原題The Unbearable Lightness of Beingの直訳だぞ

フィリップ・カウフマンと言えば何と言ってもライトスタッフだが、この作品もいい
ジュリエット・ビノシュ目当てで観たけど、長くてまいった記憶がある
でも無常感が良い また観ようかな
ラストの方、二人が車に乗ってるシーンは何故か今でも時々思い出す

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:存在の耐えられない軽さ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)