『終戦のエンペラー』
▼ページ最下部
001 2013/07/18(木) 21:53:20 ID:at3xXhQWcw
002 2013/07/18(木) 22:21:27 ID:tKdeWX21ao
やっぱりこのなんといいますか
天皇を俳優が演じると言うのはなんといいますか
どうなんだろう感があったりなかったり。
返信する
003 2013/07/18(木) 22:29:13 ID:ZKUQrcxQmw
あっちでこんな映画ヒットするんかね?
あと
>>2と同じで天皇陛下を役者が演じるってのは違和感がある。
返信する
004 2013/07/19(金) 05:52:47 ID:g1Y403bwZU
なんか米国目線からの映画みたいだけど天皇陛下を扱うなんて日本でもやらないのにね。
返信する
005 2013/07/19(金) 07:08:54 ID:JG0s7h53CA
けっこう面白そうですね。さて、どんなふうにお互いの立場を描いているのか?
史実に基づいてきちんとやってほしいもんです。
返信する
006 2013/07/19(金) 07:09:42 ID:mr772nuusc
NHK大河で天皇演じまくられなんだけど?
返信する
007 2013/07/19(金) 11:23:50 ID:g1Y403bwZU
>>6 映画ではほとんど無いでしょ天皇陛下を扱う日本映画は。
それだけデリケートな問題なんだろうね。
返信する
008 2013/07/20(土) 01:21:26 ID:4f7hC1DbZM
敗戦後の日本を天皇陛下が一命をなげうって救って下さったことが
広く知られるようになれば、それもいいと思うが。
返信する
009 2013/07/20(土) 02:32:20 ID:wsh6lQw2H6
ヒロヒトを演じられるのはイッセー尾形だけ
返信する
010 2013/07/22(月) 11:20:30 ID:7IR4UPZoDY
011 2013/07/22(月) 11:58:29 ID:zcuOCcQSfo
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/13741520000011.jpg)
昭和天皇のすっとぼけた池沼具合を表現できる俳優などおらぬわ。
まさに現人神、唯一神である。
返信する
012 2013/07/23(火) 21:25:11 ID:bycFRT27.k
013 2013/07/23(火) 23:45:24 ID:MsxnkAREEg
014 2013/07/23(火) 23:48:58 ID:MsxnkAREEg
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/13741520000014.jpg)
キャストとクルー一覧を載せておきます。
返信する
015 2013/07/24(水) 01:04:06 ID:49J7hyucL6
天皇役は歌舞伎役者にお任せ、みたいなものがあるのかな?
なんか多くない?
返信する
016 2013/07/24(水) 04:48:41 ID:aDR1F2XI8A:au
>>9 『太陽』で昭和天皇が米兵に「チャップリンだ」って馬鹿にされるシーンは腹が立った
あの米兵たち全員殺したくなった
返信する
017 2013/07/27(土) 22:13:07 ID:ky2JlLOQhU
ジャックに似てると思ったらジャックだった
返信する
018 2013/07/27(土) 22:44:46 ID:78BrPX6TOU
ああ、LOSTのジャックか。こんなところで小銭を稼いでいたかw
返信する
019 2013/07/28(日) 16:22:57 ID:bycFRT27.k
020 2013/07/28(日) 16:24:50 ID:6qTTHAM22g
ヒトラーは所詮、時の指導者
天皇は、例えば当時が現人神。
ポジションが違う。
返信する
021 2013/08/02(金) 23:31:14 ID:Oh49J8/WXw
見て来ました。
敗戦の将?としての気骨ある姿勢はしっかり表現されてました。主人公の心変わり?は今一。作中でも触れてましたが、説得力が希薄。
エンドロールが消えるまで観客は一人も席を離れなかったのはとても驚きでした。 再見に耐えれる映画だと思いました。
おすすめ。
返信する
022 2013/08/03(土) 11:25:53 ID:f4p1Qb03M.
023 2013/08/03(土) 19:51:49 ID:bAx1fYHmjM
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/13741520000023.jpg)
自分も含めて笑える能力ってすごいと思う。
返信する
024 2013/08/03(土) 23:09:06 ID:ISlxTdAFls
見てきました。驚くほど日本サイドに寄った脚本でしたね。アメリカさんがよくぞこんな内容の
映画を作ったという感じです。日本人の役者も誇らしいほど素晴らしい演技を見せてくれて
うれしく感じました。ただ、恋愛部分の表現に関してはもうちょっと控えめがよかったかな。
結構レビューで日本人のふりして批判してる○○人が多いですが、本当の日本人なら、最後
マッカーサーとの会談で話された陛下のお言葉に、誰しも涙してしまうでしょう。
返信する
025 2013/08/04(日) 09:03:14 ID:jybwRvKeJ2
見てきた。
木戸だったか「日本は欧米を手本にしたのだ。」
は、スカッとした。
結構泣いてる人多かった。おれも涙流した。
思うと国の成り立ちから2000年、日本人の
行動規範と信条信仰って変わってないんだなって考えた。
その中心が皇室で、普段は気にしてないが国難があるときは、
必ず国民を導いてくれる。改めて思ったよ。
返信する
026 2013/08/05(月) 00:26:37 ID:yis92MgtIQ
027 2013/08/05(月) 14:21:37 ID:/RP8UZnL0g
028 2013/08/07(水) 10:59:46 ID:PkmGKAL9M2
029 2013/08/07(水) 11:04:44 ID:PkmGKAL9M2
ニコ動にもあった!
おやすみ从*・ 。.・)ノシ http://bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/13741520000029.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 4487798
返信する
030 2013/08/10(土) 21:50:57 ID:Z3oV6tn4bM
いい映画だと思うよ
近衞文麿がフェラーズ准将に言い放った「武力で領土を占領するのが、国際犯罪
であれば、英仏蘭そしてアメリカの指導者の誰に罪を帰す事が出来るのか?」が良い
ハリウッド映画にしては結構日本視点で描かれている
製作に日本人が数名いる事と中韓の俳優が演じてない事も好感が持てる
返信する
031 2013/08/10(土) 23:02:56 ID:YL3Mn9PzwQ
>武力で領土を占領するのが
シリアとか中国とか北朝鮮じゃないの?
返信する
032 2013/08/11(日) 18:08:43 ID:KRtg3a9Z8c
【ネタバレ含む注意】
わりとまともなので驚いた。日本側の言いたいことはほぼ描かれていた。バランスをとるためか脈絡もなく
西田敏行演じる海軍大将が日本軍の残虐行為を詫びていたがアメリカ映画だから仕方ないか。
玉音盤争奪戦で宮中で銃撃戦になっているのは明らかな間違い。違和感はそのくらい。
劇場は閑古鳥かと思っていたら2/3ぐらい埋まっていた。親子連れも多くてビックリ。
返信する
033 2013/08/11(日) 20:52:40 ID:3uD4Ivu0XQ
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/13741520000033.jpg)
­­­­
返信する
034 2013/08/12(月) 14:23:05 ID:wf30zPysac
>>32 逆に言えば日本人は反省を表現するが、
他の国の人間は絶対に詫びを入れないともいえるかもね
返信する
035 2013/08/15(木) 23:47:43 ID:KojCr.CFms
>>34 たしかに親日家の主人公も
「歴史の授業」には、ガン無視決め込んでたね。
やっぱり天皇はヒロヒトにかぎるなぁ。
終戦記念日だったので観に行ったった
返信する
036 2013/08/16(金) 22:59:39 ID:E82SNjKt1M
この映画、恋愛パートに何の意味があるのかと思ってたら
ちゃんと意味があった。やられた。
どっちが善いとか悪いとかではない
日米国民が、愛する者や戦争への思いを分かち合うための戦争映画だったんだなあ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:36
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:『終戦のエンペラー』
レス投稿