「昭和キネマ横丁」で往年の日本映画がよみがえる!
▼ページ最下部
001 2014/03/02(日) 09:52:47 ID:rUMeYyEAmc
角川書店、松竹、東映、東宝、日活の邦画5社と映像ソフト流通大手ハピネットの共同企画として、
1950年代から70年代の日本映画を中心に集めた作品コーナー「昭和キネマ横丁」が、1月22日から
全国約2000店のDVDレンタル店で展開中。
DVDレンタル店で映画を借りることになじみがなかったシニア層を対象に、
「見たかったあの映画がいつでも見られるライフスタイル」を提案しようという試み。
邦画5社の持つ膨大な作品ライブラリーから約150本の作品を選出。
ラインナップには、市川雷蔵&若尾文子主演の「歌行燈」、すれ違いの悲恋をつづりブームを巻き起こした「君の名は」、
鶴田浩二&高倉健主演の「人生劇場 飛車角」、加山雄三主演の「お嫁においで」、浅丘ルリ子主演の「夜明けのうた」など、
昭和を代表する名優の出演作がずらり。
これまでにレンタルDVD化されていなかった作品も多数含まれており、シニア層のみならず、
往年の日本映画ファンにとっても、貴重な作品を鑑賞できるまたとない機会となっている。
返信する
002 2014/03/03(月) 17:11:25 ID:nZcefbFpp6
いいぞ、需要は少なくとも、一種の社会貢献だと思って
どんどん古い邦画を復刻してレンタルしてやってくれ
返信する
003 2014/03/06(木) 05:42:24 ID:sQvxKNVMZ2

このコーナーは初めて知る映画ばかりでなかなか重宝してる
三丁目の夕日を見るよりリアルな日本の街並みが見れていいわ
野獣死すべし
松田優作の方が有名だが
仲代達矢の冷酷な犯罪者もクール
というより奇人っぷりがいい
使用する銃器もこちらの方が凝っている
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:3
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「昭和キネマ横丁」で往年の日本映画がよみがえる!
レス投稿