ゴースト・イン・ザ・シェル WOWOWで見た人用
▼ページ最下部
001 2018/02/04(日) 19:11:46 ID:fTJS2EyDrw
002 2018/02/04(日) 19:36:24 ID:Gd4tW9pA5U
003 2018/02/04(日) 22:58:11 ID:jrcLCuxrbA
004 2018/02/04(日) 23:49:42 ID:Ga3fQlxAcc
005 2018/02/05(月) 01:21:55 ID:xlzC2NaL4A
押井版攻殻とハリウッドの相性が悪かった
どっちかに寄せた方がまだマシだった
結局ブレランの出来損ないになったちゃったね
返信する
006 2018/02/05(月) 04:27:11 ID:hZQXGE.mgo
「明確な敵」は全く無用だったな
あとどう考えても全体に暗過ぎたな
アニメ版が良過ぎるのさ
返信する
007 2018/02/05(月) 04:56:40 ID:7/tKgdrO2Q

ハゲヅラは被らない!
英語はしゃべらない!
君たちはわかっていない
オイラがハゲヅラ被ったら絶対に笑いが起きる
今までそれで笑いを取ってきた
英語はいらない
今でも翻訳ソフトがあるんだから
未来にはリアルタイムで翻訳されて会話している
ハリウッド相手にわがままを通した
さすが世界のキタノ
返信する
008 2018/02/05(月) 05:00:31 ID:kEAIa6yyC6
けっこうよかった
原作よりわかり易い話になってたね
返信する
009 2018/02/05(月) 05:45:32 ID:ikOKzyu.zo
WOWOWじゃないとこで見たのでコメント出来ない、コメントしたいけど…
返信する
010 2018/02/05(月) 12:07:25 ID:3Ma3tm2xCY
もごもご喋るキャラとは言え、北野さん何言ってるのかわからん。
返信する
011 2018/02/05(月) 16:52:03 ID:S.AO3FbEzo
>>8 哲学ポエムチックなセリフが無くてわかりやすいよね。
でもアニメ版はあれが味だし。
どちらが良いというわけではなく、キッチリ作り分けてるところは好感。
返信する
012 2018/02/05(月) 21:43:37 ID:.491ifH4DA
ブレランの新作のスレでも言ったけど、サイバーパンクとしてはこっちのほうが出来がいいだろ?
まぁ、押井アニメ同様つまらん映画だけどw
マンガを10とした場合、押井映画は3点、この映画は4点かな。
返信する
013 2018/02/06(火) 05:15:48 ID:Ckdu39vHvA

外人の義体たから外人だけど
中身は日本人だよ
に金も時間もかけてくれている
そんなに気をつかわなくてもよかったのに
でもトグサは日本人にしてほしかった
返信する
014 2018/02/07(水) 03:44:52 ID:Y11wytfl7c
もうミスキャスト、これに尽きる。
最初のアクションシーンから妙な太目のオバサン状態で、なんじゃこれ?だった。
アニメ版よりこっちのが良いとか。どんなセンスしてんのって感じ。
返信する
015 2018/02/07(水) 05:34:54 ID:IPmjI1zlZc
016 2018/02/07(水) 13:55:59 ID:gV2gSN7/Vg
アニメの実写化は大体が失敗失笑パターン。
返信する
017 2018/02/07(水) 14:03:21 ID:g8a4QXN2H.
結局、押井が、原作を使って”オレの考えたブレードランナー”をやってるのがアニメ映画で、その派生の実写映画。
だから素子の内面描写ばかりがメインになってる。
原作の素子は自分とは何だろう?なんてちょびっと思うだけで、めっちゃ根明で熱血キャラだし、士郎正宗が見せたかったのも
サイバーパンクを舞台にした勧善懲悪のヒロイン物。
そら、幾ら増刊号とは言え、ビーバップやってた80年代のヤンマガで連載するのに、根暗な内面描写のマンガなんて、ガロでやってろよwって感じだったろうしな。
熱血だからこそ、ほぼ同人だった1話目にヤンマガ編集者が飛びついたんだろうし。
返信する
018 2018/02/08(木) 18:28:55 ID:2lvsCUJ0iQ
なんでハリウッドはニューロマンサー作らないのか意味がわからん
今のCG技術なら完璧に原作通りのものが作れるのに
返信する
019 2018/02/08(木) 19:37:21 ID:qxUV7dvBSg
020 2018/02/08(木) 20:23:30 ID:.4MfvbB53A
ディックの映画化もほとんどは惨敗だからな
トータルリコールぐらい改変しないと
返信する
021 2018/02/09(金) 12:25:10 ID:4cH2./RdCo
>>4あ、そうそう。
桃井かおりの演技が凄かった。
多分、この映画で一番に印象に残ってるかも。
やはり、日本の映画が認めた役者って凄いかも?っておもた。
俺、日本の近代映画あまり見てないのよ。
返信する
022 2018/02/10(土) 08:39:00 ID:LQSBIpoFPU
吹き替えで見たから桃井かおりって気づかんかったw
すげえ桃井かおりに似た中国人女優だなって思いながら見てた
返信する
023 2018/02/11(日) 18:52:50 ID:uYItiGfnkg
024 2018/02/11(日) 21:46:58 ID:R/QPpyE66I
[YouTubeで再生]
>>18 ハリウッドは1995年の映画「JM」の失敗で懲りたんだよ。
原作:ウィリアム・ギブソン
主演:キアヌ・リーブス
若かった頃のTAKESHIも出ている。
CGで作り込んでも儲かる映画にならなければ資金が集まらない。
せいぜいウケ狙いのオリジナル脚本で作るか、クラウドで資金を
集めてインディーズで公開するしかない。
返信する
025 2018/02/16(金) 09:52:48 ID:bjXRSsjYFA
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ゴースト・イン・ザ・シェル WOWOWで見た人用
レス投稿