今日初めて映画「時計仕掛けのオレンジ」観たんだが
▼ページ最下部
001 2019/10/07(月) 08:48:05 ID:XIHCPrd7w6
前評判は
「トラウマ」「衝撃」「暴力」とか凄かったんで、いつかは見ないといけねーと思ってたけどやっと観たわ。
感想は、あんまり面白くなかった。
ストーリーは世にも奇妙な物語で「懲役30日」ってあるだろ、あのパターンだな。二時間もかけて見る価値はない。
暴力は当時は衝撃だったかもしれんが、今となっちゃまぁな。
あとはキューブリックの独特なアート性しか語るべきところはないんだけど、これもなんつぅか安っぽくて。
ってことで、時代性を充分考慮しても50点。
現代から71年の映画を評価してではなく、俺がリアルタイムで観ていたとして50点だよ。
で実は、裏感想があってさ。
キューブリックの想定してる近未来の風景が、モダニズム建築なんだよ。
それはそれで物凄く間違ってるんだけど、それは置いといて、
モダニズム建築がたくさん出てくる。
建築好きとしてはそれが楽しくてさ。
ただこれは映画としての点数は付けらんねーから。
返信する
002 2019/10/07(月) 09:24:32 ID:VJjfUNpnn2
003 2019/10/07(月) 10:05:48 ID:ACaO/5bkzw
俺の目覚まし音楽は天体観測
これ、時計仕掛けのオレンジレンジ
返信する
004 2019/10/07(月) 10:16:56 ID:3YC7M0ZA4s
005 2019/10/07(月) 10:38:14 ID:HdZ8Glo6eU
ガキの頃、ロードショウで見た
まるで意味が分からず退屈で
途中から寝ていた記憶しかない
返信する
006 2019/10/07(月) 11:02:39 ID:tYUhVZAegQ
ただの監督のオナニー映画。
それを自称映画通が、どこかの解説読んでわかったふりして持ち上げてるだけのこと。
変態特殊オナニーを見せられても面白くもなんともないのが当たり前の感想。
返信する
007 2019/10/07(月) 11:29:20 ID:Vq1NyISyE6
それでもとけおれですれたてしちゃうんだね?
返信する
008 2019/10/07(月) 12:22:00 ID:rz7F1U7vd2
最高級のワインに舌鼓を打つ者もおれば
ウンコが美味しいと感じるハエもおる
返信する
009 2019/10/07(月) 14:19:38 ID:6O9Gz8FTRA
この映画のアンチって
>>6みたいなセンスの人が多いw
前評判は
「トラウマ」「衝撃」「暴力」とか凄かったんで、
↑
この時点で間違ってる
返信する
010 2019/10/07(月) 14:27:50 ID:CqZ2UM9TTY
古典的名作を見て、ドラマの世にも奇妙な物語みたい、安っぽい、って?
コレが元ネタかもって事で、リスペクトすべきだとか思わないんだなw
ビートルズ初めて聴いて、「そこいらの学生バンドみたい」って言うようなもの
返信する
011 2019/10/07(月) 16:23:23 ID:R9glRIM5FE
>現代から71年の映画を評価してではなく、俺がリアルタイムで観ていたとして50点だよ。
いや、それは説得力無い。
現代の(自分の)知識や前提を完全に排して昔の映画が評価出来ると思っているなら傲慢だよ。
自分の好き嫌いなんだからそんな言い訳しないで「俺は50点をつける」で良いじゃないか。
説得力持たせようと変な理由付けしなくて良いんだよ。逆に滑稽になる。
返信する
012 2019/10/07(月) 16:58:31 ID:pPry.ALKTA
普段ラノベしか読まない奴が、ふとカフカを読んで
意味わかんない駄作とか言ってるようなもんか
返信する
013 2019/10/07(月) 16:58:32 ID:3AcZWd.Mzk
2019年にこの映画作ったなら
評価は低くなるかも知れないが
1971年の世界観だったから評価された
スレ主が今まで1回も映画、ドラマ見てなく
人生初めて見た映画なら説得力あるけど
返信する
014 2019/10/07(月) 20:44:04 ID:rDJ8E/iRJc
この映画でマルコム・マクダウェルが嫌いになって
ブルー・サンダーで好きになって
カリギュラみたらまた嫌いになったw
返信する
015 2019/10/08(火) 22:33:32 ID:TDRlz9WwsE
>>1 当時これを見るのと
今おまえが見るのとでは感じ方が違うことぐらい想像しろ馬鹿。
想像して今日中に書き直せ。明日、読んでやる。
返信する
016 2019/10/09(水) 00:21:18 ID:RqmA0x1K2c
当たり前のことだけどキューブリックが映画をどう変えたかは
キューブリック以前の映画、つまり60年代や50年代の映画を
ある程度見ないとわかんないわけよ
返信する
017 2019/10/09(水) 22:32:26 ID:3OWKV70IUA
第九を演奏してるシンセサイザーはものすごく高価だったんだぞ
返信する
018 2019/10/09(水) 23:15:23 ID:RDtBHRlQTc
>>1 書き直してないのか馬鹿。お前はいつもそうだな。
チャンスをやる。今日中に書き直せ。
書き直さなければお前の自宅のドアに糞便を丹念に塗り込む。
返信する
019 2019/10/10(木) 00:23:19 ID:pExvjV36/Y
020 2019/10/10(木) 15:40:34 ID:sf/f4TI6hQ
>>14 大多数の人間はそうなるなw
自分の場合は間にキャットピープルが挟まってるな
返信する
021 2019/10/10(木) 15:57:39 ID:cWRMio4Wuw
マクダウェルがインタビューで「これでキューブリックと仲良くなったと思ったのに、そのあと全然声がかからなかった(泣)」
とか言ってて、結構かわいい奴じゃんと思った。
返信する
022 2019/10/11(金) 03:11:28 ID:8YbPiITHnE
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:今日初めて映画「時計仕掛けのオレンジ」観たんだが
レス投稿