何故、映画はいい感じにまとめようとする…
▼ページ最下部
001 2016/01/18(月) 14:05:53 ID:GG3sDDCHPE
大抵の映画はラスト、全ての問題が解決して主人公達は幸せになる。
現実と随分乖離してる。
そういうのがきもくて無理。
返信する
002 2016/01/18(月) 14:33:04 ID:VWtv0A0MuQ
003 2016/01/18(月) 15:43:23 ID:UlR9evuw9A
>大抵の映画は
お前の「大抵」の範囲が狭すぎてコメントしようがない。
でも敢えて言うなら映画もっと見ろ。
返信する
004 2016/01/18(月) 15:55:18 ID:b76GsxBAlo
時間内に
ヒート・アップだけでクール・ダウンを入れない映画を作ると
見終わった人が
ドラえもんのままだったり
寅さんのままになる可能性があるから困るだろ・・・
中には2〜3日
水戸黄門のままの人がいるけどね(^。^;)
返信する
005 2016/01/18(月) 16:14:21 ID:WJX2qAiv3g
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14530935530005.jpg)
こういう結末じゃ、けじめつかないだろ?
なー亀田よ
返信する
006 2016/01/18(月) 16:28:29 ID:AYJ.zyB2ZI
幸せな終わり方の映画、そんなに多いかな?
仮に超ハッピーエンドを10HE、超バッドエンドを0HEと表すとすると
3〜7HEくらいのエンディングを迎える映画が結構多い気がするよ。
「人生は厳しいけれどまだ希望はある」とか「とりあえずの着地はできたが先のことは誰にも分からない」のような。
返信する
007 2016/01/18(月) 19:50:17 ID:xGwzQY8Z5M
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14530935530007.jpg)
これとか観てみなよ。
すげーハッピーエンドだからw
返信する
008 2016/01/18(月) 20:54:55 ID:SngSzOr09w
映画が終わった直後に主人公が事故で死んでるかもしれんじゃないか。
スクリーンにはそのシーンはギリギリ見えてないだけだ。
返信する
009 2016/01/18(月) 22:32:49 ID:x8.9K9lkIk
スティーブンキングの映画じゃなくて原作はすっきりしないのが多い。わざとやってるらしい
返信する
010 2016/01/19(火) 06:32:15 ID:1QcQcEnb.Y
映画見終わる度に憂鬱なドヨーンとした気持ちになってしまったら次からもう金払って見に来てくれないから…
って俺ってなにマジレスしてんの?
返信する
011 2016/01/19(火) 07:02:05 ID:4aTStsLxOQ
名作でもハッピーエンドじゃない作品がいっぱいあるよ
「ゴッドファーザー」「明日に向って撃て」「真夜中のカーボーイ」とか
返信する
012 2016/01/19(火) 08:35:03 ID:ZeP2a4GzhA
実生活にはなかなかバッピーエンドがない
作り話ぐらいバッピーエンドにしたいだろ
実社会では正義は勝てない
作り話ぐらい正義か勝つ話にしたいだろ
返信する
013 2016/01/19(火) 19:20:48 ID:D2gbiQUSFw
女性はカタルシスあるハッピーエンドを好むものだと、ベストセラー作家のディーン・R・クーンツの小説作法の本で書いていた。
なおかつ、主人公が女性の方が感情移入しやすいだとか。
つまるところ、女ウケを狙ってるわけだよ。反感買わない終わり方の方が数字を取れるってこと。
返信する
014 2016/01/19(火) 20:07:13 ID:ktbDubpINA
これ以上かまってちゃんの相手してもしょうがないだろ
返信する
015 2016/01/20(水) 02:13:11 ID:53J1W7VGno
016 2016/01/29(金) 21:28:22 ID:XHyj2H7AVQ
>現実と随分乖離してる
映画は現実とどんなに乖離してても構わない総合芸術です
返信する
017 2016/01/29(金) 22:49:04 ID:ek4NguTouo
E・Tは幸せになったというより、成長したって感じじゃない?
返信する
018 2016/01/29(金) 23:10:01 ID:4gp8zAzRG.
019 2016/01/30(土) 13:11:53 ID:k6UVMNl2AM
多くのハリウッド映画は ラストを何バージョンか撮っておいて
初号プリントの試写で反応を見てから どれにするか決めると聞いたことがある
だから最大公約数的な落ち着き方になってしまうんだと
返信する
020 2016/01/30(土) 14:13:25 ID:zrhRr9j94o
>>19 なるほどなぁ。
たしかにハッピーエンドとバッドエンド
両方収録してるDVDありますもんね。
返信する
021 2016/02/01(月) 14:42:00 ID:Gzv5cZyNMc
リメイク版の「リトルオブショップホラーズ」は公開版と完全版は真逆のラスト。
返信する
022 2016/02/01(月) 16:49:35 ID:m4fPb2tH42
映画は大衆娯楽だからね。
金取る以上客入って何ぼ。ソフト売れて何ぼ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:何故、映画はいい感じにまとめようとする…
レス投稿