オブリビオン
▼ページ最下部
001 2013/05/30(木) 11:40:28 ID:or44BeCuuQ
この2大俳優出せば見るだろっていう そこの浅い
どんぱちの映画 もうこんなのみたくない
返信する
010 2013/05/31(金) 19:00:39 ID:ScS7euUjKk
011 2013/06/01(土) 14:28:10 ID:3X10aagO0k
012 2013/06/01(土) 14:51:30 ID:.6IJrKvJjQ
トム クルーズとCG映画の相性の良さを認めるべき
黎明期に最高の相手役を発見してしまったから その凄さに気付けてない
Aシュワルツェネガーの後期のCG映画はやっぱり不自然だもん
返信する
013 2013/06/01(土) 17:26:52 ID:7D606jn9Es
なかなか良かったよ。いくつか他のSF映画のオマージュもあったと思う。
返信する
014 2013/06/01(土) 17:27:23 ID:7D606jn9Es
なかなか良かったよ。いくつか他のSF映画のオマージュもあったと思う。
返信する
015 2013/06/01(土) 17:47:31 ID:.5JJR8/liM
悪くなかったと思う
大画面、大音響の劇場で見るべきじゃないかな
ツッコミどころも、まぁ、ない方かな
とは言え、結局宇宙人何したかったんだ?
目的に関してはオープニングのモノローグの通りなのかな
…で、「オブリビオン」ってなんやねん!
返信する
016 2013/06/01(土) 17:57:24 ID:TOJX14zZio
017 2013/06/01(土) 19:29:49 ID:gBX8LuQzU.
良くある話の展開だけど、映像への没入感はなかなか凄かったかも。 ハズレではないかと
返信する
018 2013/06/01(土) 23:28:18 ID:ZQXaMWzYxc
ちょっと、イマイチだな……
取って付けたようなストーリー
返信する
019 2013/06/02(日) 00:27:42 ID:UqJGQmVmzk
020 2013/06/02(日) 10:42:09 ID:rajrnzevKU
021 2013/06/02(日) 14:09:25 ID:497KYa0ls.
022 2013/06/02(日) 15:21:04 ID:12ecJOxpw.
>>15 オブリビオン
oblivion
意味 忘れること;忘れられること;忘れられている状態;忘却
返信する
023 2013/06/02(日) 18:52:13 ID:HT0JFrovd6
024 2013/06/02(日) 21:14:32 ID:9GLSwGVIyE
期待しすぎた、残念。
ストーリーも簡単で何も考えなく見れたが・・・。
3流に近い2流でしょう。
CGも特筆無し。
返信する
025 2013/06/02(日) 21:38:31 ID:ETseR4103w
>>24 オレはまったく逆。
「思ったよりちゃんと『SF』じゃん!ただその結果、あまり面白くはないよね…」という感想。
CGはラスト前のアレ以外は作り物感が無くて感心した。
映画としては、尺の配分がイマイチかな?アイアムレジェンドと同じく、あの世界を見せたい
という欲が出た感じ。ダルくはないんだけど、結果的に「ここ駆け足にするならあそこ切れよ」
とは思う。
とにかく言えることは、これから見る可能性がある人は絶対に公式以上の情報入れちゃダメ!
返信する
026 2013/06/03(月) 22:42:31 ID:UKQUEFSBmw
結局、スカイタワーの2人は不倫していたんだね・・・
返信する
027 2013/06/03(月) 23:16:22 ID:lDjfQpulRQ
これ ハッピーエンドなの? これでいいなら あと何千人もいるんじゃねェ??
返信する
028 2013/06/04(火) 01:38:46 ID:MyZKeLoF3A
029 2013/06/04(火) 02:44:13 ID:PmZMT7FIX.
![](//bbs40.meiwasuisan.com/bbs/movie/img2/13698816280029.jpg)
トム・クルーズの映画の翻訳は
戸田先生が必ずやる契約でもしてるんですか?
返信する
030 2013/06/05(水) 03:54:38 ID:3c9g/rnmDM
![](//bbs40.meiwasuisan.com/bbs/movie/img2/13698816280030.jpg)
ボブルヘッドが出てきたり
オルガの着てる服は、フォールアウトの傭兵の服の1つに
そっくりだす。
返信する
031 2013/06/05(水) 17:59:05 ID:oqIZd8A2eI
![](//bbs40.meiwasuisan.com/bbs/movie/img2/13698816280031.jpg)
オルガ・キレネンコがコイツに見えた。
あとクローンを育てるカプセルシステムに入ってる
ヴィカを数体欲しいと思った…
返信する
032 2013/06/05(水) 20:04:00 ID:4vypLZ/0Z6
オレはこの映画好きなんだけど、良さの一つは女優だと思う。
2人とも「ウォッ、美人!」という感じじゃないのがいい。
違和感がないと言うか、気が散らないと言うか。
返信する
033 2013/06/05(水) 20:26:01 ID:Xn2bBJmCq6
この手の映画でいつも不満なのは、侵略シーンが全然無いことなんだよな
特にこれなんか、大量の○○(一応ネタバレになるので)による侵略シーンなんて最高なんだから是非描いて欲しかった
返信する
034 2013/06/06(木) 02:31:40 ID:aRgaZK7iEM
ネタばれになるけど
この落ちだと最後に奥さんのとこに大量のトムがくることにならね?
返信する
035 2013/06/06(木) 04:36:58 ID:R8Vla9PKnY
![](//bbs40.meiwasuisan.com/bbs/movie/img2/13698816280035.jpg)
この監督は「月に囚われた男」を観たに違いない・・・
返信する
036 2013/06/06(木) 08:58:38 ID:.CLcW0jU0g
>>34 大量ではないんじゃない?
各区画に配置されてる程度の人数だから
記憶を思い出さない以上、一緒にいる相手が奥さんだと思ってると言うこともあるし
返信する
037 2013/06/06(木) 12:14:03 ID:IV3sjcqync
いや、それでもトムクローンはどの個体でも、奥さんの記憶があると思うから、
奪い合いになる可能性大。
それに嫉妬したパートナー女性クローンが、危険な行動に出るかも。
返信する
038 2013/06/06(木) 14:39:10 ID:wCRDTcxaGM
ファーストトムが記憶を思い出したのは
偶然生前に住んでた場所に近く記憶を呼び起こす
場所やアイテム(球場、ビル、グラサン、軍儀の駒)
を目にしたからで
セカンドトムもファーストからビルのあるXポイントへ行って見ろ
とかのメモを受け取っていたとか
でも大量のトムとパートナーが奥さんを巡って
ドタバタする画も見てみたい
返信する
039 2013/06/06(木) 22:57:16 ID:WtzYS0OBgM
>>33 インデペンデンス以降のエイリアン物なんて大爆発侵略シーンのオンパレードじゃねえか
特にここ数年のCGレベルが上がった辺りは特に
49番が52番に接触した時に何か覚醒の合図かメッセージを託すような描写あった?
あればあのオチでも多少は納得できるんだけど
返信する
040 2013/06/07(金) 10:20:48 ID:nZZehMbAM.
あのしょぼいへりみたいなやつで
宇宙いけるんですか
返信する
041 2013/06/07(金) 13:16:18 ID:lJZRktPeL2
042 2013/06/08(土) 03:22:28 ID:4ss8c4.tAU
面白かったけどトムでやる必要がなかったような・・・
アクションシーンを最低限にしてもっとコンパクトにしたら
SF映画としてもっとよくなったとおもた
返信する
043 2013/06/08(土) 22:19:52 ID:5cscMNYQNA
今日見てきたけど最初から最後まで面白かったよ。
返信する
044 2013/06/10(月) 04:17:05 ID:eNSMXTiG86
編集がクソでしんどかった。
トロンレガシーも何だかなーだったけど同じ監督で納得。
返信する
045 2013/06/10(月) 06:40:46 ID:TMUoiI6W8o
ザキミヤハヤオみたいに、わざと わかりにくい演出をしているのか
それとも戸田先生の翻訳が わかりにくいのか・・・
わたしの あたまがわるいのか・・・
何も知らずに生きていくなら
それは、たやすい事だけど・・・
「非常のライセンス」EDより
返信する
046 2013/06/14(金) 00:28:10 ID:nzMdkle7Lk
今日観てきた。面白かった。
開始早々やたら説明ばかり、しかも舞台設定を淡々と語りだした時は
大ハズレ映画を覚悟したけど、いいほうに裏切られた。
このちょっと変わった世界観好きだ。
最初から最後まで楽しめた。
終盤は状況の理解にかなり頭使ったけど
謎がどんどん解けていく感じでよかった。
。。。。。細かいところは気にしないw
返信する
047 2013/06/14(金) 00:33:57 ID:or2IiFmGNE
最後が意味不明
あの子供は何だ、いつのまに仕込んだ
糞作品
返信する
048 2013/06/14(金) 08:04:20 ID:0wxcvY/WY6
049 2013/06/14(金) 10:25:19 ID:5YPohAOaNU
>>48 あぁ、こうなる可能性も高そうだw
映画見てない人は見ちゃダメよ。
返信する
050 2013/06/14(金) 12:40:20 ID:Z3YGmcsXxc
051 2013/06/17(月) 19:27:41 ID:U7BXLe6YGw
本を拾った地下のシーンで、ジャックが触手みたいなのに捕まった気がしたんだけど
あれはただのロープだったのか?
「ほぅ、触手型の宇宙人か」
なんて思ってた俺がバカだった。
返信する
052 2013/06/17(月) 22:12:46 ID:YaUIjZ1CIE
最後に52があそこに現れたのは49に出会ったせいで「なんで俺?」って考えたから人間に接触して事実を知った… と考えれば辻褄が合う。
家に帰ったらヴィカが「アンタさっき帰ってきたやん?」って言うと思うし。
壊れたビーグルもあったし。
返信する
053 2013/06/18(火) 05:06:54 ID:e.7DBM96Qc
>>51 俺もそう思った。
バカなんじゃなくて、ネタバレ無しで見られた勝ち組でしょ。
やっぱり気になる映画は早目に見るべきだね。
返信する
054 2013/06/18(火) 06:24:50 ID:Vv7liotiOA
クローンって記憶までコピーしちゃうんですかね?
まあ、それはともかく突っ込もうと思えばそりゃいろいろあるけど、そこそこ楽しめたので
十分もとは取ったように感じました。特にセットと映像のきれいさはさすがと感じます。
あのセンスがある日本人監督はでないんでしょうかね
返信する
055 2013/06/19(水) 01:08:40 ID:/q6Lfi0CFk
>>38 >>52 たしか49と52の格闘シーンで妻との過去の記憶がフラッシュバックされていたけど、
あれは49の記憶じゃなくて52の記憶だったんじゃないか?
もしくは49との接触で記憶が移ったとか。
俺はオチを見るまでは、その無意味に思えてたシーンに違和感を覚えていた。
返信する
056 2013/06/19(水) 04:00:23 ID:OGTmtvSpro
057 2013/06/26(水) 01:30:15 ID:sztenSYqgk
面白かったけど、よく理解できなかった。
劇場で観る価値はあったと思う。
返信する
058 2017/01/21(土) 04:57:30 ID:axSslT6KzM
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:58
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オブリビオン
レス投稿