骨太の邦画がなくなった
▼ページ最下部
001 2019/07/14(日) 20:24:35 ID:BSAJ1RKBc2
002 2019/07/14(日) 20:40:23 ID:Ru5i1b1v7M
壁ドン映画かテレビドラマの二時間スペシャルか漫画原作か
どれか
返信する
003 2019/07/14(日) 20:40:32 ID:ETkRKZeEW6
芸術は弾圧の中で育つ
日本は平和ボケしてしまった
返信する
004 2019/07/14(日) 21:03:54 ID:???

原作となるものが枯渇してしまったんじゃね?リメイク、リメイクじゃねぇ
昔の小説など現代にそぐわないしリアリティーを出せる役者もいない
松本清張物なんか戦後の動乱で戸籍や正体が…なんての多いしな
返信する
005 2019/07/14(日) 21:09:38 ID:mBAFAQD6fA
昔は娯楽も少なかったからねー、、
別に昔の邦画もそんなに変わらんと思うけどな。
返信する
006 2019/07/14(日) 21:41:46 ID:.STmX.4igA
007 2019/07/14(日) 22:38:22 ID:chPgk3Cbx.
008 2019/07/15(月) 08:19:52 ID:Xzh/Ygl83.
そんな事より現役トップアイドルがパンツの穴みたいな作品に出る事がなくなったほうが
大問題だろ。
返信する
009 2019/07/15(月) 12:33:45 ID:XzNuHMArN.
010 2019/07/15(月) 13:30:14 ID:vIYv88.Lfc

平和で軽薄化で男女平等だから仕方ない
返信する
011 2019/07/15(月) 14:15:37 ID:dNWTPTTs0M
012 2019/07/15(月) 18:37:22 ID:DRO80rdL5Y
かつての邦画の爆破シーンはミニチュアを使ってるのが丸わかりでショボかったっけな
今ならCGでどうにでもなっちゃうんだろうけど
CGに頼り過ぎた昨今の映画も重みがなくて薄っぺらい印象しかない
でも実物大のセットを用意してのド派手な爆破なんてもう撮影できないんだろうね
返信する
013 2019/07/15(月) 19:05:33 ID:lfOSB/6ce.
014 2019/07/17(水) 00:15:02 ID:ZlY/kffS9s
015 2019/07/17(水) 20:46:50 ID:GxXNP6Ya46
016 2019/07/18(木) 12:12:54 ID:ZqHwrXX0l6
017 2019/07/18(木) 13:05:14 ID:cKq.76W37o
>>15 オリジナルと比べたら軽すぎるわ
本木の天皇モノマネ「あっそ」には笑うしかなかった
返信する
018 2019/07/21(日) 03:07:15 ID:WnNPU10fSQ
019 2019/07/22(月) 18:13:23 ID:7JIe/rESEI
020 2019/09/01(日) 00:57:17 ID:WqryUOX95Q
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:骨太の邦画がなくなった
レス投稿