ミッション:インポッシブル シリーズ
▼ページ最下部
001 2019/06/23(日) 01:24:43 ID:DxttV1re3E
002 2019/06/23(日) 03:39:48 ID:zOAKFwue4Q
新しく作ったトム・クルーズが出てる方は
それはそれで楽しめるが
やはり本家のテレビシリーズの方が面白かった
邦題「スパイ大作戦」な
返信する
003 2019/06/23(日) 06:16:57 ID:qKpqi2Vj9M
004 2019/06/23(日) 08:17:30 ID:ArE1AYCbBI
ちゃんとIMFが組織として機能してるのが分かるのも、新作見るとよけいはっきりする
最新作だともうIMFって主人公達数人しかいない組織に見える
返信する
005 2019/06/23(日) 12:46:58 ID:TdPVCyZoXA
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15612206830005.jpg)
何故IMFなんて名前にしたんだ…
返信する
006 2019/06/23(日) 20:14:22 ID:0d0U0bht9A
007 2019/06/24(月) 08:00:31 ID:N9aZO9Lh8A
脚本が出来る前からどの観光地でどんなアクションをするのかってのが決まっていて・・っていうか
プロデューサーのトムがあれやりたりこれやりたいってのがあって、それを実現するための脚本で
しかないから。トムはミッションインポッシブルに関しては「観客が世界を旅していろんな体験を
できる映画を撮りたいんだ」っていってる通り「ゼログラビティ」みたく体験する映画なわけで、
脚本にケチつけたところで目的が違うんだからそりゃそうだろうよと。
返信する
008 2019/06/24(月) 10:48:13 ID:6UXYLo1f2A
1>4>3>6>5>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2
1、現代版リメイクの元祖。単体でも高評価。
3、シリーズを盛り返した功績は大きい。女性エージェントの死がトラウマ級なのが、ちょっと。
4、5、6、安定した面白さになってる。マンネリとの戦い。
2、劇場でガッカリした記憶。MIシリーズから除名してジョン・ウーのアクション映画に分類したい。
返信する
009 2019/06/25(火) 14:25:51 ID:L6GCcoa4qk
010 2019/06/25(火) 18:50:18 ID:cescTrOUDA
見た事無いんだよなぁ。今更1から追っかけるのもなんか面倒だし。
1が公開されたとき、スパイ大作戦のフェルプス君がラスボスて耳にしちゃって何か行く気無くしちゃったんだよな。
返信する
011 2019/06/25(火) 19:37:31 ID:Lchujrp6Nc
あの頃ハリソン・フォードの逃亡者がヒットして、懐かしのテレビドラマリメイクブームが始まったんだよね
マイアミバイス、チャーリーズエンジェル、Aチームなんかが映画化されたけど今も続いてるのはこれだけ
返信する
012 2019/06/26(水) 00:24:40 ID:l.q1sU/5gg
最新作、ダイゴの吹き替えが酷くてうんざり
日本の配給会社もいつまで懲りずに
素人を、しかも結構重要な役の人に使うかねえ
返信する
013 2019/06/26(水) 19:07:45 ID:UjDYSx8Qnc
>>8 俺も同じ評価だ。
っていうか1以外は興味が殆ど無いけど。
見つからないように、バレないように頑張ってコソコソするっていう醍醐味が無いんだよね。
ド派手に暴れるだけの『スパイアクション』ってどうなの?って思う…
そこらへんを大事にしてたのがボーンシリーズだった気がしたけど、
あのシリーズも今はね…
返信する
014 2019/10/04(金) 18:38:31 ID:FQladVoIAo
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ミッション:インポッシブル シリーズ
レス投稿