新幹線大爆破
▼ページ最下部
001 2014/01/10(金) 08:39:37 ID:Je/fgS4tWw
002 2014/01/10(金) 09:10:03 ID:HXeKAFH0.M
003 2014/01/10(金) 11:10:40 ID:mNhOFPHQJY
004 2014/01/10(金) 12:55:02 ID:hJ1Lnd81q2
005 2014/01/10(金) 15:11:17 ID:13s5BaIrUs
大ヒットハリウッドアクション映画「スピード」の元になったと言われている邦画。
面白かったけど冷静になって後から考えればいろいろツッコミ所が多かった、
あまり深刻に考えずに見るなら良い映画。
リメイクはいろんな観点から無理だろう。
返信する
006 2014/01/10(金) 15:33:07 ID:cbWCl5P7rA
何度もみたからいいや。
むしろスーパーエキスプレス109を見たい。
返信する
007 2014/01/10(金) 15:41:23 ID:Zix.axzdiY
008 2014/01/11(土) 12:01:37 ID:io2JBBexZk
これの健さんはホモっぽい。
しかもヘタレ。
返信する
009 2014/01/11(土) 13:04:34 ID:gxmRZxic5g
東映警察が無能で犯人逮捕もせずに射殺するばかり
(´・ω・`)
返信する
010 2014/01/11(土) 14:01:00 ID:bpoXBlmvXM
011 2014/01/13(月) 12:37:59 ID:Bl45mkvq/E
マルクス信者、共産主義者のキチ害っぷりがよく出てるよな。
自分の理想を実現するためには、大量の人殺しをしても構わないという。
たしか、この映画に対して、大江健三郎やオノヨーコが猛烈に批判したんだよね。
上映するなって。
返信する
012 2014/01/13(月) 14:25:06 ID:ysDd/yKmcM
>>10山本圭が堪能できるよね
「きさま人間のクズだっ、ンあひゃまれィ」(あやまれと言っている)
新幹線大爆破では健さんに「あんたはどうするんだい?」と訊いておいて放置プレイ
すれ違いのシーンの新幹線は模型だけどなかなか頑張ってるし、急に逆ギレする千葉など見どころ満載
返信する
013 2014/01/13(月) 15:10:53 ID:nXAPhdY.I6
014 2014/01/15(水) 23:04:31 ID:cUu.x/P.0I:au
赤帯の都営三田線がレア。
このDVD廉価版で出ないかな、
返信する
015 2014/01/16(木) 01:12:10 ID:ZVjQ63vycA
この父ちゃんにしてなんで息子はあんななんだよ・・・
返信する
016 2014/01/19(日) 01:45:06 ID:4RaUWiG7uE
後から後から折り重なるように事件が続きとてもおもしろい
昔の日本映画ってすごいと思う。
返信する
017 2014/01/21(火) 16:54:24 ID:TcM4BUXpa6
018 2014/01/21(火) 18:54:36 ID:SnJRmmSZdo
君よ憤怒の河を渉れ、野性の証明と豪華3本立てで見たい。
返信する
019 2014/01/21(火) 19:01:31 ID:hUH0mq8I/2:au
020 2014/01/21(火) 20:42:02 ID:Y0AVaWNxPU
021 2014/01/22(水) 22:28:37 ID:BRdQx.P0XQ
「天国と地獄」にも列車のシーンがあるね
新幹線じゃない「こだま」181系だけど、トイレの窓だけが7センチ開くらしい
返信する
022 2014/01/23(木) 03:51:11 ID:JwyPJn0eK6:au
023 2014/01/24(金) 15:24:37 ID:1plsUeDahU
ほかのスレに書いたことがあるが、オレの評価は
「日本一のギャグ映画」。
これほど笑えた日本映画はないし、寅さんより笑えた。
>>16も書いているが
「後から後から折り重なるように事件が続きとても」笑える。
なんなんだ、この確率をまったく無視した、トラブルの嵐は?
リアリティのなさは?
この映画の、トラブルにトラブルが重なるさまに対しては
「オレ、自分のこと、運が悪い人間だと思っていたけど
下には下がいるんだなぁ」と思う人間が、続出するのではないかと
思えてしまう。
オレが脚本家なら、ここまでのあざとさや作為には、
観客に対する申し訳のなさを、まず、いだく。
ギャグ映画としては最大限に評価するが、
サスペンスアクション映画としては「心を込めて」評価しない。
返信する
024 2014/01/24(金) 16:23:16 ID:YN0.8ybP62:au
短い時間の間にさまざまな事件が起こると
真剣に対応しても笑いになるんだよ
正しい感想だよ
古くはマルクス兄弟のギャグ
筒井康隆の『ウィークエンド・シャッフル』
三谷幸喜の作品などがあるよ
返信する
025 2014/01/24(金) 19:36:20 ID:YN0.8ybP62:au
026 2014/01/28(火) 22:43:35 ID:kFcqJTVxHo
027 2014/01/31(金) 17:03:18 ID:WlQYMyVXBk:au
028 2014/01/31(金) 17:57:01 ID:nK83rzIpQ.
029 2014/02/01(土) 15:09:51 ID:3TvuMve3fQ
030 2014/02/10(月) 22:30:59 ID:sSjtqYyKS.
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/13893107780030.jpg)
名古屋までの直行便は映画用?
それとも俺が生まれる前は品川、新横浜飛ばしなるものが存在したの?
返信する
031 2014/02/11(火) 12:48:45 ID:P.Cswq8H36
配役も豪華だし時代背景からも名作だとおもう
ただ、名作=上映時間長い、という弊害が出たのもいがめないかな
名優を使っているから仕方ないか
映画産業の古き良き時代
返信する
032 2014/02/11(火) 15:52:15 ID:st4.Juq3fU
>>30 ひかり全車新横停車になったのは5〜6年前だし、品川駅の新幹線ホームが開業したのもせいぜい10年まえだぞ。
生まれる前って・・・
返信する
033 2014/02/13(木) 01:33:17 ID:Qs8I7ARJNM
悪いことは言わん
『君よ憤怒の河を渉れ』は観ない方がよろし。
いろんな意味で絶句しますw
返信する
034 2014/02/13(木) 08:13:19 ID:Oownohirpo
035 2014/02/23(日) 00:07:08 ID:.VvT/dY0fU
036 2014/02/23(日) 04:46:02 ID:UtC.rRarQ6:au
『君よ憤怒の河を渉れ』
中学生の頃に友達が「きみよふんどのかわをわたれ」って読んだ時に
私は「きみよふんぬのかわをわたれだよ!ふんぬって読むんだよ!」って
知ったかぶりしてごめん
映画は「ふんど」で合ってた
原作小説が「ふんぬ」
ごめんなさい
返信する
037 2014/03/16(日) 09:15:09 ID:.8ksTT6O2k
038 2014/03/16(日) 12:14:03 ID:eaUWiYglCY
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新幹線大爆破
レス投稿