『食人族(R-18)』はなぜ40年ぶりに公開


▼ページ最下部
001 2023/05/07(日) 09:37:38 ID:OhpHqlIju.
40年前に日本で初公開されたイタリア発の残酷映画『食人族』が、5月5日より『食人族4Kリマスター無修正完全版』として劇場公開される。
上映禁止、フィルム没収、発売禁止など世界中で物議を醸してきた問題作がなぜ今公開されるのか。映画を買い付けてきた叶井俊太郎氏を直撃した。

40年前の劇場公開時は興行収入15億円の大ヒット映画
――衝撃的なタイトルとポスターでしたが、『食人族』ってどんな映画なんでしょうか?

叶井 まず、南米アマゾンのジャングルに生息する「食人族」の生態を撮影しに行った男女4人のクルーが失踪します。
彼らを探しに捜索隊が食人族の村を訪れたところ、白骨化した遺体を発見するわけですよ。で、撮影クルーが残した1本のフィルムを持ち帰ってそれを確認するんだけど、そのフィルムの内容がこの映画っていう感じです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f446e4f3cf7d08c0b4fe...

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2023/05/08(月) 17:38:50 ID:6b/OlNJHdg
当時はイタリア発のドキュメント風や残酷ホラーがイケイケでしたね~

返信する

017 2023/05/09(火) 20:26:15 ID:y3SAi.eM1w
018 2023/05/09(火) 21:09:57 ID:ZRHzTNT/q.
>>17
感動的!

返信する

019 2023/05/24(水) 17:17:13 ID:Pr6VOxEXVM
>>15
カランバも劇場公開時観たで草
押入かどっかに映画館で買ったパンフがあるな

コレも数年後 引きちぎるシーンはインチョキだったらしいやね
古き良き時代のC級映画やね 
でも当時結構人杯ってたな 映画館w

返信する

020 2023/05/24(水) 17:56:14 ID:JMroLVU5cE
>>7
よく「健康のために良質なたんぱく質を摂りましょう」と言われる。

「良質なたんぱく質」とは、具体的には、9種類の「必須アミノ酸」
(体内で作れないために、必ず食事から摂らねばならないアミノ酸)が
バランス良く含まれているたんぱく質のこと。

摂取したたんぱく質は、そのままでは吸収できず、一旦アミノ酸にまで分解された後、
再び合成されて、筋肉や皮膚などの材料となるたんぱく質になるのだが、この時、
必須アミノ酸が一種類でも不足していると十分な量のたんぱく質を生成できない。

また、余った他のアミノ酸は使われずに排出されてしまうので、老廃物となって
腎臓に負担もかけてしまう。

一般には「植物性」よりも「動物性」のたんぱく質の方がアミノ酸バランスが良いので
「良質」ということになるのだが、中でも、人間にとって最も良質なたんぱく質は、
アミノ酸組成が「近い」どころか「全く同じ」である「人間の肉」なので、
倫理的な問題さえなければ人肉を食べるのが最も効率が良い。

返信する

021 2023/05/24(水) 23:59:55 ID:C.Ufx5vIIM
>>20
その効率の良いという、同族喰いですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共食いによるプリオン異常、即ちクロイツフェルトヤコブ病(所謂、狂牛病)を引き起こすとか・・・

返信する

022 2023/05/25(木) 00:57:09 ID:y8IqkFdtN6
化学合成食品、タバコ、染み付いた化粧・・

どう考えても人間って不味そう・・。

返信する

023 2023/05/25(木) 20:10:54 ID:iaac6alRzQ
>>21
特定危険部位を避ければ大丈夫

おいしいよ(´∀`)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:『食人族(R-18)』はなぜ40年ぶりに公開

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)