Lucy
▼ページ最下部
001 2014/08/28(木) 08:05:19 ID:cCnPBWPhOI
002 2014/08/28(木) 13:10:55 ID:5d0XRxphjU
003 2014/08/28(木) 15:11:48 ID:X1oX3HL13s
004 2014/08/28(木) 21:52:22 ID:JKjqkTntLc
「人間の脳は○%しか使用していない」
という手垢の付きまくった題材を
どう料理するのかだけが期待だったが
海外で観た人によると単なるB級アクション映画だそうだ・・・
返信する
005 2014/08/28(木) 23:09:30 ID:iDSQZtBk02
006 2014/08/28(木) 23:29:14 ID:lKX/Xdn0RU
このオッサン、本当面喰いやな。
また孕ませたいんちゃうか。
返信する
007 2014/08/29(金) 00:54:45 ID:MwoLoTzAus
リュック・ベッソンの映画ずっと待ってた
楽しみでしかたない
返信する
008 2014/08/29(金) 04:15:30 ID:.hxdPc9YiU
>>4 絶対にそうだけど今日観るわ。
題材的にも広報的にも外れフラグ以外見えないパターン。
返信する
009 2014/08/29(金) 11:30:42 ID:8.mcWA3sps
全員が100%使用したら普通の世の中という事でおk
返信する
010 2014/08/29(金) 21:29:17 ID:.hxdPc9YiU
>>8だが、公約通り見てきた。
まあ早い話が「アキラ」ですな ただし、自分の髪の毛を変化させるのはまあ納得するとして、物理的にナニできる理由は一切説明が無いという清々しさwww
終盤は哲学オチ崩れという感じ。
ただ、全体的には嫌いじゃない。前半は結構面白かった。主役が美人過ぎないのも重要。
意図的に(だよな)「教育映画」っぽい造りもイイ。パリのカーチェイスではリアルタイムのヨーロッパ車が見られて結構オシャレ。
返信する
011 2014/08/30(土) 06:45:37 ID:oPY8dyPz7o
テッドチャンの短編で似たアイデアのがあった。
新薬を想定外のオーバードーズ→覚醒→自分の肉体というハードウェアを完全制御→無双化
うろ覚えだけど、相手の生理反応や生体電流とか脳波を読み切って分析し、自分も超増幅した生体電流や脳波で相手の肉体をハックするみたいな理屈。
返信する
012 2014/08/30(土) 15:58:33 ID:rF9QpJc0tY
脳の30%しか使ってないから、100%使ったら超高性能!って設定がなあ…w
実際には脳の使われてない70%はバックアップ用のスペアとして用意されてるだけなのに。
脳細胞は衝撃や加齢で少しずつだけどどんどん死んでいくので、そのスペア用として70%分が領域として確保されてる。
常時100%使ってたら、ちょっと衝撃受けて脳細胞にダメージ受けただけで活動できなくなっちゃうぞ!
返信する
013 2014/08/30(土) 17:19:07 ID:IwixoL2/2k
ルーシーの脳みそシールーは100%沸騰中ダヨ☆
返信する
014 2014/08/30(土) 17:32:29 ID:gSYpdEyQFQ
>>6 ヒロインは必ず食う。(たぶん灰皿ひロスエも食ったんだろう)
返信する
015 2014/08/30(土) 19:30:43 ID:TxaHuAteEY
なーんか不思議な映画だったけど、退屈ではなかった。トランセンデンスより200%マシ
返信する
016 2014/08/30(土) 21:45:06 ID:wlCs5mWiZo
>>12 「電光掲示板」という比喩をしている人もいるね。
常時数%しか電球が点いてないからこそ役に立つ。
同時に点き過ぎるのが、例えば⚪︎ん⚪︎ん発作。
返信する
017 2014/08/31(日) 03:03:56 ID:24B9PhSGgw
018 2014/08/31(日) 15:11:42 ID:A/j8js5nHs
100%になったら超能力発動っていう発想になるのかわからない
返信する
019 2014/08/31(日) 16:38:40 ID:IMB0XbCkKI
HDDだと100%使ったらメチャ性能下がる。
返信する
020 2014/09/01(月) 19:23:30 ID:gcAsKAJNkg
021 2014/09/01(月) 20:08:44 ID:VoagEcFJQ6
見た感想としてマトリックス+レオン+フィフスエレメント+アキラなどがミックスさせたな
明らかにこれらを意識してる
上映時間も1時間20分位で短く、最後はえっもう終わりって感じになった
主人公は覚醒したマトリックスのキアヌみたいで何もしてない、ただ周りが動いてるだけ
度々、そそる格好してるのは良い
敵が韓国語で合ってたな
返信する
022 2014/09/02(火) 00:08:24 ID:tHeq6YiDP6
リュック・ベッソンェ…スカーレット・ヨハンソンの良さを10%も活かしてないがな
返信する
023 2014/09/03(水) 14:20:44 ID:cxjNkb86IE
昨日見に行ってきた
久々にリュック・ベッソンの映画見たけど、CGとか映像のセンスが古いな
15年前の映画ですって言われても納得しそう
題材はいいのに、色々もったいない作品
返信する
024 2014/09/06(土) 15:05:10 ID:H5hXjmChOU
025 2014/09/10(水) 15:24:21 ID:CVsWuQq89Q
思ってたんと違った。
あんなに鉄男っぽくしなくても。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Lucy
レス投稿