レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
▼ページ最下部
001 2017/12/01(金) 07:01:16 ID:xqeEogiyLM
156 2018/01/04(木) 23:00:32 ID:YjP8TdEW/s
カイロレンってファーストオーダーのあいつに暗殺されそうな予感
返信する
157 2018/01/05(金) 00:13:09 ID:VTUtrYkpr6
158 2018/01/05(金) 12:18:40 ID:6AXO2cXIG2
ちょっと「もののけ姫」のラストを思い出した
緑は復活したものの、神が去った森はただの雑木林みたいになってしまっていた。
それが今現在のSW状況に当てはまってる感じはある
ライアン・ジョンソンの眼高手低さは当然ながら
新三部作の根幹に関わるような重要な部分を先送りしたJJと
それを良しとしたキャスリーン・ケネディのプロデュース能力については
プリクエル時のルーカス以上に批判される必要があると思う
返信する
159 2018/01/06(土) 12:36:10 ID:Wb71EP1Egw
例えるならば、日本で言う「必殺シリーズ」みたいになってしまったね。
返信する
160 2018/01/06(土) 15:38:54 ID:z24XTW6t5o
161 2018/01/06(土) 17:16:15 ID:Dh/XoA3/.M
やっぱりJJは断然演出上手かったし面白かった
7の煽りのおかげで8の大ヒットがあるので戦略は成功。JJは評価されるべき
ただただライアンジョンソンが今回失敗しちゃっただけ
返信する
162 2018/01/06(土) 23:20:56 ID:yT1rJfRnTQ
見てきた。
自分的には世代交代の印象が強かった。
そう考えたら本当の三部作はEP9からで噂のEP10.11もアリかなーって思えた。
ポーはXウィングを失ってファルコン号のパイロットに転職するんかな?
返信する
163 2018/01/07(日) 13:12:55 ID:PLI27hATfU
>ちょっと「もののけ姫」のラストを思い出した
>緑は復活したものの、神が去った森はただの雑木林みたいになってしまっていた。
>それが今現在のSW状況に当てはまってる感じはある
いい例えだ。
伝説の作品も、それを作った本人も去った後はこんなもんじゃないかな。
ガンダムとかもそうでしょ。
ジブリもそのうち宮崎作品の続編を本人の死後にやると思うし、
批判されるけど儲ければいいやって開き直ると思う。
返信する
164 2018/01/07(日) 18:03:45 ID:IBFenxh9QE
脚本がグダってるのは同意するけど
今作で全部ひっくり返したライアンジョンソンは評価されるべきだと思うけどね
戦争で儲けてる武器商人って設定をSWに持ち込んだのが一番驚いたわ
返信する
165 2018/01/07(日) 19:52:25 ID:B./yWiVkYU
マスター・スカイウォーカーは最強だったかもしれんと思った
返信する
166 2018/01/07(日) 22:02:51 ID:Vj241VIdtQ
>>146に同意
すげーつまらなかった・・ほんとに酷い出来
口直しになんかAmazonビデオで見るかな・・
返信する
167 2018/01/07(日) 23:43:51 ID:vP.X.b8QwY
うん分かった分かった。
面白くなかったという人たちは、このスレにもう来なくていい。
また来るということは、人の反応を伺っているということだろ?
人の反応はいいから、もう自分では終わってるんでしょ。
それでいいじゃん。
返信する
168 2018/01/08(月) 00:01:41 ID:6M0fZsAizc
コード破りの奴はギャンブルで負けて目印の花まで持ってかれたと解釈したんだが・・・違うのけ?
返信する
169 2018/01/08(月) 00:57:32 ID:AFTufJSSvY
そんな説明無いじゃん。その説明があるだけで筋が通って納得できるんだけどね。
ルークの分身も、最古の書物に秘儀が書かれてた みたいな伏線あるだけで全然印象違うのに
2時間半も使ってそんなことも出来てない。
返信する
170 2018/01/08(月) 05:05:36 ID:wPUN6DTmMI

分身はルークが開発した技に決まってんじゃん
ジェダイの書物に書かれてたら昔からとっくに他のジェダイも使えてるはず
死後に精霊になる技だってクワイガンが開発したんだし、実践したのはオビ=ワンが初めてなんだぜ?
比較的最近実用化された新技術なんだよ
返信する
171 2018/01/08(月) 08:33:06 ID:KVftqSdczg

↑こっちの絵が正しい。オビ=ワン・ケノービだけが晩年の姿というのは片手落ち。
返信する
173 2018/01/08(月) 12:06:13 ID:lOMEgOvi9k
>脚本がグダってるのは同意するけど
>今作で全部ひっくり返したライアンジョンソンは評価されるべきだと思うけどね
>戦争で儲けてる武器商人って設定をSWに持ち込んだのが一番驚いたわ
脚本がこれだけグダらずにひっくり返してれば大絶賛されただろうけど。
荒らすだけ荒らして、議論になって、結局は話題になるから儲かる、ってなると
ライアンとディズニーこそが武器商人と同じじゃんってなる。
返信する
174 2018/01/08(月) 12:25:02 ID:tgH5oPk4is
>>171 ごめん、欲しかったのはそっちの映像だった
今作は善と悪の混沌を描いてるっていうのが面白いね
返信する
175 2018/01/08(月) 13:03:44 ID:oitYCUQ9d6
ルーカスが作り出した世界観を全てぶち壊して
ディズニーとJJが新しい「俺たちのスターウォーズ」を生み出そうとしてるんだろうな。
返信する
176 2018/01/08(月) 13:18:43 ID:4k.7GBbyuI
>>171 俺も、そのシーンのアナキンを若くするのは反対派なんだけど、
だけど古傷が消えた老アナキン(存在しない)ってのも、なんか違和感を感じるようになった。
返信する
177 2018/01/08(月) 15:00:55 ID:HFW7nkoXDA
178 2018/01/08(月) 15:15:25 ID:G3NR7OSHNc
ベニチオデルトロの無駄遣い
黒人と森三中の興醒めで薄っぺらいドラマ
レイアが何故か死んでなくて超能力で復活!なら一人前に戦えババア
紫ババアも酷い、あんな信頼ゼロな上司にだれもついていかんわい。てか特攻兵器開発しろや
エースパイロットは早々に愛機を失ってドタバタわめいてるだけ
チューバッカもドア蹴っ飛ばすだけ
敵ボスも間抜けの極み、残った指導部は青二才だけ…
まれにみる駄作だよ、ほんと
ストーリーの整合性とかどうでいいけど、全てが薄っぺらくて行き当たりばったりで目も当てられない。
返信する
179 2018/01/08(月) 19:58:45 ID:XvaXOJ4dE.
>>178 Amazing. Every word of what you just said was wrong.
返信する
180 2018/01/08(月) 20:14:56 ID:UTO4/QoZjY
ほんとルークの言う通りなら良かった
森三中の名前がローズってのが酷い、いいとこピッグだろありゃ。最大の戦犯
とりあえず黒人とアジア人出しとけって感じがまた嫌だ。
せっかく黒人が格好よく死ねそうなのに邪魔した上に薄っぺらい愛を語るし意味不明、興醒めにも程がある。
返信する
181 2018/01/08(月) 20:23:45 ID:XvaXOJ4dE.
>>180 We’re going to win this war not by fighting what we hate, but saving what we love!
返信する
182 2018/01/08(月) 21:37:49 ID:kZSlLwRKsY
最初は受け入れられなくても
シリーズ通してみたらよい作品かも
たとえば徳川慶喜は日本の英雄だがそれは俯瞰して見た場合
近くによって細かく見ると酷いものがある・・・EP8はその酷い部分だが重要な部分にこれからなっていくんだろ
返信する
183 2018/01/08(月) 22:11:09 ID:XvaXOJ4dE.

We are what they grow beyond.
返信する
184 2018/01/09(火) 12:08:30 ID:dMK5LdUpY.
>とりあえず黒人とアジア人出しとけって感じがまた嫌だ。
新しいスパイダーマンも同じだった。
無理やり気配りしてる感じが逆に気持ち悪かったもん。
そっち側に気を遣わないと儲からないんだろうけどさ。
返信する
185 2018/01/10(水) 01:36:40 ID:7tAx4FdaXs
ベイダーはハゲなのに、なんで精霊の老アナキンは髪の毛が生えてるんだろうか。
返信する
186 2018/01/10(水) 02:36:30 ID:vMbn.l8P3c
これは面白かったのにな
http://embed.nicovideo.jp/watch/sm28054665 http://bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15120792760186.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 28054665
返信する
187 2018/01/10(水) 13:13:47 ID:hvB2sFQwoM
188 2018/01/10(水) 22:54:09 ID:pB934ZMcyM
見てないんだけど、そのレイアのシーンてのはちょっと萎えそうだな。
ていうのはスター・ウォーズのような系統の映画では暗黙のルールみたいのがある。
それやられた途端、興醒めでしょ。ちょっと科学的な事考えちゃうでしょ。
4のオープニングで、宇宙空間なのにいきなり宇宙船が大爆音で飛んでく。あれで現実を忘れて一気にスペオペの中へ没入出来た。
ちょっとやりたい放題やりっぱなしだな。
監督コロコロ変えて、前の奴のやりっぱなしをいかに収束させるかっていう流れでもそれはそれで面白い。
パラレルワールドという最終手段もあるし。
返信する
189 2018/01/10(水) 23:42:13 ID:peGiE.Njjg
スノークに突き刺さったライトセーバー。
手前に抜けてなんで上半身千切れるの?
返信する
190 2018/01/11(木) 11:05:50 ID:pqjJbOZ4Co
あの幽体のシーンはライトサイドの頃の状態が反映されるのでは?
確かヘイデン・クリステンセンに差し替えられる前も若い俳優じゃなかった?
返信する
191 2018/01/11(木) 12:31:27 ID:f3QrSOq9bM
ルーカスは、ファントム・メナスを作った時に、もう映画は全部CGでしか作らないだとか言って、CGを絶賛していた。
その時、それが逆に特撮ファンらが敬遠してしまう事になったのではと思う。実は俺もそうなんだがね。
そのEP1に続いて、EP2もEP3もCG満載で作ってしまった。
EP1〜3の不人気の要因はそこだと思う。(そこが一番面白かった!という若い連中はちょっと待ってくれ)
EP4の衝撃って、特撮の魅力もあったと思う…
ルーカスがガキの時から作った模型を映画にした。
それがスターウォーズなんだよ。
CGがこの世に出てきた瞬間に、ルーカスはCGの虜になりの本来の魅力が薄くなってしまったのだと…
こんなん出ました。
返信する
192 2018/01/11(木) 20:01:15 ID:KsAG26yWRM
眠い、脚本ひどい、ローズ出すぎ、トンデモ超能力etc.
せっかく名場面になったであろうシーンもこれらで台無しだった。
ファーストオーダーとレジスタンス双方馬鹿ばっかりで、こいつらのせいで一体何万人犠牲になったのか…
なんつうか、民主党と社会党が内ゲバしながら戦争ごっこやってる感じ。
うまいことJJが魅力的に描いたレイやフィン、ダメロンにも何の魅力もなかった。
まさかEP1から7まで壊すような糞シナリオをやるとはね…
ディズニーが買い取って、アジアマネーで撮影して、アジアマーケットでの収入も目論むと
スターウォーズもこうなっちまうんだな。
返信する
193 2018/01/11(木) 20:37:54 ID:gYCrLQY/ug
>>190 ヘイデンに差し替えられる前は、ダースベイダーのマスクの下にいたおじさんだったよ
>>191 ルーカスが「CGの虜」になってしまったのは仕方ない部分もあるけど、もったいない話だよね
1-3はなんだもかんでも、室内の絵までCGで描いてしまったせいでテレビゲームの画面みたいに見える
2で世界で初めてデジタル撮影を本格的に導入したのも裏目に出てしまってる
デジタル撮影って撮影予算に乏しい日本映画のためにあるようなものなのに
7以降フィルムに戻したのは大正解だったと思うよ
返信する
194 2018/01/11(木) 20:56:37 ID:TVQB9lq8Y6
過去の作品がどうとか以前に、単品の映画としてもダメダメすぎるんだよな
ブタ女のキス、紫ババア、レイアの江田島平八化の三点がなければまだ駄作程度で許せたけどさ、もうそれらのせいで金と時間を返せレベルに腹が立つ
返信する
195 2018/01/11(木) 22:00:41 ID:veKBqHkaWA
ILMの設立の意義を考えたらCG一本槍になっちゃったのは当然の帰結なんだけれどね
とは言えやり過ぎた反動をJJは上手く戻したって感じ?適当だけど
返信する
196 2018/01/11(木) 23:06:13 ID:gYCrLQY/ug
197 2018/01/12(金) 00:04:23 ID:VHKIeXwNEI
チャンバラシーンも最低だった
単に派手なだけで、キレる青二才と何考えてんのかよくわからんオネーチャンが暴れてるだけ。
悪の親玉は油断しすぎ。
あれなら、暴れん坊将軍の殺陣のがよっぽど痛快で楽しめる
EP1〜6は切迫感や悲壮感、緊張感で盛り上げてからのチャンバラだったから面白かったのに。
もうほんと台無し、クズ監督
返信する
198 2018/01/12(金) 00:44:35 ID:iyQ67EyG1g
何だかまったく盛り上がらなかった。
昔はSW公開ってだけで盛り上がってたのに
返信する
199 2018/01/12(金) 11:46:57 ID:e0JNu9DLqI
もうこれラジー賞どころの話じゃなくて、映画史上に残る失敗脚本なんじゃないかな。
ルーカスが絶賛してるってのも、本人にしてみりゃ皮肉とリップサービスであって、
自分のプリクエル以上に盛大な失敗してる事に喝采を送ってるんだと思う。
返信する
200 2018/01/12(金) 17:03:30 ID:npEr2slomQ
なんか殺陣に迫力がないなと思った
スピード感もないしカイロ・レンがダースベイダーを継ぐとか言いながらいまいち強くないような
ガード相手にあれだけ苦戦するくらいだから実際大して強くないのか
あんなガード位アナキンとかなら瞬殺しそう
返信する
201 2018/01/12(金) 18:27:12 ID:/LWHXyD7aI
アナキンなら、全部片づけといたけど何か?って感じで登場するよねきっと。
過去作は殺陣に至るまでの盛り上げ方も、悪役の重みも全然違うからな
EP1:強敵ダースモールにクワイガンが斬られても立ち向かうオビワン、瞑想と殺陣の静と動、宇宙ではアナキンがピンチ!
EP2:ドゥークー伯爵やジャンゴフェットとの対決!オビワン、アナキン、パドメ処刑のピンチからの、ジェダイ全滅か!?からの(略
EP3:シスvsヨーダ、パドメが死にそうなのにアナキンvsオビワン!
EP4:オビワンvsベイダー、レイア救出は成功したけど、まだオビワンに習うことあったのに死んじゃった悲しい!
EP5:まだ未熟なのにルークvsベイダー!手首飛んじゃってからの衝撃の告白!
EP6:タトゥーインからの脱出時の、成長したルークの大活躍!
デススターでベイダーに勝利、だけどシスにやられちゃう、助けて父さん!
返信する
202 2018/01/12(金) 20:05:08 ID:2K/RO/ZtDY
031 2017/12/10(日) 16:46:03 ID:VnmjXiv4Bg ?
あぁ、なんかガンダムに羽根が付いて見てられなくなった状態と同じようなことが起こりませんように。
032 2017/12/10(日) 17:58:40 ID:yXH17xNBWI ?
>>31 ルーカスならやりかねないが、ディズニーだから心配ないでしょ
テーマパークも作るし動画配信も立ち上げるから冒険はしないよ
ファンが求めてるのは旧3部作の世界観なのは理解してるみたいだからさ
↑
よりによって、ここまで最悪なスターウォーズを見せられるとは正直思わなかったよね…
これでもうテーマパークや動画配信、グッズ等に一切興味がなくなった。
返信する
203 2018/01/13(土) 03:14:52 ID:gXfjv56leA
204 2018/01/13(土) 11:45:08 ID:ckyaC2zYJo
>>31>>191の俺なんだけどもね。
JJがファルコン号の大きな模型を作ってくれたので、とりあえずは良しとするな。
自分的にはこれを待っていた!
徐々に復活していってほしいんだが。
なんだこういうの。VFXって言ってたっけ。
基本的に、作り物の特撮が大好きなんだわ。
子供の時に飛行機を手に持ってブーンブン飛ばしたろ?
タイタニックでも、迫力を出すために全部CGではなく大きなプールに船を浮かばせただろ?
金は掛かるかもしれないが、そういう拘りはずっと持っててほしいなぁ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:82 KB
有効レス数:201
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スター・ウォーズ/最後のジェダイ
レス投稿