LIFE!
▼ページ最下部
001 2014/03/14(金) 22:21:27 ID:WG0uWvWwsk
002 2014/03/14(金) 22:28:21 ID:HzaRJ.DUtM
003 2014/03/14(金) 22:52:00 ID:mn4O1Q6hvQ
ちょっと興味ある。
でも吹き替えで見たい人はどうするんだろ、この映画。
耐えられるのか?あの吹き替えに。
返信する
004 2014/03/14(金) 23:27:01 ID:SwYntGr.6Y
005 2014/03/14(金) 23:33:07 ID:3VwbLhgzJc
006 2014/03/15(土) 00:55:34 ID:Imbf0BKjJA
最終目的はライフ最終号の表紙ネガを持つカメラマンを探す。
それに向け唐突に妄想内気男が行動を起こし世界中を駆け回る。
そしてその写真はライフの仕事を頑張る自分だった。
そんな内容だったかな?、
たいして面白くなかったんであまり印象に残ってないわ。
返信する
007 2014/03/15(土) 18:07:57 ID:aZrXXWKDOk
吹き替えになにか問題あるの?
それとも、翻訳が「あの人」とか?
返信する
008 2014/03/15(土) 18:32:33 ID:ZrnjeOp6A.
009 2014/03/15(土) 18:53:02 ID:a2XaOZMPdY
たしかに顔は似てるが
コメディの吹き替えって相当難しいんじゃないか。8を見るとダメダメだね。
これは岡村氏に責任うんぬんじゃなくて、やらせる方が120%間違ってるよな。
DVDはプロの声優にしてくれよな。
返信する
010 2014/03/15(土) 23:16:37 ID:l7QbBTY84.
コメディは字幕も難しい。これは吹き替えで観たい
な。かと言って岡村じゃ無理。
返信する
011 2014/03/16(日) 13:07:35 ID:xJ8f7sd7Lc
ちょっと早口のセリフはきつそうやね。
こういうのは、訓練された人でないと
スムーズに発声できないのかも。
なんか、聞く方があせるって言うか、疲れるわw
岡村の声も、悪くはないと思うけど。
返信する
012 2014/03/16(日) 16:17:47 ID:ytRgSYY.d6
岡村を除く吹き替えキャスティングに関わった連中は全員死ね。
返信する
013 2014/03/19(水) 16:59:13 ID:Yjtlol/ZOY
ベン・スティラーの吹き替えは堀内賢雄に限る
返信する
014 2014/03/19(水) 18:23:39 ID:3Gbk5N0suA
「関西弁のイントネーション」て時点でアウトだろ。
返信する
015 2014/03/20(木) 00:13:35 ID:mJt3TfUPDU
016 2014/03/20(木) 00:23:26 ID:9Ugb8TvRtc
017 2014/03/20(木) 02:57:54 ID:Q58bARMdNg
試写会で字幕みたけどこれはいい映画だね
吹替えで糞になることが非常に残念
返信する
018 2014/03/20(木) 10:30:33 ID:iXcRQPwEWI
>>16 逃げろ!
スーパーナチュラル思い出した。アレよりはマシだけど。
返信する
019 2014/03/21(金) 00:07:04 ID:mJC9LQR7JY
岡村が吹き替えって
面白そうなのになあ
残念
返信する
020 2014/03/25(火) 03:49:16 ID:eTWmv/2B7s
面白そうだがつまらなかった。1800円返せ
返信する
021 2014/03/25(火) 07:52:12 ID:sATG33TN3o
022 2014/03/25(火) 16:38:59 ID:IWIQLBUL4g
023 2014/03/26(水) 03:55:16 ID:Xh2kpDlCBA
字幕で見たけどつまらなかった。
CM見ずに何の期待感も持たずに見てたとしてもダメかな
グリーンランドに行く時の描写が淡白すぎる。
娯楽映画でもなく強いメッセージがあるわけでもない、何も残らない映画。
グリーンランド アイスランドの映像は美しかった。
返信する
024 2014/03/30(日) 18:21:43 ID:479qCV/4VI

みたけどまあまあ。
悪くはない。
ライフって 実際 廃刊になったの?
返信する
025 2014/03/30(日) 20:51:28 ID:vkilIrP5rI
この俳優さんは、ナイトミュージアムの印象が強いんだよな。
返信する
026 2014/04/14(月) 00:13:59 ID:80OflDTg3Y

アメリカ的価値が世界的価値へと発展したことを
自信回復の根拠とする徹頭徹尾アメリカ映画である。
「見る人を驚嘆させる凄い画像」にひざまずく
写真界の風潮も苦々しい。
フィルム管理係の裏方さんを写真家がリスペクトする
という骨子だが、取って付けたご都合主義。白々しさ。
返信する
027 2014/04/14(月) 00:59:59 ID:pHcfTvdd3M
酷評だなあ
俺は面白そうと思った。いまからアマゾンでポチる。
返信する
028 2014/04/14(月) 20:31:42 ID:UqEDdHs5lc
029 2014/04/15(火) 04:59:25 ID:sNcom.V4zo

ショーン(写真家)の
使用機種はNikon F3/T
チタンボディのプロ仕様
ところが「Nikon」の
ロゴは隠されている。
返信する
030 2014/04/15(火) 05:40:46 ID:sNcom.V4zo
031 2014/04/16(水) 05:40:02 ID:kvB5aNnziA

リストラ推進の新上司
金融資本のユダヤ人
返信する
032 2014/04/17(木) 03:14:18 ID:NAg5k2Q0gI
033 2014/04/17(木) 23:09:52 ID:od/9SR1U7k
シングルマザー役の女優さんが良かった。 それと明るい妹も。
返信する
034 2014/04/18(金) 00:44:15 ID:C7elp5604k
良くも悪くもまとまり過ぎな印象。空想癖の男が一歩踏み出して事を成し遂げるのは
素晴らしいと思うけど、その空想が荒唐無稽すぎてあんまり意味ないし。
てか、映画館のロビーで流れてた3分くらいの予告のまんまの流れ過ぎて酷かった。
これは宣伝側の問題だけどね。
けど主演で監督してちゃんと鑑賞に堪えれる、魅せる映画を作るベンスティラ−は
凄いなと思ったよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:LIFE!
レス投稿