フランスは意識高い雰囲気出して気取る
▼ページ最下部
001 2017/06/29(木) 13:53:54 ID:GZ1nLlyTjY
フランス映画は面白くないのに意識高い風な雰囲気出して気取る傾向がある。
全てではないが。
気に障る。
一理アルね。
(スレ画は適当)
返信する
002 2017/06/29(木) 15:55:48 ID:leZTATwBFw
それよりフランス映画が好きっていうやつが嫌い。
返信する
003 2017/06/29(木) 16:28:21 ID:EdV3vnr2S6
004 2017/06/29(木) 17:14:20 ID:2ISVt5UTY2
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14987120340004.jpg)
何が言いたいのかわからない
フランスはフランス国民のモノ 映画も欧米が対象
極東アジアの更に先の閉鎖的島国なんて興味無し
返信する
005 2017/06/29(木) 18:13:25 ID:HKgN6rC6Ww
006 2017/06/29(木) 18:22:18 ID:CcDpcoC0lk
>>4 土地柄は出るよ。
北海道の監督、秋田の監督、京都の監督、沖縄の監督が
それぞれの土地で映画を作れば、違った風合いになると思う。
そんな意味で
>>1はフランスは気に障る、と言いたいのかなと感じた。
違うかもだけど。
返信する
007 2017/06/29(木) 18:36:30 ID:yTGC0i9Ifc
008 2017/06/29(木) 18:47:46 ID:j0YPpmBg8A
009 2017/06/29(木) 19:00:26 ID:HQek7Km2Hs
まぁ映画の範疇に限らずフランス人はフランス革命の経緯とかもあって、
フランスこそが現代世界の最先端かつ中心と思ってるからね。
返信する
010 2017/06/29(木) 21:11:02 ID:LWI5zo0a0U
仏映画はセリフが理屈っぽい。 だいたいあのフランス語のセリフ聞いてるとこそばゆくなって我慢できない。
返信する
011 2017/06/29(木) 22:33:33 ID:JiMWaxtN92
パリジャンが気取ってるんだよ。その他地域のフランス人は気さくなラテン系だよ。マルセイユが舞台のタクシーなんて全然気取ってないでしょ。
返信する
012 2017/06/30(金) 00:49:15 ID:c92MlWDgAU
013 2017/06/30(金) 01:18:58 ID:cJHY9h9d3c
1961年って…50年以上昔の映画がハードルなのか。
返信する
014 2017/06/30(金) 05:31:53 ID:VPZtaj3N9E
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14987120340014.jpg)
たけし映画を絶賛する国民は信用できない
返信する
015 2017/06/30(金) 10:47:04 ID:96D0WJ2316
『最強のふたり』を見るまではスレ主と同じように思ってた
返信する
016 2017/07/01(土) 07:13:55 ID:9diLJJDwCw
フランス映画にはみんな世話になっているのに
何て奴らだ
返信する
017 2017/07/06(木) 11:45:38 ID:sWleLEBG9Q
論理が全く無いただの苦情だな
バカがフランス映画見ると気に障るらしいw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フランスは意識高い雰囲気出して気取る
レス投稿