翔んで埼玉WOWOWで見た人用
▼ページ最下部
001 2020/01/07(火) 20:32:33 ID:iUqKAvpym.
002 2020/01/08(水) 06:21:28 ID:hemkdNJ6m2
二階堂ふみは男の設定か
原作は違和感がないが
実写だと女優がやるしかないか
返信する
003 2020/01/09(木) 21:26:32 ID:slHD/7aros
004 2020/01/11(土) 15:18:22 ID:clTZ4FMF6U
栃木県民を馬鹿にしてるのか?
餃子は、最高だぞ!
返信する
005 2020/01/11(土) 17:23:48 ID:Rp2/PlNtfk
栃木県民は光る土浦ナンバー通称ドナンバーが来るとザワつくというのは本当ですか?
返信する
006 2020/01/11(土) 20:29:05 ID:BODjSrU.vs
つまんなかった
劇場で観なくてよかった
レンタルしなくてよかった
返信する
007 2020/01/12(日) 16:39:03 ID:ZNhb/0Dwjk
これレンタルやテレビで観るもんじゃない。
家で観てもクソつまらん。
劇場で観た方が面白く感じる。とくに埼玉県民は。
映画館は家とは環境が全然違うので映画の世界観にも入り込める。
しかも面白いとつまらないの極端に意見が分かれる映画。
返信する
008 2020/01/12(日) 19:13:02 ID:TElTYi1Li2
現代パートがいらないんだよ。単純に。なんであんな余計なもんを混ぜるかね。
頭っから最後までディスる覚悟で撮れよ。
返信する
009 2020/01/15(水) 17:51:30 ID:p9sa5nmyB6
埼玉県民じゃないと面白さ
分からないでしょ?
これの群馬verみたら
糞つまんなかった。
返信する
010 2020/01/16(木) 06:51:16 ID:KnOpe90WsY
画が引きか寄りしかない
こんな作品にカネかけられないから
寄りはショボい
こんなに大勢いるんですよ
と言いたいから引きの画をCGで作る
人物が小さいから安いCGで済む
中間がない
デビルマンを思い出す
返信する
011 2020/01/16(木) 15:31:31 ID:KdL3EJHxXM
012 2020/01/22(水) 16:21:43 ID:xMxK2SNhQw
013 2020/01/22(水) 20:58:22 ID:f3BqT2pJsA
>>12 みんな言ってる
あれが世界観をぶち壊している
テレビのバラエティーになってしまう
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:翔んで埼玉WOWOWで見た人用
レス投稿