来年はバック・トゥ・ザ・フューチャー2の年
▼ページ最下部
001 2014/11/23(日) 00:44:41 ID:2sMaAOnj/E
あと2ヶ月もないけど、空飛ぶ車とかスケボーとかになるのかね
返信する
002 2014/11/23(日) 01:01:02 ID:Mk4c9NccEY
バック・トゥ・ザ・フューチャー2は韓国が起源。
返信する
003 2014/11/23(日) 01:01:52 ID:OukXsPWb4.
004 2014/11/23(日) 01:12:45 ID:Whb2yyOPfA
005 2014/11/23(日) 01:15:53 ID:mTxhQxaeIc
来年ナイキが作中に登場した靴を発売するんだよね
返信する
006 2014/11/23(日) 01:18:04 ID:Whb2yyOPfA
007 2014/11/23(日) 02:11:04 ID:f2pGhO50AE
008 2014/11/23(日) 03:03:24 ID:NaMBrGD/zQ
当時は、この映画の未来像を見て、演出が上手かったって言うのもあるけど、
「こんな未来になるのか、すげえ」って思ったけど、最近の映画で未来を見ても、
大して感動もせずに、不感症になっちゃったのは何でなんだろ。
どうせコンピュータが人体に組み込まれてるだけでしょ的な。
颯爽とどや顔でディスプレイいぢってんじゃねえよ的な。
返信する
009 2014/11/23(日) 07:06:56 ID:CL84SQBmcU
>>8 映画の問題というより、自分自身が「大人」になって、刺激に慣れたり、現実的な見方をするようになったのでは?
返信する
010 2014/11/23(日) 08:44:33 ID:XwLFX8XhAQ
この映画はホント面白いよね。
1
過去に行って夢なら覚めて!って思うところとか
未来に帰れないなら諦めてここで生活するか。っての出来ないように
自分の親と係わったことで自分が消えていくって設定。
絶望だったけどドクの手助けでなんとかなりそう。
んで未来に帰る夜、うれしいんだけどなんとなく寂しい雰囲気も出してて最高。
2
未来にワクワクした。
3
返信する
011 2014/11/23(日) 16:48:00 ID:ErNK2zf9qE
012 2014/11/23(日) 20:41:23 ID:NhFwvFDA06
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14166710810012.jpg)
時は2015年
来年はジェッターマルスが誕生する年でもある
返信する
013 2014/11/23(日) 22:10:35 ID:Whb2yyOPfA
ホバーボードも車も空気を利用してるだけだし
重力が反転するみたいな機械はまだ100年以上はかかりそうだな
返信する
014 2014/11/23(日) 22:32:33 ID:r18mNnGxoA
今もあの時代とそんな変わってないじゃん
と思ったけど
当時高校生で映画館に一緒に観に行った彼女は現在孫が二人w
変わってないのはオレだけかww
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:来年はバック・トゥ・ザ・フューチャー2の年
レス投稿