世間的には評価高いが自分には合わない監督
▼ページ最下部
001 2020/02/24(月) 09:19:57 ID:6L0p58huKY
「認められている」監督のみで。どこが苦手なのかもお願いします。
俺の場合はアン・リー。とにかく音楽がうるさい。絵でどうにかしろよとイライラして物語が入ってこない。
返信する
002 2020/02/24(月) 09:29:02 ID:DVb2YQ2uzQ
リドリー・スコット
グロければいいと思ってる
返信する
003 2020/02/24(月) 10:52:43 ID:RK4Gdc1hxI
ジョージルーカス
ジェームスキャメロン
スティーブンキング
何本も観たけど合わない
良さが分からない
返信する
004 2020/02/24(月) 14:40:11 ID:BOG3er00IU
逆に、どの監督が好みなんだ?と聞きたいんだが大概こういう質問には答えないんだよなw
音楽がうるさい? ならば耳栓するか、大音量で密閉式のイヤホンで音楽聞きながら字幕版を観ればいいんじゃないのか? チャチなイヤホンだと音漏れがウルサイと他の観客から注意されるから注意しろよww
返信する
005 2020/02/24(月) 14:45:08 ID:RsJCbL5ON.
006 2020/02/24(月) 20:03:23 ID:1tvVC0edQY
クリストファー・ノーラン
ティム・バートン
面倒臭いから理由は省略
返信する
007 2020/02/24(月) 20:45:39 ID:gdBWAdb5.c
>>3 スティーブン・キングは小説家だよ。 その作品の数々が映画化されたということ。
映画祭の審査員というのは沢山映画を観ているわけだから、目新しい感覚の映画を推薦するんだろね。
そうじゃないと大御所が権威を持って有能な新人を潰す状況になる。 そうなるとハリウッド全体が
衰退することになるだろう。 まぁ、評価と興行成績は必ずしも一致しないからね。 ディズニー
のようにコンスタントに儲かる映画を生産するビジネスもアリだ。
返信する
008 2020/02/24(月) 21:57:12 ID:MbpUQ8fNX.
デヴィッド・リンチ :幻想もの、悪夢もの、不条理ものは好きだが、この監督は何かイマイチ。
返信する
009 2020/02/24(月) 22:13:40 ID:Yrvo9tQZ.w
010 2020/02/24(月) 22:15:52 ID:0aM.bCu/3A
アラン スミシー 最近全然見ないけど、とりあえず完成させたような作品ばかり。なんでこの人起用されてたんだろう。
返信する
011 2020/02/25(火) 01:55:04 ID:XNfsZnkqLY
012 2020/02/25(火) 03:30:07 ID:6uQBRTZVcc
013 2020/02/25(火) 20:43:37 ID:5SwMwSrFiA
>>12さん、今、何と仰いました!?
仮にも映画板の住人ともあろう者が、そのような発言をして許されるものなのでしょうか!!! ニギャーーーーー!!!!
返信する
014 2020/02/26(水) 06:20:58 ID:fq5i9qVcB2
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15825035970014.jpg)
ローランド・エメリッヒ
感動がない
返信する
015 2020/02/26(水) 06:39:25 ID:nmZQzvNR82
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15825035970015.jpg)
カントクって呼ばれてるけど知らねーし
返信する
016 2020/02/29(土) 14:57:40 ID:Im2lmdyPwo
多く見てるしこれからも見る。職人だと思うしどこ悪いとは言えない。 だけどjjエイブラムス。
返信する
017 2020/02/29(土) 17:36:52 ID:Ho5S6sspnY
JJエイブラムスは同意だな。
SWやる前から彼の作品何本も見てるけど自分には全然合わない監督だった。
返信する
018 2020/02/29(土) 19:26:00 ID:l4dORXRVRU
019 2020/02/29(土) 19:49:43 ID:zznCOIT1y2
020 2020/02/29(土) 23:58:32 ID:/DG6.1gIBQ
細田と新海はワンセットで業界とマスコミがデッチ上げた過大評価コンビだな
当たる時は大当たりだが外れる時は超ズンドコな庵野や押井の方が
常に挑戦的とゆーかギャンブラーっぽくて好きだw
返信する
021 2020/03/01(日) 09:02:29 ID:AOZ1Ln5HIs
矢口史靖 これを楽しめる人ってのは24時間テレビで感動できるピュアな人だと思う。俺には無理。
返信する
022 2020/03/01(日) 13:25:33 ID:keRY7aFwPo
023 2020/03/03(火) 21:06:17 ID:8A3XVi66qQ
宮崎駿
なんか宗教っぽさを感じる。
作品そのものもだが、狂信的なファンが異常に多いことも気味が悪い。
作品を否定しようものなら袋叩きにあう。
返信する
024 2020/03/04(水) 10:33:09 ID:uCUJFUXIYA
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15825035970024.jpg)
悪いが、俺も宮崎駿は合わない。
嫌いという訳じゃないが、特に面白くもないんだよ。
そしてこの方を挙げるのは遠慮してたんだが、やっぱ同じ。
「生きる」も「七人の侍」の観てみたが、魅力を感じなかった。
それでも多くの人が称賛を送ってるんだから、数の論理から言って、俺に楽しむセンスがないという事なんだろな。
だから、この方は絶対に否定しない。
でもなあ、スクリーンや画面の前では、自分が主人公だ。王様だ。
そこには、かけがえのない自分だけの世界がある。
世間の権威に自分を合わせてみても、そりゃ無意味というもんだ。
映画とか音楽って、そういうもんだろ?
返信する
025 2020/03/04(水) 22:09:53 ID:ilJQdzllyo
宮崎駿は好きだが、高畑勲は嫌い。
サヨク臭い。
返信する
026 2020/03/04(水) 22:59:11 ID:.XbWWJhMpw
>>24 >でもなあ、スクリーンや画面の前では、自分が主人公だ。王様だ。
ちがう。観客はただののぞき魔だ。自分の思うようにはならない。
返信する
027 2020/03/04(水) 23:04:42 ID:0aIp7um1u2
庵野かな
友人との付き合いで作品を見たけど面白いと思った作品がない
返信する
028 2020/03/05(木) 01:07:47 ID:R5Wi8NsSfM
黒澤明とスピルバーグのリズムが苦手。
エーアイが導き出す最善手って感じがいや。
「人とはこうあるべきだ」「人とは愚かだ」みたいな語りでロリコン趣味を誤魔化す
宮崎駿と是枝裕和は気持ち悪い。
返信する
029 2020/03/06(金) 01:16:42 ID:v7OBTCeQVU
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15825035970029.jpg)
>「人とはこうあるべきだ」「人とは愚かだ」みたいな語りでロリコン趣味を誤魔化す
そんなこと言ったら神様・・
返信する
030 2020/03/06(金) 02:21:38 ID:J066QkIMvs
>>28 黒沢明とAIは対極だろ。
「あの家邪魔だから壊せ」とか言う人だぞ。
返信する
031 2020/03/06(金) 16:38:52 ID:n8juDMSi3w
俺もティム・バートン。
俺の中では「またお前かティム・バートン」って格言?がある。
返信する
032 2020/03/08(日) 21:31:05 ID:zPViX/dc8I
>>28 チャップリンの結婚相手は 1回目15歳、2回目16歳、3回目25歳、4回目18歳・・
もう名画とか観ない方がいいよ。
返信する
033 2020/03/11(水) 22:09:30 ID:.8r3PjIpME
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15825035970033.jpg)
ヴィム・ベンダース
古き良き日本映画を最大限アゲアゲしてくれるのは嬉しいんだが・・
この人の撮ったもの自体は何か好みに合わない。
返信する
034 2020/03/15(日) 18:02:23 ID:ij/tFMw.G6
マーチン・スコセッシ
この人ではなくデ・ニーロが凄いってだけな感じ
返信する
035 2020/03/15(日) 19:44:06 ID:BvafNxUzqM
俺もティム・バートン
なんか散々金かけて安っぽい作品作ってる印象
大塚・宮崎は自分のやりたい事全開で作った作品が嫌い
商業映画の制約内で作っている作品は好き
返信する
036 2020/03/15(日) 20:38:27 ID:WxINn9iXMo
>>14 ローランド・エメリッヒ 同意。なんでこの監督が大作を任されるのかわからない。
いつも竜頭蛇尾。最初は面白そうだが、だんだんグダグダになって、最後はそんなオチかよ?!って映画ばかり。
返信する
037 2020/03/18(水) 00:19:45 ID:2JCKOSq4jE
宮崎は好きだが高畑勲は嫌い。
宮崎を追い出して(?)高畑が全面的にやりたい事をやった「竹取」。
子供と親からそっぽ向かれて、一気にディズニーと子供映画(妖怪ウォッチ)に興行収益が流れたのにワロタw
観客は正直やね。
返信する
038 2020/03/18(水) 08:35:51 ID:ghDhS3FHEk
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15825035970038.jpg)
この人、それほど大した奴なのか?
俺には、アニヲタがそのまま大人になっただけの、キモい男にしか見えないが。
まあ、こっちはアニメに興味ねえからなあ。
返信する
039 2020/03/18(水) 22:29:45 ID:dT2MPnqjeU
『カメラを止めるな』撮った人。名前忘れたけど。
返信する
040 2020/03/18(水) 22:37:24 ID:1RWldmhNd.
岩井俊二
俺の中では「やっぱりお前か岩井俊二」って格言?がある。
返信する
041 2020/03/19(木) 15:28:56 ID:V0XfPrvDNc
蜷川幸雄の娘。
色使いがいっつも同じ。
まさしく典型的なオヤジの名前だけでやってる奴。
返信する
042 2020/03/22(日) 22:00:38 ID:AtFXYRtADM
タランティーノ
「レザボア」辺りまでは良かったけどな。
倫理観がまるでないのにユダヤ人に関すると良い子ちゃんになるギャップが気持ち悪い。
返信する
043 2020/03/25(水) 22:36:42 ID:eitYxz5WQk
ジョン・ウー
大金積んでハリウッドで大物扱いしてもらうって先駆け?
返信する
044 2020/03/27(金) 16:54:59 ID:yuV6UsZZc2
>>7 スティーブンキングがシャイニングの映画ボロクソに言ったあと、自分でドラマ版の監督したらコケた話笑った
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:44
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:世間的には評価高いが自分には合わない監督
レス投稿