映画で登場人物が泣く場面が嫌い…
▼ページ最下部
001 2016/07/21(木) 17:36:04 ID:MmuTIFfACU
家族やら知り合いが死亡したりして周りの人間が泣く場面
なんかめんどくさいと思ってしまう
またそういう場面に限って尺を長々と取る傾向がある
そんなのいいんで、早く次の場面に移ってほしい
同じこと思っている人います?
返信する
019 2016/07/24(日) 10:42:18 ID:Iw9z0m2Zv2
>>18あぁ!ちょっとまったぁ!
これは違うだろ。
こういった、REALなやつは、ちょっと違う。
内容が深すぎるから。
話が長くなるので、またいつか。
返信する
020 2016/07/25(月) 00:56:04 ID:/zTfOeBTwk
>>17 うわああああ!わかるぞお!つかチャプター飛ばすし!
泣き叫ぶダメ、ゼッタイ
返信する
021 2016/07/25(月) 22:35:01 ID:b/0X41fHzU
好きな泣きシーン
ドン・マイケルとフレドの抱擁で和解(♪愛のテーマ)
泣くフレド
マイケル、部下ネリをチラと目で合図
ネリ「……」
返信する
022 2016/07/27(水) 18:06:53 ID:/0u9etbkw2
人が死ぬシーンがその映画にあるということはその死が重要な意味を持ってるからで
(死そのものが現実の世界においても一つの一大イベントですから)
時間をとり詳細に演出されるのは当然のことなんで
その死のシーンが我慢ならないというのはそもそも観る映画を間違えたということでしょう
17に挙げられたロッキー3でもミッキーが死んだということを重く描くことで最後の勝利のシーンに感動が余計に生まれるわけでしょう?
返信する
023 2016/07/27(水) 19:33:37 ID:b/RKKEQcSQ
自己主張の強い俳優が演技派と認めさせたいがために泣くシーンを入れることはよくあることで
監督も脚本もやってるスタローンのロッキー3は明らかにそのタイプかと
返信する
024 2016/07/27(水) 20:18:01 ID:BmaTSCwBrg
>>22 例えばクリントイーストウッドの作品で号泣するシーンあったっけか?
穴掘り少年が米兵に向かってスコップぶん回すシーンってな演出はあったけど。
返信する
025 2016/07/28(木) 09:37:57 ID:LdBI53NJ6k
>>24 ミスティックリバーのショーンペン
死んだ娘を思って号泣してたな
かなり力のこもった泣きの演技で時間もかなり長々使ったシーンだった
返信する
026 2016/07/29(金) 06:42:21 ID:dRZLlW6rlA
027 2016/07/31(日) 22:51:03 ID:Ro7OJb0u3k
>>26 怒りももちろんあったろうが娘のことを思って泣いてたろ?
もろ号泣だったじゃん
なに言ってんすか?w
返信する
028 2016/08/01(月) 03:50:32 ID:wsH3c4EBKs

笠智衆は号泣シーンを断固として拒否。
代わりにこのオッサンが号泣して三船の前で転げまわったという・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:映画で登場人物が泣く場面が嫌い…
レス投稿