映画館で安くみる方法は?
▼ページ最下部
001 2015/09/09(水) 23:16:23 ID:muLuJhnH/2
1800円は高い、3Dだと2000円超えるし
安くみる方法は?
返信する
002 2015/09/09(水) 23:27:40 ID:517gJnx1CU
003 2015/09/09(水) 23:27:56 ID:JOPBfqjksE
映画の日とかレイトショー、前売り、チケット屋くらいしかないんじゃない?
返信する
004 2015/09/09(水) 23:32:09 ID:JOPBfqjksE
1800円は高すぎだよな。
アメリカは800円位?日本はせいぜい1000円位にして
とりあえずは席を埋めないとね。ガラガラでもかかる経費は同じなんだから。
返信する
005 2015/09/09(水) 23:36:01 ID:RKZ/FEkY9Y
何を見るの?対象が書かれていないけど、日本語大丈夫?
返信する
006 2015/09/09(水) 23:37:22 ID:setXpkXogY
でもある程度儲けて貰わないと、映画作れなくなるし。こんなもんでいいんじゃないの
返信する
007 2015/09/09(水) 23:41:55 ID:ObUXN/7eyI
うちの方は毎週月曜がメンズデー1100円だけど都内あたりは無いみたいだな
あと午前中上映開始と20時以降上映のやつは毎日1300円
返信する
008 2015/09/10(木) 00:13:31 ID:vPqh3Q1VMo
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14418081840008.jpg)
見る人が少ないから単価が高いのかな
返信する
009 2015/09/10(木) 01:25:12 ID:JEBObqVIAI
>>8 日本は映画意外に楽しい娯楽が多すぎ。
アメリカの休日はショッピングモール、シネコン、野球くらいしかない。
返信する
010 2015/09/10(木) 01:26:51 ID:QLguGUbBF6
清掃員の服を着て箒とちり取りを持っていけばタダで見れるよ。
返信する
011 2015/09/10(木) 01:27:35 ID:Kg/0Dbz0C6
012 2015/09/10(木) 07:23:26 ID:hHSHXgskbY
安いとこ探して会員になるしかないよ。
俺が会員になってるのは平日18:00以降の上映とその他サービスデーは全て1000円で、5回見たら一回無料。
夜の空いてる時間に観に行く俺には持ってこいの映画館だ。
返信する
013 2015/09/12(土) 14:59:23 ID:XPp.i6bMqg
レディスデーが購買意欲を殺ぐ。
バカらしくて行けるか!ってね。
返信する
014 2015/09/12(土) 19:41:25 ID:faPgsVxnb6
知人が2級障害者手帳持ってる
付き添いは介助人扱いだから本人と一緒で半額で入れる
本人はほぼ全国の映画館で
割引き適用してもらえると言ってた
返信する
015 2015/09/12(土) 20:05:55 ID:AcXiobvqYY
016 2015/09/12(土) 21:08:56 ID:qia2nVE02k
会社の福利厚生を利用すると1300円だ。
個人でもクラブオフとかは加入可能なので、利用すれば1300円。
安い日はその料金で、それ以外は上記ので。
そういう使い分けしてる。
返信する
017 2015/09/12(土) 21:13:59 ID:d78eI1dVPk
018 2015/09/13(日) 11:14:43 ID:P6WWaaIOys
レイトショー1200円で。実際その時間位しか、まとまった空きの時間がない。
昼は仕事か何かで休日も昼間は地域などの用事で潰れる。
返信する
019 2015/09/13(日) 15:49:55 ID:MrF67roy.c
山形は1300円がデフォ(映画館の会員(無料)になると1300円になる)
返信する
020 2015/09/13(日) 16:43:15 ID:ykDmlwo0bw
021 2015/09/14(月) 18:40:47 ID:IHOEvIuawc
022 2015/09/15(火) 05:31:25 ID:eRV/lZ2/B2
>>13 わかるわ・・・
マジ萎える。
いつまでF1ガーとか、F2ガーとか女中心にマーケティングしてんだよと。
返信する
023 2015/09/15(火) 09:46:57 ID:i8oI.YrVkY
男性客は安くしなくても来るからレディースデイがあるのかなぁ
映画館は普通料金1000円にすれば確実に来客数は倍増する
1800円は高すぎる、いくらなんでも
返信する
024 2015/09/16(水) 00:33:41 ID:tCwh6McpuE
大阪の布施ラインシネマはレディースデー以外に
メンズデーとか色んな割引きあるけどな
レディースデーと映画の日だけ割引きが
まだ主流なんかな?
返信する
025 2015/09/16(水) 00:58:01 ID:tu5yK8m87o
最近なんか数ヶ月でレンタル化されるから、待ってツタヤで5本レンタル1000円で借りたら
200円で済むw
1800円、3Dだと2100円ぼったくり
返信する
026 2015/09/16(水) 01:18:57 ID:???
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14418081840026.jpg)
TOHO系のシルバー割引やん。
1,000円でチケット発行されたら自由気まま
けどそれも御商売?
返信する
027 2015/09/18(金) 08:35:34 ID:JBxpKFco5w
高いから見ないのか、見ないから高いのか
私は高いから見ない
でも今年50歳なったんで夫婦2100で見れるようになった
返信する
028 2015/09/18(金) 13:05:03 ID:7opWgjvmRs
昔は双子なら途中で入れ替われたが
今は無理だな
双子のせいで完全入れ替え制になったのかな
返信する
029 2015/09/20(日) 00:13:23 ID:9J0ilLLSFU
>>23 1800円が高いと言っている人は
きっと1000円でも高いと言うと思うんだ
返信する
030 2015/09/20(日) 08:19:52 ID:/2B790nnis
031 2015/09/20(日) 11:31:11 ID:SFQ7W6Go4.
前売りのレイトとナイトは、なんか還元があればいいのにね。男は損ってイメージつけたらダメでしょ。、
返信する
032 2015/09/20(日) 16:45:42 ID:1mqbREmV0Y
無料モーニングショーを観た後
便所に隠れて
返信する
033 2015/09/20(日) 19:06:54 ID:9rloMCmrDs
>>29 1000円になったらレディスデイが600円になるんだぜ。
400円も高いじゃないか。
返信する
034 2015/09/20(日) 20:44:05 ID:/2B790nnis
>>33 通常1000円になったら、レディースデーなんざ1割引で十分だろ。
今でさえ逆差別で違法性があるというのに。
返信する
035 2015/09/21(月) 15:50:49 ID:IDfNTPg6Lo
036 2015/09/22(火) 19:19:23 ID:13OQsfWt8s
上野でどれ観るか迷ってたら
老人が寄ってきて
「どれ観るか迷ってんの?
この作品なら半額の券あるよ
これにしなよ」
700円で観た
返信する
037 2015/09/30(水) 12:23:12 ID:mA/SERwtPU
038 2015/10/03(土) 01:28:32 ID:02UipHzTHM
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14418081840038.jpg)
アメリカでは銃を乱射して侵入すればチケット代無料になるそうだ。
返信する
039 2015/10/03(土) 07:39:25 ID:kZmCdTNggw
親が割引回数券を買ったがシルバー割引と同じ料金
しかも、一年で20回も行かなくてはならない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:映画館で安くみる方法は?
レス投稿