狼たちの午後を観た
▼ページ最下部
001 2018/10/16(火) 21:54:16 ID:wcF0/pGjPw
やっぱり何事も準備が大切ですね。
返信する
002 2018/10/16(火) 22:09:17 ID:MG2VmGHSMs
何度か見たが、途中で見るのを止めた。
駄作ですわ。
返信する
003 2018/10/16(火) 22:14:12 ID:RK4hfbdwZI
004 2018/10/16(火) 22:15:57 ID:zxH3mIqOn2
‾を観たシリーズはこれからも続くんですかね?
返信する
006 2018/10/16(火) 22:37:34 ID:WmmAvPNJMM
なんでこれが名作とされているのかワカラン アメリカ国立フィルム登録簿に登録されてるってそんな重要な作品なのか?
返信する
007 2018/10/16(火) 22:55:00 ID:vhbNMyZkd.
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15396944560007.jpg)
「狼たちの午後」を観たのなら
「ブルーに生まれついて」
「6才のボクが、大人になるまで」もオススメ。
返信する
008 2018/10/16(火) 23:39:34 ID:U1ih.2C1mI
>‾を観たシリーズはこれからも続くんですかね?
ニコ動にアップされてるのを見続けるかぎり続けるつもりなんじゃね
返信する
009 2018/10/17(水) 00:38:02 ID:aNGN5TeKf.
ジョン・カザールのハゲ上がりっぷりを見たらお前らも俺同様元気になれるんだぜ?
さぁ、明日の為に勇気を出して、さぁ!
返信する
010 2018/10/17(水) 00:54:59 ID:yCDxC0qzLU
チャールズブロンソンのかと思ったら違ったw
返信する
011 2018/10/17(水) 04:59:44 ID:e6v.AHVj06
[YouTubeで再生]
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15396944560011.jpg)
若い頃の作品もうひとつ『セルピコ』は警察内部腐敗に
立ち向かうかっこいい刑事を描いた名作だ。実在の人物でもある。
真反対のスカーフェイスとキャラが同じなのが笑えるかな。
返信する
012 2018/10/18(木) 16:53:00 ID:joK9vezpIo
>>9 ハゲで早死にとか可哀想すぎるわ
だが出演した5本の映画は全部映画史に残る作品という驚異
返信する
013 2018/10/23(火) 10:39:59 ID:Uhu3I51oAU
>>12 若くて美しいメリル・ストリープをいただいてたんだから死んでもいい
返信する
014 2018/10/24(水) 17:22:21 ID:x/UnsEu7CM
ゴッドファーザーでもディアハンターでもカンバセーションでもなくて
ジョン・カザールつったら、やっぱコレですわ。ワイオミング行ってみて〜(泣)
返信する
015 2018/11/14(水) 00:08:53 ID:eP0vwmc9m6
016 2018/11/15(木) 23:10:38 ID:cDfTg/6hDQ
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15396944560016.jpg)
チャールズダーニングの後半はテレビ作品
ばかりで知らないのが残念。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:狼たちの午後を観た
レス投稿