JACK REACHER 2
▼ページ最下部
001 2016/07/09(土) 03:41:53 ID:sp7InR24hc
002 2016/07/09(土) 06:34:00 ID:F0Gn2vXvnU
003 2016/07/09(土) 06:50:43 ID:GaA2FssbS6
・・・前作って、テレビドラマ並みの映像と内容じゃなかった?
(金かかってた場面って、カーチェイスした場面くらいだし)
つまらなくはなかったけど、当時「(何でコレを劇場で?)」とか思うくらい地味だった。
めざましテレビでも紹介されてたけど、“何とこれ、トム自身が運転しているんです”程度しかアピールしてなかった。
返信する
004 2016/07/09(土) 13:01:26 ID:QKRBYDP5UE
CGアクションと捻りまくりプロットが全盛の中
1作目は至極真っ当な映画だった
返信する
005 2016/07/09(土) 20:09:29 ID:HdNNUCf1eE
えー?
現地で悪者退治??昔取った杵柄のお爺ちゃんと??
でズコーッてなったけど。
前半と後半で全く別の作品みたいだった。
ヒロインの目をむいたビックリ顔も気持ち悪かった。
80年代のドラマみたいだったよ?
返信する
006 2016/07/09(土) 21:12:45 ID:QKRBYDP5UE
狙いは70年代の犯罪映画だな
昔そういうのにたくさん出てたロバート・デュヴァル爺が出てる理由もそこにある
返信する
007 2016/07/09(土) 22:55:49 ID:HdNNUCf1eE
ああ、確かに。
僕の強い印象は、ブリットのタクシーの運ちゃんかな。
返信する
008 2016/07/10(日) 09:38:50 ID:Q.KZ5y6lP2
前作、全然悪くなかったんだけど映画の1作目としては不十分な内容って感じだった
アウトローの1作目なのに、続編みたいな作りがちょっと…って感じ
それもそのはず、原作がシリーズの6作目?とかで
シリーズ化するなら、1作目からやる方がよかったんじゃないかなーと思った
返信する
009 2016/07/10(日) 10:23:59 ID:eo6liB5jxk
そうなんだ。
スターウォーズみたいだね。
にしてもテレビドラマの印象は拭えないなあ。
返信する
010 2016/07/10(日) 11:41:20 ID:yPGeUwdhIc
なんでアウトローなんてダサい邦題にしたんだろう。
ジャック・リーチャーでいいじゃん。
返信する
011 2016/07/10(日) 17:37:24 ID:WlS0BZ3ii.
>>4 だよな。地味だけど面白かった。
じーさんのコマンドチックな活躍も面白かったし。
返信する
012 2016/07/10(日) 20:22:55 ID:O2rtxLHS9A

リー・チャイルドの写真見たときになんとなくチャック・コナーズ思い出した。
それ以来俺の中でリーチャーはコナーズイメージだ。
とりあえず身長はあってるだろ。
返信する
013 2016/07/10(日) 21:03:40 ID:s0MHEgzUOQ
>前作って、テレビドラマ並みの映像と内容じゃなかった?
>80年代のドラマみたいだったよ?
>にしてもテレビドラマの印象は拭えないなあ
なんか一人でしつこいのがいるみたいだけど、昔はこういう映画がたくさんあった。
>>6氏が書いている通りの狙いが、前作そのものだろう。
「テレビみたいだった」って言ってるのは、テレビしか知らないと自分で恥を晒しているようなものだぞ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:36
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:JACK REACHER 2
レス投稿