クローバーフィールド/HAKAISHA
▼ページ最下部
001 2014/06/11(水) 00:45:47 ID:ooClLzCR.w
モキュメンタリーじゃない方が良かった気がする映画だった。
続編は結局期待薄かな。
返信する
002 2014/06/11(水) 01:14:06 ID:xNnzePPJlw
いいかげんビデオカメラのバッテリーが切れるだろ、っての。
返信する
003 2014/06/11(水) 04:59:29 ID:nNoWSeULCc
手持ちビデオカメラにしちゃ光源明るすぎだろ、っての。
返信する
004 2014/06/11(水) 07:36:23 ID:wf7JK.YgAE
005 2014/06/11(水) 08:38:16 ID:j4emMmCwxw
この映画がメチャクチャ好きで、これ以降POVだのモキュメンタリーだのって言う映画ばかり好んで見るようになった
最近はPOVの欠点である「何故いつまでもカメラを離さないのか」って言うのが解消されてる映画が増えてきて嬉しい
返信する
006 2014/06/11(水) 11:12:07 ID:4ZsimGyvSI
ブレアウィッチとかクローバーフィールドとか
RECとか割りと好き
パラノーマルアクティビティとオーク?を狩る
やつはつまらんかった
返信する
007 2014/06/11(水) 12:22:23 ID:Oi8UeKsnOE
008 2014/06/11(水) 15:22:08 ID:Z7txi3NU8.
009 2014/06/11(水) 17:16:12 ID:raEhrMcmq.
010 2014/06/11(水) 21:28:01 ID:ez4GyAmQ8.
011 2014/06/11(水) 21:32:35 ID:QceDdsce.k
怪獣映画として、得体のしれないもの=怪獣が暴れまわる恐怖が
第一作目のゴジラに迫る出来だったと思う。
でも、足元の危うい場所を飛び回る時にも、カメラを構えていたのには
違和感を持ったなあ。
返信する
012 2014/06/11(水) 23:20:06 ID:dLKXge22OI
>>4 あれだけ熱の入ったメッセージの山場で
「バッテリーが…」とは言えない
返信する
013 2014/06/11(水) 23:49:59 ID:Iah9BpE.SQ
014 2014/06/11(水) 23:51:31 ID:2uy1Nh8fpA
あんまりおもしろくなかった記憶しかないけど
やっぱり人それぞれなんだな
返信する
015 2014/06/12(木) 00:32:49 ID:bXKvJwE18w
016 2014/06/12(木) 18:08:44 ID:Ju8xI/StkM
こうゆう出し惜しみするモンスター映画ってけっこう好きです
後にシリーズ化するのも一発目は大抵そうですよね
>>11さんも言ってるようにゴジラとかエイリアンとかプレデターも・・
ただB級映画だとクライマックスでモンスターが登場したとたん
ずっこけるのもありますけどw
返信する
017 2014/06/12(木) 18:44:28 ID:P62lTpWbiA
>>6 オーク?を狩る
もしかして「トロールハンター」?
俺は結構好き。
返信する
018 2014/06/12(木) 20:56:09 ID:oDXueX6X4s
>>17 それだ、トロールハンター
オークハンター?ゴブリンハンター?とか悩んで思い出せなかった
クローバーフィールドの怪獣が2体いる説を明和かどっかで見たけど、どうなんでしょ?
返信する
019 2014/06/13(金) 15:13:44 ID:UDK/BX8EGA
>>7 AKIRAだったね
リメイク版のキャリーにもその辺りを期待したんだが
返信する
020 2014/08/31(日) 00:03:49 ID:79WRSrjQ7g
>>19 リメイク版のキャリーは、
主人公のキャリーが原版よりも
あんまり悲惨ではないところが残念。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:クローバーフィールド/HAKAISHA
レス投稿