猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)
▼ページ最下部
001 2017/10/11(水) 21:56:51 ID:NVETVBoDMA
劇場公開日 2017年10月13日
名作SF映画「猿の惑星」をリブートした「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」に続くシリーズ第3弾。高度な知能を得た猿と人類が全面戦争に突入してから2年。猿たちを率いるシーザーは森の奥深くの砦に身を潜めていたが、ある晩、人間たちの奇襲を受けて妻と長男の命を奪われてしまう。敵の冷酷非道なリーダー、大佐への復讐を誓ったシーザーは仲間たちを新しい隠れ場所へ向かわせ、自らは3匹の仲間を連れて大佐を倒す旅に出る。道中で出会った口のきけない人間の少女ノバや動物園出身のチンパンジー、バッド・エイプも加わり、一行はついに大佐のいる人間たちの基地にたどり着くが……。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのゴラム役で知られるアンディー・サーキスが前2作に続いて猿のシーザー役をパフォーマンスキャプチャーで演じる。大佐役は「ハンガー・ゲーム」シリーズのウッディ・ハレルソン。第2作に続き「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブスが監督を務める。
https://www.youtube.com/watch?v=Bd7oAUu7mf4
返信する
002 2017/10/11(水) 22:20:32 ID:RE5CfNnLV.
「猿の惑星」の猿は日本人のメタファー。
戦後、急激に経済成長する猿(日本人)に脅威を覚えた白人様が作った映画。
このままでは、地球は猿(日本人)の惑星になるぞ、と。
返信する
003 2017/10/11(水) 22:55:35 ID:hiYWdt4UT2
004 2017/10/12(木) 00:51:54 ID:/bX7oUzLts
喜怒哀楽の表情は区別できてるのだが、非常に無機質だ。
メーキャップ版のような豊かな表情や、役者の味、わざとらしさが出ていない。
全作は酷評されてるが、長老猿ヘストンや、ティム・ロスだとすぐ判るし演技は良かった。
剥製が喋ってるようでアニメと変わらん。映画としては面白いけどね。
返信する
005 2017/10/12(木) 10:30:42 ID:tKYJ.6Bu9s
日本人がメタファだったのは原作だけ
今シリーズは黒人
返信する
006 2017/10/12(木) 14:49:43 ID:2nd/GujU8s
007 2017/10/13(金) 17:20:09 ID:4NwUWye5P.
008 2017/10/17(火) 21:45:48 ID:m1FVKKnlNw
物語後半は「ローガン」とかなりかぶるな。
返信する
009 2017/10/17(火) 23:48:10 ID:Zi5v.MANIQ
010 2017/10/19(木) 00:53:47 ID:k9m30EA2QQ
1>>
>>2>>>>>>>>
>>3 ひどかった
シーザーがかわいそう(こんなつまらない終わり方にされて)
返信する
011 2017/10/19(木) 21:31:55 ID:p6vYtr8zVk
地球の平和を守ってくれてありがとう
スペクトルマン
返信する
012 2017/10/20(金) 18:25:23 ID:5FdRb7o9Wg
猿すぎて気持ち悪い
昔のマスク着けた猿人間くらいで良いのに
返信する
013 2017/10/20(金) 22:19:43 ID:grFKjZ9Wb6
昔のはファシズムの恐怖を描いたわけで
猿の表情が固いのが好都合だったんだな
返信する
014 2017/10/22(日) 09:15:36 ID:lFF66RAaDs
大佐ってゾンビランドのツゥインキー野郎じゃん
返信する
015 2017/10/24(火) 04:47:16 ID:R0ZEfZPnqw
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)
レス投稿