レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』12月18日本日公開→2スレ目
▼ページ最下部
001 2015/12/18(金) 09:10:18 ID:nitfSXKV5c
002 2015/12/18(金) 13:37:12 ID:SnHun/xy7k
003 2015/12/18(金) 21:25:45 ID:dm0OeTzM8Q
「遠い銀河」って感じが全然しないんだな。
コスプレした人たちが地球上で繰り広げている芝居にしか見えないのはどういうわけだ?
返信する
004 2015/12/18(金) 21:54:50 ID:pE4u6xnRCw
>>3 そう言われてみれば(笑)
予告編を見る限りは。
ヨーダとかイウォークとかジャッバみたいな強力な異型キャラは出るのかな?
あと、タコダノ=タカダノババとか、そんなリップサービス要らんわ。もう高田馬場が思い浮かんじゃう。興醒め。
ルーカスみたいに、聞くまで黙ってるのが良い。
返信する
005 2015/12/18(金) 22:02:13 ID:D.JF4J0Q8.
ジャージャービンクスがまた出るとは、、、。
返信する
006 2015/12/18(金) 23:15:04 ID:geGqcCA46Y
ソロが死ぬとは思わなんだ・・・
ちょっとショック
まぁあのまま息子がアッサリ改心なんて流れもいただけないが
やっぱりそのぐらいの方がスターウォーズっぽかったんじゃないかなぁ
返信する
007 2015/12/18(金) 23:25:14 ID:9jwVcdL6Ww
ハリソン・フォードはエピ6の時もルーカスにソロを死なせてくれと
頼んで却下された経緯があるので、やっと願いが叶って感無量。
JJには拒否できないのさ。
返信する
008 2015/12/18(金) 23:38:21 ID:EqXduEv2mk
予想どおりルーク登場エンドでわろた
今回のシスはどう考えてもダメロンだな
返信する
009 2015/12/18(金) 23:59:50 ID:Q579n6znnw
インディ新作見たくなってきた
老骨に鞭打てハリソンフォード
返信する
010 2015/12/19(土) 01:20:47 ID:kZtXDzHjE.
レイア将軍とジャバ・ザ・ハットが遠い親戚だったとは・・・
返信する
011 2015/12/19(土) 02:27:30 ID:1KqQuYYdT6
EP1,2,3よりはマシかな。
でもその程度。
返信する
012 2015/12/19(土) 09:42:56 ID:ymx0bVuOOs
013 2015/12/19(土) 13:39:08 ID:/XFJ5UJ2Kc
>>10 ソロ登場は感動したが、レイア登場はちょっと笑ってしまった、
そういうシーンじゃないのだが、ごめんね。
返信する
014 2015/12/19(土) 13:42:51 ID:MVf.r8jk.c
あまり評判良くないみたいだけど、
リアルタイムで456見てきたオッサンは満足出来たぞ
そりゃ456は超えられないさ、そんな事は皆分かってる事
素直だったガキの時分に見た456の衝撃なんてある訳ない
変わってしまったのはstarwarsじゃなくて見る側だと思う
新しい章のスタートとしては十分な出来だと俺は思った
ってか
そのぐらいの寛大さがなきゃstarwarsはそもそも楽しめない作品w
返信する
015 2015/12/19(土) 14:14:46 ID:oVgY8umQ5g

面白かった。
4のようなわかりやすいワクワク感とファンサービス満載で実に楽しかった
ジャクーに堕ちてるスターデストロイヤーでの空中戦や
レイが休んでたのがウォーカーの脚だったりなんてのも良かった
主人公もBB8も良かった。
トルーパー(フィン)は、あんなに個体差あるもん?クローンじゃないから?他のも雑談とかしてたよなw
カイロ・レンは…今後成長するんだよねきっと
返信する
016 2015/12/19(土) 16:05:46 ID:jZT7rPCyik
マァ、要するに見る側がCGに慣れてしまったコトですな。
返信する
017 2015/12/19(土) 17:00:49 ID:.OOHSY7RHE
[YouTubeで再生]

スターウォーズファンが作った世界一金のかかった同人映画って感じ。
すべての場面が456の焼き直しでしかなくて
旧作以下のものはないけど以上のものもないから
何度も映画館で観たいとは思わない。
まだEP1のほうがポッドレースとかダースモールとのガチバトルとか
旧作にはなかった見所があった。
返信する
018 2015/12/19(土) 17:58:51 ID:QRTqNEoG3M
主役がいきなり覚醒しすぎて無理あるな
フォースにチャンバラにファルコンの操縦までなんでもできるじゃん
返信する
019 2015/12/19(土) 22:29:46 ID:brPVqXJTJM
おそらく、監督のJJ本人も、EP1にガッカリしたファンの一人な筈。
だからこそ「見たかったのはこれだろ?」な方向へシフトしたんだろうね。
で、長年のファンが感じた不満ってのは「線の細い今どきの役者がやる時代劇を見せられた感じ」なんだと思う。
日本の大河ドラマが年々飽きられてきているのにも似ているのではないかな。説得力を感じないというか、弱いというか。
とりあえずネタバレサイトでEP7のストーリーを一部始終読んでみたけど、ストーリーとしては悪くない印象。
ただ、「こういう発想があったか!」と思わせる新しいアイデアというものは無い。
返信する
020 2015/12/19(土) 22:59:29 ID:2WXLzT.5T6
今日観てきた。
EP1にがっかりした前例もあるしあまり期待しすぎないようにしてたんだけど、
予想外に面白くて、これならEP8&9もエイブラムスが撮ってくれたらいいのにと思った。
今作からフィルム撮影に回帰したせいか、実写の特撮を重視したせいかはしらんが、
EP123みたいなデジタル臭さを感じさせない映像も気に入った。
ダースベイダーの偽物みたいなのが、本当にダースベイダーに憧れる中二病青年という設定なのにはワロタ
フォースで相手の心を読もうとして、逆に自分の心を読まれてしまうヘタレっぷりにもワロタ
返信する
021 2015/12/19(土) 23:20:52 ID:.OOHSY7RHE

きっとこの悪役二人がダースモールやジェンゴフェットばりに活躍するんだろうな
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
返信する
022 2015/12/19(土) 23:21:11 ID:umGwsgRoHI
俺も
>>14さんと同じような意見だね。
さっき見終わってきたよ。
うん!いいんじゃないかい?!
ネタバレになるので細かいことまで言えんけども。
往年の(EP4・5・6)ファンや作品を称えるかのような作りだったと思う。
EP1・2・3はが逆に裏切ったかのような作りだったからねぇ。
細かいことをちょっと言っちゃうと、模型をあえて使い撮影とか。
シーンでも、往年作品をリスペクトしたかのようなシーンも多々あった。
その瞬間的に、鳥肌が立ってちょっと涙が出そうになったりもしたよw
また逆に、俺的にこれはちょっとと思ったのは、敵の(なんちゃら…)が全てCGだった…のが残念。
ここは作りこんで撮って欲しかった。等!まぁ、ところどころそういうのはあった。
まぁ、そこら辺は俺の自己満足かもしれんけどもw
あと、セリフなんかでもちょっと引っかかる感じもあった。
あれぇ?ハン・ソロがそういうこと言うかぁ?みたいな?
まぁ、新しい人たちに挑戦的な感じで任せてたんだろうなぁと、そこは仕方ない。時の流れか。
ッて感じです!
時代の流れで新しいのが出来ましたって感じだと、OK!なのではないでしょうか!
返信する
023 2015/12/19(土) 23:53:22 ID:.7zvkJ9m4M
普通の人が見れるスピード感の無さが残念。
実際の宇宙人の戦争なんて地球人の目では見れないんじゃないかと思う。
返信する
024 2015/12/20(日) 00:16:52 ID:5GhIo9KOY6
>>21 ファズマは今後すごい活躍するんじゃない?
ボバが拾って育ててた戦災孤児とか、ボバが殺した賞金首の家にいた赤ん坊だったとかの設定あったりして。
返信する
025 2015/12/20(日) 07:27:13 ID:13rzh0AZzU

昨日見た(パンフ表紙はBB-8。初日はファズマらしいけど・・・気の毒すぎる)
地方なのもあるか?土曜日1回目で8割の入り
客層は「嫌な予感がする」であちこち笑いが出るような、
筋金入りのファン(≒すれている?)が多かった
個人的印象はep4と1を混ぜてep5を少し入れた印象。
流れからするとカイロレンの魂の救済がメインテーマなんでしょうけど、
相変わらずの「子育ての失敗」が全銀河に厄災を招くという、
スカイウォーカー一族の伝統芸の尻ぬぐいを反乱軍がする話と考えたほうがわかりやすいかも
クローンが不足して現地調達の子供を洗脳して使い出したらからか?
新型機の噂を同僚としたり、
カイロレンがキレて室内を破壊し出したら、そっと立ち去ったりする
立ち位置がヒトラーユーゲントからISIS構成員になっているストームトルーパー
まっことJJらしい演出だと思った
ソロ退場は途中からフラグ立てまくりだったので予想が付いたが、
太陽が陰るところからの下りは上手い見せ方
ファズマたんは、あの後に瀕死のソロをたまたま見つけて、口喧嘩しながら二人で脱出して・・・ないかw
返信する
026 2015/12/20(日) 09:37:17 ID:w6cNEXQli2
ファズマって誰なのか?
見てきたのにわからない
返信する
027 2015/12/20(日) 10:51:46 ID:CO6ABHYqCs
028 2015/12/20(日) 10:54:00 ID:wfA0vzsipQ
ジェダイ・シスの強さのインフレを止めたのは、
ものすごい英断だと思った。
ep2.3のヨーダなんて、あんなんドラゴンボールだし。
返信する
029 2015/12/20(日) 11:37:29 ID:w6cNEXQli2
あれがファズマか、理解。thx
だけど、あれ弱すぎ。敵ではないよ。(意味深)
返信する
030 2015/12/20(日) 11:58:47 ID:vTz1p0NLTA
テレビで取り上げて騒がれてファンもコスプレしたりでお祭り騒ぎしてるけど、スターウォーズの面白さが全くわからない
返信する
031 2015/12/20(日) 12:09:02 ID:ko//DY5lyc
SFとかバトル物は人選ぶから、分からなくても気にしなくていいよ。
ファズマはあのまま退場なら女声にした意味ないしなぁ、
レイの母親とか・・・そんな身内でケンカばっかりしてほしくないか。
返信する
032 2015/12/20(日) 13:13:08 ID:13rzh0AZzU

書き忘れていた
事前にネタバレで知っていたとはいえ、
よもや「銃は置いて行く」とは思わなかったよ
吹き替え版は藤真秀なんだろうか…?
返信する
033 2015/12/20(日) 14:01:31 ID:5GhIo9KOY6
>クローンが不足して現地調達の子供を洗脳して使い出したらからか?
クローン使ってたのは昔の話で、
この時代のストームトルーパーの中身は普通に帝国の教育を受けた一般人だと思ったが。
返信する
034 2015/12/20(日) 15:57:37 ID:QXkpuaatpk
う〜ん、正直EP1以下という感じがしないでもないな
ここまで狭せこましく映画になってるとは。
オマージュにうつつを抜かす前にもっとやることあるだろう、と、JJと製作のケネディさんに言いたい気分。
ただデイジー・リドリーとアダム・ドライバーの二人は良かった。
キャラ設定は面白そうなのに、もう一つ行動原理がはっきりしないという
脚本・演出の弱点を補って、こちらの映画への集中力を切らさず持続させてくれたと思う。
返信する
035 2015/12/20(日) 17:25:07 ID:VK5WiRw.cw
見終わって数日経ったらジワジワもう一度見たくなってきた
これ、自分はもの凄く好きだわ
レイが猛烈に良いのもあるし、それ以外もなかなか
冷静になってもう一度細かいところを見てきたい
返信する
036 2015/12/20(日) 19:16:02 ID:btCmMBVghA
>>35ネタバレになるので詳細はいわんけど。
レイが○○○を取った瞬間のシーンが感動したねw
瞬間的に予想はしたが、短時間であれだけの…
EP4のシーンでも同じシーンがあったね。
うをぉぉ!!って思ったw
返信する
037 2015/12/20(日) 20:33:02 ID:c5YwkeluSo
038 2015/12/21(月) 00:07:37 ID:J9GW8QJgA2
おもしろかった。
ちょっと置きにきた感もするけど。
もう少しチャレンジしても良いよーな気もするけど。
でも、スターウォーズの正伝ってだけでそんな事は
気にならなくなる。
EP8も期待する。
ただ、最後のシーンの引きのパーン?だけはいただけない。
ありゃスターウォーズじゃないよ。
と、思ふ。
返信する
039 2015/12/21(月) 01:06:00 ID:J9GW8QJgA2
あと、なんでヴェイダーのライトセイバーなのに
青いの?おせーて。
返信する
040 2015/12/21(月) 01:10:17 ID:btgpREX7Ks
EP1から7まで全部観たSWファンにこれだけは答えてほしい質問がある。
「EP1、2、3よりはマシですか?」
マシなら近々観に行こうと思う。
どうにも新三部作のガッカリと、今作の全然興味をそそられない予告編のせいで足が動かないんだよね。
返信する
042 2015/12/21(月) 07:04:25 ID:7e6yVISC0I
わしは、スターウォーズど真ん中世代ではないが、VHS でみたくちです。
4〜6見た方が見ると、話の流れや小ネタもわかるから倍楽しめる。新キャラも見る前はどうかと?思ったが終わってみると、凄くマッチしているわ。
流れがエピソード1に似てるが、とにかくXウイングとフイルコンが凄い、あの空中戦の見せ方は手に汗にぎるよ。レジスタンスのボスガおいしいとこどり(笑)
ファズマの用無し感が半端ないが、カイロの存在がすげー格好いい、あのセイバー考えたのは、アタリだわ。
返信する
043 2015/12/21(月) 07:13:36 ID:7e6yVISC0I
あ、エピソード4の間違い。
デススターアタックの焼き直しがラストにあるんだが、時代の流れだ、凄くスピーディーで興奮した。
ドロイドに偶然会う、協力者が都合よくある、要塞アタックなど4の焼き直しと言う方もいるが、画像のクオリティ、演出、ラストの森のなかの、ラストセーバーの闘いは涙が出るくらい痛々しくかっこよかった。
シリーズ見てきた人間はきっと手に汗握って楽しめるはず!
返信する
044 2015/12/21(月) 10:15:53 ID:yEi8tLh7rY
正直、旧3部作みたいにシンプルにするなら
展開が唐突すぎるな
丁寧に描く必要はないが
レイの覚醒部分があまりにも唐突過ぎる
最初から使い方とか知ってたみたいに
エイリアンの種類やインパクトも少ないし
あくまで凡作程度で面白いとは思わなかったな
返信する
045 2015/12/21(月) 17:50:40 ID:iNBSrxCdLs
>>40 全然マシ
って言うか比べることすら失礼ってレベル(7が凄く面白いと言うよりそれだけ1〜3がつまらないんだが)
返信する
046 2015/12/21(月) 17:59:26 ID:Qbdz1bCNds
娯楽作品として楽しめた。続けて二回観ちゃった‥
一作目から劇場で観た世代(自分)も今になってEP4,5,6冷静に見るとそれほど面白くはないんだよ。
ルーカスの功績は素晴らしくもはや生きるレジェンドであり、もちろん自身もSW大好きだが、
盲目的に旧三部作を持ち上げるような人はブランドものに群がるファッションおたくみたいな感じで
全く信用出来ない。
返信する
047 2015/12/21(月) 18:18:43 ID:x4HM461jqA
048 2015/12/21(月) 18:41:29 ID:clJb2TTjp6
>>47 いや、ベイダーの遺品のセイバーをルークが持ってたって事でしょ。たぶんルークが鉱石を入れ替えたんじゃない?
返信する
049 2015/12/21(月) 19:20:32 ID:.Nq5vstSuo
>>40 全然マシ。自分も1,2,3にがっかりした。
だから、今回予備知識を持たずに見に行ったら面白かった!
1,2,3は難しい言葉使いや脱線が多く、見にくい印象があるが、
7はルークを探せというメインストーリーに沿った展開をしているので見やすい。
4の焼き直しだという人がいるけど、1がスターウォーズっぽくないのはスターウォーズらしいシーンが少ないから。
だから、スター・ウォーズらしいシーンをあえて入れていると思う。
カイロレンの正体を早めに明かしているのに、主人公の正体が明かされていない。それは8でって事かな?
とにかく、ずっと身を乗り出してみていた!1,2,3より上な事は確かだね!
返信する
050 2015/12/21(月) 20:05:52 ID:XxliB0UziQ
フィンとカイロレンがカッコ良くない。
特にカイロレン、マスクを外したときに、俺含め周りも、え?、みたいな空気になった。
登場人物が地球の人種パレードみたい。
人類皆兄弟感丸出しでウザい。
スノーク、ハリーポッタか?
ハンソロ、レイアが老けすぎてる。
家族の話しはもういいんじゃないかな?
不評な1、2、3よりイマイチだが、
次も早く観たいね。
返信する
051 2015/12/21(月) 20:19:51 ID:XPzNDBewxc
EP3のラストでアナキンのライトセイバーをオビワンが持ち帰って、
それをEP4の初めにルークに渡したんだよな。
でもそのセイバーはEP5の空中都市で右手と一緒に無くしてしまって、
EP6では新しく作ったセイバーを使ってたはず???
今後なんか辻褄合わせがあるのかな。
返信する
052 2015/12/21(月) 20:20:13 ID:03i2lAhGn.
今日観て来たがカイロレンにがっかり、マスク取らないで欲しいわ
返信する
053 2015/12/21(月) 20:59:02 ID:sM4kzFbKJk
スノークの立体映像は技術が進歩したということなんだろうけど
あれを青いブラウン管ぽい感じにしてくれたら、もっとSWらしさが出たろうに
返信する
054 2015/12/21(月) 21:09:32 ID:iwGGd4GbVA
カイロレンがトンデモクソ野郎だった。ダースベイダーやダースモールのような筋の通った悪と勝手に思ってた。
でも新シリーズだからこんな中二病な悪も有りかとも思った。そういう意味ではこの役者さんはなかなかだった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:106 KB
有効レス数:201
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』12月18日本日公開→2スレ目
レス投稿