すずめの戸締まり
▼ページ最下部
001 2022/04/11(月) 13:00:32 ID:emeohedEtQ
2022年11月11日(金) 公開
「君の名は。」「天気の子」を手掛けた新海誠監督の最新作。
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)が、“扉”を探しているという旅中の青年に出会うところから始まる。
彼の後を追う鈴芽は、山中の廃墟で古ぼけた扉を発見。何かに引き寄せられるように、鈴芽はその扉に手を伸ばすが……。
日本各地の廃墟を舞台に、災いのもととなる“扉”を閉めていく鈴芽の解放と成長を描くロードムービー。
https://suzume-tojimari-movie.jp/
返信する
006 2022/04/11(月) 17:41:38 ID:V1sb9tmkpA
007 2022/04/11(月) 18:28:14 ID:qeiy1yCzko
008 2022/04/11(月) 19:16:19 ID:6G8xVdRxMI
ほんと世界観同じやな
ドラクエみてえなもんだな
返信する
009 2022/04/11(月) 20:17:40 ID:whncWHwUyI
010 2022/04/11(月) 22:13:36 ID:lstsrRfUYM
011 2022/04/11(月) 23:09:59 ID:dOFb8MU6n.
012 2022/04/12(火) 00:26:44 ID:7bjHaAZL/A
013 2022/04/12(火) 08:40:35 ID:BXC6iWCBk.
日本各地の廃墟を聖地巡りしたくなる映画?
返信する
014 2022/04/12(火) 18:01:55 ID:GVK6E3.c0Q
すごいね〜
早くもアンチの心をガッチリ掴んでるじゃん
返信する
015 2022/04/13(水) 06:24:40 ID:NbFzNkv3VE
細田守と新海誠のポストパヤオ覇権争いのようだけど、そんなん意識せずもっと独創的な作品作りに邁進してほしい。
どちらもパヤオに比べたら中途半端な内容ばかりだし。 作品の完成度を10段階中10まで上げる事が命題だろう。
返信する
016 2022/04/13(水) 10:26:31 ID:Ipm00iwgiE
アニメって少年少女目線の縛りがあるから拡がりようがないよね。
返信する
017 2022/04/13(水) 18:50:17 ID:JOnrf0inkw
ポストパヤオ覇権争い
そんなの周囲が勝手に言ってることで、本人たちは意識してないよ
互いの意識はあるだろうけど
返信する
018 2022/04/13(水) 19:02:03 ID:RHNQchF6CY
鹿児島県伊佐市のダムに沈んだ発電所がモデルかな?
返信する
019 2022/04/16(土) 16:54:25 ID:ZimWhoRcAM
>>17 パヤオアニメという型が市場に定着確立しているから話題性高く、後発のアニメ作品は受け入れられやすく売り上げも出るのよ。
こんなアニメ前例のなかった昭和だったらだれも見向きもせんよ。
アニメという手段で商売している以上、ポストパヤオ=アニメ覇権を目指すのはごく当たり前の事だろうね。
返信する
020 2022/07/05(火) 18:58:55 ID:llqaPIDki.
021 2022/07/18(月) 23:37:47 ID:XIT4OF/V5g
るっるーる るるるっる
るるるーるる るるるっる
はぁっ
返信する
022 2022/09/07(水) 11:59:18 ID:9ZqnAzbxsM
024 2022/09/29(木) 10:21:46 ID:hjmrxq1dXE
『すずめの戸締まり』のダイジンと『まりんとメラン』のロロ、
キャラ設定似てないか?
返信する
025 2022/10/07(金) 20:21:24 ID:I4tSeFpzvE
026 2022/11/06(日) 20:04:06 ID:TDB5mVaaX2

全国47都道府県の地元企業がタイアップ
返信する
027 2022/11/11(金) 21:59:10 ID:uaERVGm7..

気持ち悪いほどの上映回数なんだが…
返信する
028 2022/11/11(金) 23:50:16 ID:Xf27.0p8fI
029 2022/11/12(土) 09:26:13 ID:NYo7/uMQO.
で、見たやつ、面白しろかった?
俺はファンでもアンチでもない。
君の名はは何度見ても面白いし、
天気の子はクソだった。
純粋にすずめは面白いかどうかが
知りたい。
映画館で見る価値はあるの?
ファンの盲目的な賛辞、
アンチの揚げ足取りは
いらねーんだよ。
返信する
030 2022/11/12(土) 13:58:55 ID:zGKpfnp9Kw
美○すずめの・・・締まり・・・。
(画像:インディアンズ○渕省略)
返信する
031 2022/11/12(土) 17:47:37 ID:3qse.vepWw
ネタバレ
ラスボスは電線マン&ベンジャミン伊東
返信する
032 2022/11/12(土) 20:02:08 ID:Yr67GaQbCY
君らがクソとか言ってる天気の子も141.9億円も稼いでるんだがw
返信する
033 2022/11/13(日) 00:36:51 ID:kSY0C5YfNg
おもしろければ稼げるってものじゃないからな
ハウルなんてラピュタやトトロの20倍くらい稼いでる
返信する
034 2022/11/13(日) 09:53:58 ID:yOtnfqnVww
宮崎駿の後継者
庵野秀明は大リーグボール1号
細田守は大リーグボール2号
新海誠は大リーグボール3号
返信する
035 2022/11/14(月) 10:21:38 ID:wb140/W61I
宣伝にはどえらい金使っているようだけど
公開4日目でも特に大した反響は聞こえてこないぞ
今回も失敗か?
返信する
036 2022/11/14(月) 10:23:03 ID:u6TrMo/hWY
037 2022/11/14(月) 21:13:16 ID:7vphBwfX6I
038 2022/11/15(火) 21:54:08 ID:lNTj1k.Mrg
あのゲド戦記でさえジブリの冠が付いてるおかげでその年の興収1位だったし
結局のとこ興収は宣伝力次第
作品の良し悪しとは別の話でこれもそこそこ儲けるじゃね?
返信する
039 2022/11/16(水) 19:43:08 ID:AhBNRBxWTQ
040 2022/11/18(金) 00:45:14 ID:X6fus/GJJE
観てきたけれど期待以上で面白かったよ
お客さんも平日にしては多くて驚いた。
劇中に流れる昭和の歌謡曲、私はどれも歌えるけれど
お客さんは若い人が多かったから知らないだろうなあ~と観ながら心配したりしてた。
返信する
041 2022/11/23(水) 13:14:40 ID:z3Za3mVKvk
042 2022/11/28(月) 19:37:14 ID:F1vNKe0Yks
>>15 この二人って、描きたいところは丁寧で、その他は脚本も演出も微妙っていう所が、似てるよね。
返信する
043 2022/11/30(水) 09:37:35 ID:AWsuBvBr/w
もう20日経とうとしているけど反響をまったくと言っていいほど聞かないね。
そばかす姫未満っぽいなどうも。 劇場版ゆるキャン△レベル? 見てきた人教えて。
返信する
044 2022/11/30(水) 11:48:51 ID:qeEpE9nB2s
045 2022/12/01(木) 08:59:29 ID:pIGynWyKDM
>公開17日で62億超えてる
いや興収のわりに評判を聞かないって話なのよ
返信する
046 2022/12/01(木) 20:15:29 ID:/GE8NfieD6
映画の日だったので観てきた。
頭の悪い俺には難解だった。
椅子を渡す話?
泣いてる人いたけど、さっぱり分からない。
返信する
047 2022/12/02(金) 14:53:00 ID:w56Ass1PHQ
048 2022/12/09(金) 20:53:07 ID:NcKy2dQmks
アナ雪、鬼滅、トップガンみたいなリピーターはおらんみたいだな(´・ω・`)
返信する
049 2022/12/09(金) 21:00:39 ID:us5XH0Zny6
題材が直接的過ぎるからね
受け付けない人がいるのが当然
返信する
050 2022/12/13(火) 23:27:27 ID:PuzM7hsI52
予告動画見たけど
靴履いたまま水の中に入った理由は何?
重要なネタバレじゃないなら教えて
返信する
051 2022/12/14(水) 22:27:53 ID:17VCj0JGMw
052 2023/03/18(土) 10:56:18 ID:X4klU6xnr.
053 2023/05/04(木) 10:24:36 ID:NBOo/Sg5CI
054 2024/02/15(木) 00:20:20 ID:56EXNT/VnU
今さら見たが、新開監督特有の何あれ?登場人物みんな無条件に良い人。正直、見ててムズかゆくなる。
おばさんとか大学生のアッシー君は本当にご都合的すぎやしないか?何の得があって薄汚い妄想癖と反抗期を拗らせたJKの東北旅行に同伴するのか?過去2作もそんな感じの良い人がたくさん出た。
素晴らしい監督だけど、人間の汚さや身勝手さからは敬遠、あるいは嫌悪しているのだろうか?
映画ドラえもんみたいに、ジャイスネは最初はバカにしたり軽いノリの遊びのつもりが、事の深刻さを共有して義憤からのび太と力を合わせ、到底かなわぬ巨悪に立ち向かう王道。F式を踏襲しているのがナルト。
ラピュタのドーラ一家みたいな、悪役だけど利害の一致だけで凄え頼りになる仲間にもなる展開が人間臭くて痛快。ラピュタ式を踏襲しているのがワンピース。
いずれの仲間も、自分勝手で強欲な奴らばかりさ。
新開監督にはそんな人間がいない。だからかゆい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:53
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:すずめの戸締まり
レス投稿