ダイ・ハード(1988)
▼ページ最下部
001 2020/03/23(月) 01:04:19 ID:YhxLahjAc.
002 2020/03/23(月) 01:32:16 ID:eNGwTfFUoY
そうだね。
当時映画館で観て、そのあとLDを購入したよ。
最後の決戦の直前にピストル(M92F)とサブマシンガン(MP5)の弾をシェアしたよね。
同じ9mm弾を使うことを知っていた主人公に(心の中で)拍手喝采した。
それから観客に外人がいて、笑いのツボが日本人と違うのがおもしろかった。
返信する
003 2020/03/23(月) 02:25:14 ID:18BtE1/fkA
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15848930590003.jpg)
NOW I HAVE A MACHINE GUN HO-HO-HO
返信する
004 2020/03/23(月) 03:33:59 ID:seInHIViqY
こんな余裕かましてハンスを煽るから
そのあといろいろ大変な目に遭うんだよなー
もー、マクレーンしょうがない奴
返信する
005 2020/03/23(月) 09:03:25 ID:8oEV1kq/KU
多分、1番多く見た映画。
劇場には行かなかったけど、レンタルで出た時に1泊2日で2回見た唯一の映画。
今でも、BSで放送があれば見ちゃうよ。
返信する
006 2020/03/23(月) 12:05:38 ID:yGr8IzF9t2
シュワちゃんが主演だったら、コケてただろうな
テロリスト役のハンスも金髪ロン毛も鬼籍なのか
返信する
007 2020/03/23(月) 15:54:25 ID:WBU6Xxg7m6
008 2020/03/23(月) 21:01:36 ID:7tw.AQCtL2
ダイハードって直訳したらどういう意味になるの?
返信する
009 2020/03/23(月) 22:44:25 ID:nOUtmtbKYw
ダイハードとリーサルウエポンでベレッタを知り好きになった。
彼らの銃の構え方、好き(パンパンではなく、ドンドンっていう銃声も好き)。
男たちの挽歌でもベレッタが使われていて、あれも良かった。
ベレッタには、それを撃つ人を魅力的に思わせる魔力があるような気がする。
グロックやシグもいいけれど、あれらはちょっと電動工具っぽい。
返信する
010 2020/03/25(水) 02:12:16 ID:S6ZpvrRaQk
>>8 死に難い、って感じか。
>>9 この映画が上映されたころはまだM92Fが出たばかりで、
モデルガン探しても、M92SBとかしかなくて、各社からF型がでるまでしばらく待った気がする。
それと、このぐらいからエアガン、ガスガンが流行ってしまって、新型のモデルガンが発売されづらくなった。
その結果、安くて出来のいいモデルガンの最後がM92Fなんだよなあ。
返信する
011 2020/03/26(木) 23:16:57 ID:1quQdI5crU
リムジンの運転手 トランペットを欲しがる少年だったのか
返信する
012 2020/03/27(金) 15:17:17 ID:nZiV6kv4Fg
013 2020/03/31(火) 07:50:57 ID:cvqY7LF0X6
>>8 「殺しても死なない、しぶとい野郎」みたいな意味だったと思う。
返信する
014 2020/03/31(火) 13:15:43 ID:79MotEvM3w
015 2020/03/31(火) 22:38:11 ID:qFNRAe/o8.
016 2020/04/22(水) 11:39:42 ID:vFswY2X1pc
映画館に行けないから久しぶりに見たけど、やっぱり傑作
>>6 監督は当時のトリガーハッピーな映画から脱却しようと、シュワちゃんを起用しながらもプレデターでジョン・マクレーンっぽい主人公を描こうとしたよね
あの時期の監督は演出が切れまくってた
返信する
017 2020/04/28(火) 15:05:08 ID:aXo07LXGq2
日本人が大金持ちのビルオーナーとして出てくるって、
ポストバブル世代には理解できんやろうね。
返信する
018 2020/04/29(水) 02:12:52 ID:DqpNZlKTQU
プレデターがマクレーンで、シュワがハンスじゃよ
一人で隠れながら戦ってチームを全滅させる
返信する
019 2020/04/29(水) 17:52:31 ID:Fw4C/lyNdc
先行ナイトで見たあと、興奮して夜中にもかかわらず「スゲーから絶対見ろ!」と友人に電話しまくったなー。
返信する
020 2020/05/04(月) 22:01:02 ID:ir26zZdx2U
022 2020/06/24(水) 15:42:16 ID:twF9eyfAgw
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15848930590022.jpg)
俺にとっては最高のクリスマス映画。
日本では1988年の冬に公開予定だったが、折しも天皇陛下(昭和天皇)重篤で列島が自粛ムードに包まれる中
「”なかなか死なない奴”という題名の映画はマズイ!」ということで公開が延期された。
クリスマスの夜の事件を描いたこの映画を、クリスマスの夜に劇場で見ることは叶わなかった。
コロナ禍で過去の映画が色々上映されている今年、一夜限りでいいので
なんとかしてクリスマスにこれを映画館で上映して欲しい.。
返信する
023 2020/06/30(火) 12:55:21 ID:965zL5V2cE
>>22 午前十時の〜だっけ、あれがクリスマスにこれを上映してくれることを期待
返信する
024 2020/06/30(火) 22:05:56 ID:gR.fHClJQo
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:23
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ダイ・ハード(1988)
レス投稿