映画館が全国的休館
▼ページ最下部
001 2020/04/18(土) 03:43:20 ID:aKyW5HL96o
002 2020/04/18(土) 07:43:08 ID:p2ROthIAdw
003 2020/04/18(土) 08:38:03 ID:0jBOnWNoD2
もともとゴールデンウイークは映画業界が作った言葉だったっけ?
返信する
004 2020/04/18(土) 18:11:45 ID:rX3QOTN1ro
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15871490000004.jpg)
公海延期作品は地元で観られないっぽい。
先日も地元の映画館2件が無期休館になったよ。
返信する
005 2020/04/24(金) 20:38:01 ID:Sr7x1vC2aI
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/15871490000005.jpg)
ドライブインシアターはいいの?
返信する
006 2020/04/24(金) 20:46:45 ID:zC1Q1Wb4Mk
なんかスクリーン欠乏症になってきたな・・
いいかげんプロジェクター買おうかしら
返信する
007 2020/04/26(日) 20:36:22 ID:JXcyXnY3qg
>>6 スクリーン欠乏症になるような人はプロジェクターでは満足できないような・・・
いや 余計なことを言ってしまいました・・・
返信する
008 2020/04/27(月) 21:12:45 ID:lWiFcyTDSA
>>7 だよねw
でもアマゾンで1万前後で買えるヤツが気になってて、最近いつも見てて今にもポチりそう。
返信する
009 2020/04/27(月) 21:30:42 ID:4F4GuB42QM
それにしても映画館が満席で賑わう日なんていつになることやら
返信する
010 2020/04/28(火) 01:05:26 ID:873Twt.opI
そう考えると、昭和の時代は良かったんだろうな。
映画が大好きで、それに人生を捧げたり、人生に覚醒した人がいたらしいじゃん。
まさに「映画こそ全て」だったんだろうなあ、そういう方々は…
今なんか不景気で将来が不安だらけだから、しんどくて映画館なんか行く気がしない。
映画を見ても心がヨソにあって感動出来ないし、終わったら地獄の現実に引き戻されると考えちゃうから、つまらん。
貧乏でも、未来の希望があれば、また別なんだろうけどね。
そこへ持って来てコロナだ。
これで映画が流行る訳ないよ。
返信する
011 2020/04/28(火) 02:56:04 ID:tZbUTJR5ak
>>8 Amazonで1万円くらいのを思わずポチってしまったが予想以上に使えるよ。
画素は荒いので字幕とかは走査線でガタガタだけど。
でもそれを買うともっと高性能なものが欲しくなり結局EPSONのを買ってしまった。
自室の暗い部屋で100インチで観る雰囲気は最高。
1万出すならもうちょい出してヤフオクでEPSON等の3D対応がオススメ。
返信する
012 2020/04/28(火) 14:09:49 ID:DKdr6zxhsI
013 2020/04/28(火) 16:53:14 ID:1x5MjNbcfw
100インチ以上あれば劇場派でもかなり満足できる
エプソンのは20万円のやつが欲しいな…
返信する
014 2020/04/28(火) 19:06:11 ID:5FKV8NxkTE
015 2020/04/30(木) 07:53:18 ID:pBUDN8hkz.
いつか映画館の営業が再開されるとして、新作映画の撮影も止まってるんだろうし。
しばらくはリバイバル上映ブームがあってもいいな。
「劇場のスクリーンで観ておきたかった」って作品けっこうあるしさ。
まあ自分の場合、コロナ前からリバイバルとかリマスター上映ばっかり行ってたんだけど。
家でプロジェクターっていう考えは自分は無い。
映画館という独特な場所だと映画に集中できるってのがあるので。
何度か見返す映画は家の小さいモニタで隅々まで見るってのが好き。
返信する
016 2020/04/30(木) 09:18:34 ID:k3fzKe0XH6
『プライベート・ライアン』
当時はスルー、
DVDで観て、劇場で観なかったことに後悔したから是非。
返信する
017 2020/04/30(木) 13:20:55 ID:/4qbAO41d2
一度プロジェクターで観ちゃうとクセになる。
とくにSFやアクションは。
100インチ以上なんてプロジェクターならではだし今のTVで3D対応はないから。
3Dを観るだけでもプロジェクター買って良かったと思った。
薄暗い空間で映画に没頭できる。
今は家庭でもAVアンプはドルビーアトモス対応してるし、独特なスクリーン映像は4Kやハイビジョン液晶とは別物。
何よりプロジェクターは安値で大画面が官能できる。
FireTVスティックやパソコンの画面もクロムキャスト経由でプロジェクターに映してる。
PS4のVRも欲しかったけど視界が完全に奪われるし映画観ながらコーヒーも飲めない。
ゲームならいいけどちょっと違うかな。
返信する
018 2020/04/30(木) 22:04:29 ID:dCm3knmuFI
>>16 ライアンも今の充実した設備でリバイバルすべきだね。
当時でさえ劇場で圧倒されたから。音が凄かった。
リバイバルすべき名作映画、いくらでもあるよねえ。
ほんと新作なんかいらないほどに。
返信する
019 2020/05/02(土) 18:11:07 ID:LY3D8/zFPI
>>17 >PS4のVRも欲しかったけど視界が完全に奪われるし映画観ながらコーヒーも飲めない。
>ゲームならいいけどちょっと違うかな。
そう、唯一のネックが飲み食いが出来ない。
でも体験できるなら一度やってみてほしい。
始まった瞬間「うわ、俺映画館に居る!!」ってなる。
あれはマジで感動するけど
実際のスクリーンは解像度低くて凄い萎えるのよね。
でもこのアプリなしで普通にBD再生とかは出来るので最近もっぱらVRで映画見てたりする。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:映画館が全国的休館
レス投稿