シン・ゴジラ 地上波で観た人用
▼ページ最下部
001 2017/11/12(日) 21:01:36 ID:lmCQjtQM3c
050 2017/11/14(火) 19:16:19 ID:egP2BnAhjg
アメリカみたいに政府や軍に取材しながら脚本を書くわけにはいかないだろうけど、
テレビのワイドショー見て書いたような脚本だもんなー
返信する
051 2017/11/14(火) 21:43:43 ID:YswZsJPwZg
面白かったけど、セリフを早口で言うのがコメディーっぽくて違和感。
何か意味あったの、あの早口?
あと、ゴジラを倒すのが電車と建機ってなんかショボいなあって感じ。
BGMが怪獣大戦争マーチ(?)なんだからもっとハッタリのきいたクライマックスにして欲しかった。
それと、やっぱ今の若手俳優は芝居が下手だな。昔は若手でも上手かったぞ。
返信する
052 2017/11/14(火) 21:58:17 ID:B66yo8VYc2
>>39 筒井康隆も「涼宮ハルヒ・シリーズはライトノベルとされているが、SF的首尾結構は整っているし、
センス・オブ・ワンダーにもSF的合理主義精神にも欠けるところはない」って褒めてたな
返信する
053 2017/11/15(水) 00:57:05 ID:eQGVVA9.1I
>>52 消失が一番好きっていうあたり、マジで好きなんだなって思ったw
返信する
054 2017/11/15(水) 23:59:37 ID:34sXgBg7gk
>>51 ようするにアニメの演出しか出来ない人なんだろうね。
これアニメだと仮定してみるとそんなに違和感ないでしょ。
早口のオタクまるだしの登場人物たち、
うすらさむい石原さとみの役も滑舌のいい巧い声優があてればそれなりにキャラが立つ。
台本と絵コンテだけあっても実写映画は駄目なんだなってあらためておもったわ。
ちなにみ涼宮ハルヒってのはSFじゃなくて「SFあるある」をたくさんもりこんだラノベね。
作者はSFたくさん読んだんだろうなってクスっと来るけど
小学校の作文レベルで原稿用紙の使い方がわかってない程度の作者なので
まともに読書して来た人は読むのが非常に苦痛。
逆にいうとラノベ読むような奴ってのは小学生でも知ってるルールも知らないってことなんだろうな。苦痛じゃないんだから。
まあベビメタにそっくりだよ。誰々が褒めた!誰々が認めた!ばかりいいたがるロリコンが絶賛ってとこもね。
返信する
055 2017/11/16(木) 03:40:58 ID:t.GH5JuXSs
056 2017/11/16(木) 09:51:40 ID:9jUSo/arm.
057 2017/11/17(金) 10:27:01 ID:ndMzpJ414w
058 2017/11/18(土) 00:45:36 ID:???
>>48 お前放射能で頭イカれてんじゃんw
図星付かれて反応してんじゃんw
思想と絡ませてる根拠も言えねーからツッコんだんだよ。何的を得たみたいに勘違いしてんだよ。
バーカwww
返信する
059 2017/11/18(土) 09:47:00 ID:Qo7T5Vqhuk
映画1本作るのってすごく大変だし、アイデア満載で面白かったと思うけどなー。
「どこかで見たようなシーン」がまったくない映画なんてどこにあるんだよ。
なんで批判ばっかりなのかね。
返信する
060 2017/11/18(土) 13:52:59 ID:BDkEnFUVf2
現実の見えないアホのブサヨが
日本政府を敵に描かなかったからブツクサブツクサ言ってるだけ
返信する
062 2017/11/18(土) 14:49:01 ID:U1bPeVrJT.
063 2017/11/18(土) 14:57:22 ID:7gDZyhrY/U
右だの左だの関係ないところで騒ぐなウザイ
返信する
064 2017/11/18(土) 15:04:06 ID:9epCyDkTeI
>>63 ホントだよな。どういう思考回路してんだろうな。
まぁ、ある意味すげぇ想像力だよ(笑)
返信する
065 2017/11/18(土) 15:40:16 ID:bcJRUUYPvU
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15104880960065.jpg)
市川実日子って「いちかわみかこ」って読むんだな。
「いちかわみいこ」って読んでたよ、今まで。
にしても、男だよな、この人の顔って。
返信する
066 2017/11/18(土) 16:13:36 ID:U1bPeVrJT.
>>65 姉が可愛く見えるPV http://bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15104880960066.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 1727569
返信する
067 2017/11/18(土) 21:07:16 ID:7ylmrPJD7U
068 2017/11/18(土) 22:07:06 ID:1It0KUUAOE
>>66 まあそれは曲が名曲だからな。
それのガッキー版もあるんだぜ。
たぶん素人が勝手にガッキーの映像をつけたんだろうけど。
返信する
069 2017/11/18(土) 22:31:46 ID:FkofC.akHM
070 2017/11/19(日) 08:31:03 ID:T8hmJ7YHMA
071 2017/11/19(日) 08:44:29 ID:b3A97V875s
>>59 明和の特徴といえばそれまでだけどね。
批判ありきじゃ何もかもつまらなくなるよな。
リアルを突き詰め過ぎると娯楽としての映画そのものが成立しなくなる。
かつての日本人はただのぬいぐるみを脳内変換して、あたかもそこに巨大怪獣が存在するかのような楽しみ方ができてたけど、
今の「大人な日本人」にはそれができなくなったんだろうね。
映画くらい何も考えず子供の頃みたいにもっと素直に楽しめばいいのに。
返信する
072 2017/11/19(日) 10:51:21 ID:cwGGdYqxlU
073 2017/11/19(日) 11:52:24 ID:wL7knKcOrE
この映画右とか左とか関係あるの?
全く感じなかったのだけど…
返信する
074 2017/11/19(日) 13:48:52 ID:5hx0WiUgm.
>>73 関係ないですよ。
何か変なのが発狂してるだけです。
娯楽作品ですから素直に楽しみましょう。
返信する
075 2017/11/19(日) 16:51:59 ID:T8hmJ7YHMA
サヨクはゴジラ災害で苦しみながら日本政府を恨む日本人が見たかったんだってさ
そうじゃないから駄作だってキレてた
邦画監督 園子温(笑)大先生とかが
返信する
076 2017/11/19(日) 18:04:47 ID:/sHo4aXWwI
男顔ってのは本田翼とかおにゃん子にいた福永恵規みたいな人のことで
市川実日子とかAKBの宮澤佐江みたいなのただのブスであって別に男顔ではない。
返信する
077 2017/12/01(金) 21:10:05 ID:2R9sfMsLMg
078 2017/12/01(金) 21:40:15 ID:NSHFjr1pCk
079 2017/12/09(土) 16:23:13 ID:F0UrlzHFho
やっと録画見た
最後、あんなガレキの中をトラックがどんどん入れるのもおかしいし、
ゴジラの口に凍らせるモノ注入したって、あんなにうまく体内に入るわけないじゃん
全部よだれみたいにこぼれて終わりだろどう考えても
あと、全体的にいろんな役者が出すぎで見てて気が散ってしまった
あと、ここじゃブス扱いだけど俺は市川実日子大好きだからそこは嬉しかった
返信する
080 2017/12/09(土) 19:00:06 ID:bjxIhm3q7M
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15104880960080.jpg)
シンゴジラレンタルで見た人用スレ
シンゴジラWOWOWで見た人用スレ
のスレ主だが
君の名は。地上波で見た人用スレは俺が立てる
返信する
081 2017/12/11(月) 19:46:43 ID:POG.hyOh4w
結局、日本映画を褒めるのって、芸能人とか関係者ばっかしだよね。
テレビで芸能人が面白そうな感じで言ってたから、ちょっとだけみたけど、くそつまらんかった。
つまらん映画はどこを切り取ってもつまらん。面白い映画はどこを切り取っても面白い。
こんな駄作にされてしまったゴジラがかわいそうだわ。
返信する
082 2017/12/13(水) 01:00:10 ID:BQfYcYSXZo
評論スレが盛り上がって日本映画が少しでも良くなればと思うのであった。
返信する
083 2017/12/13(水) 02:15:10 ID:Cdu0FzYzj.
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15104880960083.jpg)
明和はズレた感覚と性格の持ち主の集まりだということが良く分かるスレですな
こんな連中しか残ってないなら管理人も管理する気失せますわな
返信する
084 2017/12/13(水) 20:31:13 ID:fQDheS2Q1M
最近思ったんだけどさ、
シンゴジラの面白さって実は「神の視点が少ない」って点じゃないかな。
アニメ監督の撮る特撮なんだから、もっと縦横無尽なカメラワークがあってもよさそうなのに、
いつも「現場にいる名もなき誰か(報道カメラマン含む)の視点」って感じがして。
だから「これ特撮だから」って感じで白けずに、
事件の一部始終を最後まで楽しく観れた気がするんだよね。
返信する
085 2017/12/15(金) 15:37:24 ID:JN.pUXNDVA
俺は最初に幼生状態のが上陸して街壊しまくった時に
政府がウダウダしてずっと何もしなかった挙句に
やっと攻撃しようとしたら逃げ遅れた人間見つけて攻撃中止した場面で
なんか無性に白けて、バカじゃねーのこの映画、と思った
返信する
086 2017/12/18(月) 22:08:32 ID:NZYJSEgRzw
おれはその辺りに妙なリアリティを感じたよ。
見終わったあとは変な緊張感みたいなのもあった。
まあ期待してなかった分面白かったかな。
返信する
087 2017/12/19(火) 07:25:01 ID:aNBtHWjpSA
088 2017/12/19(火) 12:13:42 ID:kIQPE9OUqg
>>85 実際あれだけの手続きをふまないと攻撃できないから、グダグダになるのが現実なのよ。
ヘリだけ出動して、戦車などの車両兵器が町中に行けないのも、
実際は自衛隊に一般人の乗り捨てた車などを撤去する権利がないから。
戦車は河川敷にしか配置できなかったでしょ。
怪獣映画と災害シミュレーション、法律問題をうまく組み合わせた映画だと思う。
返信する
089 2017/12/19(火) 16:27:20 ID:oMncifsTfY
いや、さんざんそのリアリティーっぽさに酔いしれといて
最後あんな思い通りに、爆破したビルの残骸で身動き取れなくなって
しかもあんな方法で血液凝固剤材全部注入成功したぞーとか、
アレには笑ってしまったわ
>>88 実際にあれだけ街を破壊されたら、そんな手続きを簡単に飛び越える権限が発令して
攻撃じゃなくてもまずは停止や追い出すための作戦をもっと早くやると思うよ
返信する
090 2017/12/19(火) 19:44:51 ID:HZH.5KlIlw
ゴジラが放射能砲ぶっ放すとこだけは良かった。
あそこだけは歴代ゴジラ作品でも出色のシーンだったわ。
でも、それ以外は退屈なウンコ映像集。
返信する
091 2017/12/19(火) 21:48:37 ID:05zCnzAth.
>>89 最後の冷凍作戦から先は日本神話になぞらえた展開だから、そこにリアリティーを求めるのは間違い。
>実際にあれだけ街を破壊されたら、そんな手続きを簡単に飛び越える権限が発令して
311の津波の時もそれが出来なった。その事例がモデルになってると思われる。
返信する
092 2017/12/19(火) 22:55:33 ID:j2h09j8g4.
社会人経験、会社や組織での勤め、長く生きてる人ほど、妙に現実味を感じるだろ、あの演出は。
若い人からみたら「そんな訳ない」って思うかもしれんが、組織って呆れるほどあんな物だ。
返信する
093 2017/12/20(水) 14:31:28 ID:9RbwTobApQ
ミサイルの攻撃が全然効かなかったのに打ちまくってアホみたいだったな
普通効いてないとわかったらじゃあ口の中狙えとか作戦変更するだろ
そもそもあれだけの攻撃受けても全く無傷な時点でリアリティゼロだよ
そんで唐突に斎藤工が戦車に乗ってたりしてポカーンだった
返信する
094 2017/12/22(金) 03:27:30 ID:i1mSG2gF9M
ミサイルが云々とかそういう些末な事に対してはなんのリアリティも求めてないんでしょ。
ゴジラそのものがリアリティゼロなんだから。
「10日後に地球が滅ぶとしたらどうする?w」みたいな他愛も無い子供の冗談を、
SF好きの庵野監督がゴジラをベースにして、現実社会に突きつけたらどうなるかを真剣にやってみた感じだな。
返信する
095 2017/12/22(金) 12:16:03 ID:21u4cdRgzM
「そんなことしてないで、こうすればいいじゃん。なんでやらないの?」
という現象は現実の政治、災害、戦争でもたくさんある。
そこにリアリティーを感じれるかどうかは、社会人経験があるかないかでだいぶ違うんだろうね。
返信する
096 2017/12/22(金) 14:24:05 ID:sM0EB3txoI
097 2017/12/30(土) 17:58:16 ID:YpojDuQ4C.
民家に出没した猿一匹に右往左往するお役所仕事を考えると、ゴジラ対策は不可能かなあ。
返信する
098 2017/12/30(土) 18:55:33 ID:rvKCE5ftLc
大金かけて”リアルなお役所仕事”映像化して何が面白いんだ?って話だよな。
TVでやってた3.11の安っぽい再現ドラマのほうが数段面白かったぞ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:97
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:シン・ゴジラ 地上波で観た人用
レス投稿