スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
▼ページ最下部
001 2019/10/19(土) 10:44:25 ID:XkNf.raABU
057 2019/12/25(水) 18:57:31 ID:JMFuDgi7rQ
レイはベンの手を取りたかったって言っているし
ジェダイとシスの争いは別にして人間として引かれ合う関係として認識した
エピ6へのオマージュでも有るんでないかね
返信する
058 2019/12/25(水) 20:44:02 ID:V.9UYi7gUE
059 2019/12/25(水) 22:53:34 ID:fHNc8XPpyg
あんな大艦隊がいようが皇帝が復活しようが船をドロイドにでも操縦させてハイパードライブでぶつければ解決しますね?ライアン監督。
返信する
060 2019/12/25(水) 23:03:02 ID:tsQ81iiYIo
>>59 どんな大艦隊もフォース電撃で止められるし、どんなに死者がでてもフォースザオリクで一発生還。
フォースに不可能はない。
返信する
061 2019/12/26(木) 22:49:39 ID:4uNj2yscS.
ってかね、カウントダウン公開を見てきたんだが、
年末の忙しい中、今日まで毎日ずっと残業で働いてきたんだけど、内容を半分以上忘れちまったよw
そんなレベルのものだったということw
返信する
062 2019/12/27(金) 14:21:23 ID:C46rBqub7U
内容は
「ジェダイの若者が反乱軍としてレイア姫やハンソロら仲間の力を借りながら
強敵との苦難を乗り越えて意思疎通をし、最後にパルパティーンを倒して銀河を救う」
だよ。あれ?これエピソード6と同じだw
返信する
063 2019/12/28(土) 03:26:35 ID:KQ11qvtwMI
結局、ベンが何でベイダーに暗黒面に惹かれ落ちたかが
きちんと話の上で形を取らず、アダム・ドライバーがどれだけ良くても
キャラクターが虚ろなままなんだよ
それはレイにしても同じで、いきなりパルパティーンの孫って何なんだ
話の核のはずの二人がこんなんで
パルパティーンもただ話をまとめるために出したようなものだし
フォースライトニングで艦隊を行動不能にするわ
ラスト辺りは「もう好きにやって‥‥」と投げやりな気分だった
話の着地点がここならここで
やるなら最初から(EP7から)ちゃんとやれよという気分
返信する
064 2019/12/28(土) 17:48:02 ID:iiw.tIJTRg
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15714494650064.jpg)
仕事納めしたから明日行こう!
字幕じゃないと観た気がしないので、旧作EP4‾6は当然字幕(当時はそれのみ) EP1‾3は字幕の劇場を選択して観たんだが
近作のEP7‾9はもう、どうでもいいので吹替で観ようかなと思う。
吹替で観た人いる?違和感とかあった??
まぁ、ちゃんとした声優だと思うから大丈夫かな...
返信する
065 2019/12/28(土) 18:14:16 ID:anApzA0jmc
066 2019/12/28(土) 19:53:30 ID:ag.RTeCTn2
067 2019/12/28(土) 21:43:28 ID:MvR0gzYRTY
ルークとレイアのセイバー埋葬した後レイが持ってたセイバーって誰の?
返信する
068 2019/12/29(日) 11:02:35 ID:FXrY4Rfv7I
069 2019/12/29(日) 17:04:34 ID:vXb52cDUps
吹替問題なしでした!
上で色々言われてる程ひどい出来じゃなかった。
カット割りは昔風で映像の出来は今の味付けで素晴らしい
レンとレイの遠隔バトルもジョジョっぽくて
スタンド使いの戦いを互いが感覚のみで認識してるって感じで。
突っ込み処はウワサ通りいくつもあったけど
王道パターンのEP6になぞらえての仕上がりはよかったと思う
何よりエンドロールの時「あぁヤッパリ劇場で観てよかった、面白かった!」って思ったもの!
ところで...
レンの顔にあった傷は腹の傷が癒えた時、一緒に消えたの??
返信する
070 2019/12/29(日) 18:23:39 ID:HQmjpxDtvg
チューバッカに勲章あげたシーンは声出して笑った
返信する
071 2019/12/31(火) 16:16:30 ID:C6xlz29haE
復活させる場面を見ていたであろう、オビワンとクワイガンジンの顔を見てみたい。
返信する
072 2020/01/01(水) 13:06:14 ID:yZVnm6nigY
[YouTubeで再生]
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15714494650072.jpg)
2011年版のSWシリーズがあったの知ってましたか?
おりゃ2004年版しか知らなかったわ。
これ絶対見ておいたほうがいい。かなり高画質化しているし、最適化され変更もされてる。
ブルーレイ化ってこと?詳しい人教えてくれ。
本来のSWをちゃんと見てなかった人や、まだ見てない人はもちろん。絶対見てみて。
元祖も2004年版も2011年版も見ておいたほうがいいかもね。
この映画は、この半世紀の衝撃とも言えると思う。
もうね、SWは終わってるんですよ。
ディズニーで作った時点で。
あたらくし作られたSWは、今後リメイクもされず消え去られることでしょうな。
返信する
073 2020/01/01(水) 16:05:27 ID:8s7BOK4rhI
逆だよ。
ディズニーが滅びない限り宇宙に平和は訪れない。
マンダロリアンは好評で継続決定だしな。
返信する
074 2020/01/01(水) 22:06:10 ID:B9skR0Fatc
075 2020/01/01(水) 23:44:34 ID:kaa2tCCaWk
076 2020/01/04(土) 22:12:24 ID:70rVnb187Y
最後の戦いでファルコン号の銃座にウェッジがいたのが
俺的には一番の胸熱だった
返信する
077 2020/01/04(土) 23:39:52 ID:Imz9Q.44S2
暗黒面の力なら死者をも
って皇帝が昔言ってたけどEp9で生かされるとはその時誰も予想しないだろうな
返信する
078 2020/01/05(日) 23:10:21 ID:M.VH7Fci5U
>>77 EP1から見直ししてるけど、アナキンが母を殺された後「俺は死者も生き返らせて見せる!」って言ってた。
レイはアナキンの目指していた、シスの秘技を使える最強のジェダイになった。ってことだろうな。
返信する
079 2020/01/06(月) 00:53:36 ID:0qRnsXKejY
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15714494650079.jpg)
ジョージ・ルーカスってマンダロリアンの撮影現場ではえらく上機嫌だったようだけど、
エピソード9についてはコメント一つ残してないのな・・・
確かにエピソード9ってジョージ・ルーカスがもっとも嫌いそうな仕上がりではある。
返信する
080 2020/01/07(火) 22:42:45 ID:8q4/DzZ3UI
ラストのキスシーンでチューばっかの名前の意味がわかった。
返信する
081 2020/01/08(水) 08:55:37 ID:xQoV37l1zA
近隣にIMAXの劇場があって最初に観るのは何の作品にしようかと思っていたが、これにした。
変な作品で後悔するより安全パイで選んでよかったのかもしれない。
ただ、IMAXの特性をよく考えずいつもの癖で前のほうの座席を選んでしまい、目が疲れた。
返信する
082 2020/01/08(水) 21:27:27 ID:fjNTmMQZvY
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15714494650082.jpg)
新3部作は(色んな意味で)終わった。円盤もいらん。
こうなったらドラマ版に、ローグワンのような方向性を期待だ
返信する
083 2020/01/09(木) 02:31:44 ID:9W1G.Mc.dQ
C3POが重要なメモリーを取り出す代わりにすべての記憶をリセットするときに
皆を見つめて「友達を覚えておきたいから」と言ったときははからずも
胸にジーンと来た。
返信する
084 2020/01/09(木) 10:47:40 ID:jy/p9qOIVA
>>83 R2にすぐ記憶データ復元されたから全く意味のない描写だったな
返信する
085 2020/01/11(土) 12:44:29 ID:6183rlAwls
C3POの記憶消去、チューイが死んだ生きてたとか、TVシリーズを映画用に再編集したみたいな展開だったな。
返信する
086 2020/01/11(土) 20:09:20 ID:QrkJXIjub.
開始直後に「パルパティーンは生きていた」だしな
8最後の少年は何だったんだよw
返信する
087 2020/01/12(日) 00:43:43 ID:o.BLtMmtQg
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15714494650087.jpg)
ポー・ダメロン、何回観てもアポカリプスにしか見えん…
返信する
088 2020/01/12(日) 00:51:39 ID:mI4u38.vR2
8の最後がタトゥイーンのレイで
9の最後が少年だったら最高過ぎる
8で出生の秘密が明らかになるオチで
9で完全にスカイウォーカーから離れた未来に繋げて欲しかった
映像ツギハギでストーリー作り直せないか
返信する
089 2020/01/12(日) 01:17:57 ID:JJpNv5zqVg
090 2020/01/13(月) 22:52:12 ID:DzKvGEBDcI
「満足できなかった作品」どころか、
まさかSWを「語ることが恥ずかしくなる作品」にしてしまうとはな…
俺はもうEP4〜6のグッズすら買う気が失せたよ。
とにかくスターウォーズに金と時間を使うのが馬鹿馬鹿しくて。
返信する
091 2020/01/14(火) 00:25:33 ID:CPGCG408BQ
092 2020/01/15(水) 02:37:25 ID:tn3HCBKwX2
マンダロリアンが好評でSWの命脈を保った感じだけど
次の映画がどうなるか ? だよなあ
EP10て形で続けれるのか ?
返信する
093 2020/01/15(水) 08:29:43 ID:3gkDoytg7w
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15714494650093.jpg)
皇帝のド派手なコレだけ記憶に残った
最初からコレ使っとけば簡単に宇宙の支配者になれただろw
返信する
094 2020/01/20(月) 14:07:46 ID:WtqNY4McVE
良かった
あれでいいんだよ
ファンが大人になりすぎ
返信する
095 2020/01/20(月) 14:54:04 ID:AfNrotMscg
7,8,9はアイデアが貧困だし服装やメカのデザインもよくない、ストーリーもダメ
プロットからやり直してくれ
返信する
096 2020/01/21(火) 07:12:30 ID:R7vbFDOmqY
テーマパークもやるっていうのに、なんでこんなしょーもない映画にしちゃったのか?
こんなんで新規が盛り上がると本気で思ってたとしたら、よほど才能の無い人達が集まっちゃったんだろうな。
コンプラとかジェンダーとか考えてる人たちばかり集まっちゃった?
俺はエンドゲームに至るまでのマーベル手腕に「ああ、いま才能のある特撮映画人は全部こっちに獲得されたんだろうな」と思った。
返信する
097 2020/01/21(火) 08:05:22 ID:q6UUhZjays
098 2020/01/21(火) 08:54:27 ID:WEI4DPlgmQ
099 2020/01/22(水) 00:02:37 ID:doagQBkoVk
456は、70〜80年代のアメ車。マッスルカーって言うのか、大排気量の大型車っぽいイメージのメカが出てた。
123は50〜60年代のアメ車を意識していて、ピカピカでレトロでヌメヌメしたメカが多い。
じゃあ、789は、90〜00年代の車。日本車とかコンパクトで低燃費なメカが多いか?っていうと、456の焼き直しで終わった。
返信する
100 2020/01/23(木) 23:05:00 ID:Fm47v6uA3c
今後いくら面白いSWを作ったとしても、7、8、9を無かったことには出来ないし、
最初のSWより面白いSWなんて作れるはずもない。
もう手遅れよ。これからも見る奴っているのかね。
返信する
101 2020/01/24(金) 05:52:04 ID:s2MKFFFwas
ケチをつける暇がないほど見せ場の連続
ダレ場一切無し
とにかく動く、ひとつの背景では画が飽きるから連続ジャンプで背景を変える
出れる旧キャラは全員出す
ファンに怯えながら作った
返信する
102 2020/01/24(金) 10:22:26 ID:nz593yNZjU
一方その頃別の宇宙では… と言う感じで次のシリーズがスタートw
返信する
103 2020/01/24(金) 18:51:03 ID:g0lMyCwa7k
つーかさ、789の脚本を読んで「これは面白い映画になるぞ!」と思って
撮影してた奴って、ほんの一人でもいるのかね。
返信する
104 2020/01/24(金) 19:51:12 ID:jEiMiCxNs2
>>103 789で3000億円以上の興収なんだけど
それに対するコメントとは思えないね
返信する
105 2020/01/24(金) 22:49:42 ID:TnZLnGxd4Q
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:102
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
レス投稿