アキラを知らない映画ファンはモグリ
▼ページ最下部
001 2013/10/08(火) 13:16:25 ID:rSYnU/7j5E
037 2013/10/13(日) 11:22:14 ID:d/9l94D6D6
[YouTubeで再生]

刺激的なシーンが多い割りにストーリーが曖昧な印象。 その意味では「2001年
宇宙の旅」に共通するところがある。 しかし世界中にジャパニメーションという
言葉を定着させた功績は大きく、後の映画制作者に多大な影響を与えた。
返信する
038 2013/10/13(日) 11:26:26 ID:6Ddy65ibzQ
039 2013/10/13(日) 18:59:01 ID:0O1PBH8yVA
そうだ、大佐は亡くなられたか。合掌・・・。
このブルーレイは買うべし。
返信する
040 2013/10/16(水) 20:39:19 ID:fGoMgBSoNc
041 2013/10/17(木) 02:15:13 ID:osk8NVKwlw:DoCoMo
音楽は楽器含めてケチャみたいな(バリ島?)やつだよね。
ジャパニメーションと言いながら何でなんだろ。
まぁ合ってたからいいけど。
返信する
042 2013/10/17(木) 18:33:54 ID:G3PhOeWWA2
音楽の芸能山城組は主催以外団員が一般のサラリーマンとかで編成されている大集団の音楽ユニット。
数年前にコンサートに行ったが生で聴くアキラの音楽はそらすごい迫力でした・・・
作画が一部荒れたのはやはり予算の割に納期が押しまくっちゃってかなり滑り込みだったからかも。
当時業界にいたけど上役に「アキラ好きなの?バカじゃないの。」とその筋では評判最悪でした。
名作だけど実写はともかく音声そのままで作画を今の水準で作り直して欲しい・・・
といっても3DCGバリバリだろうから駄目か。
見る度になぜかフラストレーションを起こす変な作品。
返信する
043 2013/10/27(日) 15:19:33 ID:I.Ge7AVrNA
044 2013/10/27(日) 15:34:16 ID:QsOWZV1agY
045 2013/10/29(火) 20:31:24 ID:4zCGDTwmAI
・・・西・・だよ・・・・
西か・・・・旧市街だな!!
返信する
046 2013/10/30(水) 20:09:48 ID:UKEa6/Sybw
047 2013/10/30(水) 20:58:31 ID:zp.R9QOtw.
峠を越えて..?ツーリングにでも出かけたかあ〜!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:47
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アキラを知らない映画ファンはモグリ
レス投稿