千と千尋の神隠しは風俗?
▼ページ最下部
001 2017/01/22(日) 07:45:22 ID:QJqYYGN4P.
どの辺が。ソースは。
子供も鑑賞する映画で本気で風俗なんか描くか…
返信する
017 2017/01/22(日) 17:34:13 ID:OTdcOJ7nV2
職場で、係長、課長、常務、みたいに役柄で呼ばれるのはたぶん日本だけ
他の国では上司でも名前で呼ばれる
日本は武士社会の名残なのか、滅私の精神で責務をまっとうすることがいまだ美徳とされてる
時代劇なんか見ててもヒーローはみんなそう、真田丸もその典型
自分が生まれた家もしくは仕える氏のために命を賭して働く姿が描かれる
でもそれは自分という個性・存在を見失うことであり
海外から来た概念でいうと「アイデンティティの喪失」というやつに当たる
心理学的にはこの「アイデンティティの喪失」を経たのちに
ゆっくりと自他の境界に出会い、傷つき、成功体験を繰り返しながら「アイデンティティの再構築」を得て
少年は健全な青年へと脱皮すると説明される
日本固有風のモチーフを用いながらも、普遍的な人間の心の成長過程が端的に描かれた物語だったからこそ
千と千尋は宮崎作品の中でもっとも多くの海外評価を集めているのだ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:千と千尋の神隠しは風俗?
レス投稿