映画「セブン」のラストに疑問があります
▼ページ最下部
001 2023/05/18(木) 14:03:44 ID:lvCW25oiCs
サマセット(モーガン・フリーマン)が箱の中身を確認して、
その後ミルズ(ブラッド・ピット)が犯人を射殺するという
流れでしたが、こちらの展開に疑問があります。
ミルズは自分自身で箱の中身を確認していません。
犯人を射殺するという重大な決断をする局面で自分で確認し
ていないのは如何なものかと思います。
サマセットの見間違いで、箱の中身はミルズの奥さんではな
くよく似た別人かもしれませんし、精巧に作られた人形かも
しれません。
犯人は奥さんが妊娠していた事を知っていたので、奥さんに
接触したり会話したのは確定ですが、それでも100%殺害
した事の確証にはなりません。
私があの立場でしたら「それは本当なのか。何かの間違いじゃ
ないのか」と自分の目で確認しに行くと思います。
ただそれでしたら最初からミルズに行かせれば済む話。
脚本家、或いは監督は何故、サマセットに行かせたのでしょうか。
映画を見ていてとても不自然に思いました。
衝撃のラストというよりも、不自然さ・脚本の粗さが残るという
印象でした。
皆さんは如何でしょうか。
返信する
002 2023/05/18(木) 14:16:41 ID:ciHQwxSO16
ミルズは見たくなかった、見れなかった・・・・恐ろしい程の細微な表現の一つだった・・・・まだまだある、探してみてほしい
返信する
003 2023/05/18(木) 14:20:29 ID:TTZgTerMgk
004 2023/05/18(木) 14:24:14 ID:0znHcZaxBU
七つの大罪がモチーフだからキリスト教の教え的な部分もあるのよ
返信する
005 2023/05/18(木) 14:28:43 ID:MXtWbSDDQI
サマセットを信頼してるからでしょ
それくらいのことでスレ立てするほど悩むなんて生きづらそうだね
返信する
006 2023/05/18(木) 14:33:28 ID:BbvTTGfg1k
七つの大罪って転職してどんな職場に行っても当てはまる奴らが絶対にいるよな
返信する
007 2023/05/18(木) 14:59:30 ID:3n1B1PZ/H2
008 2023/05/18(木) 15:06:27 ID:DPYCMH/AUw
そんなことより、危険物かもしれないのに普通に開けてることのほうが問題だろ
あと一人誰か死ぬ可能性を分かってるんだから、トラップの警戒するのが当たり前
すぐに開けなければ最後の"殺人"を防げたかもしれないし
返信する
009 2023/05/18(木) 15:13:48 ID:cfoHsOLeno
010 2023/05/18(木) 15:39:52 ID:QfRLHGdadA
>>1の言いたいかとは確かに分かるし
爆発物処理班を先に呼ぶのが手順と言うか定石だわな
ただ、あくまで映画だ
フィクションだ。上記の手順を再現したら映画としてはどうなの?の出来になっただろう
俺としてはもう一つの結末、サマセットがジョン・ドゥを射殺する
の方が良かった
返信する
011 2023/05/18(木) 15:42:18 ID:WkB/3pak2U
俺が監督だったら、開けた箱から金髪の髪を一ふさニふさフワァ〜っと風で舞い上がらせる。ただ箱だけ写しててインパクトがなかった記憶。ちょっと小技入れてみようぜ。
返信する
012 2023/05/18(木) 16:31:44 ID:6XWpNgeaR2
この状況緊張感の中で
「ドッキリ大成功!」
のパネルが入ってたなんて言い出しにくいよなぁ
返信する
013 2023/05/18(木) 17:59:21 ID:IK3wTY4gIo
サスペンス物の映画や小説を一から十まで、微に入り細に入り説明して欲しいのか?
最近まで某サブスクで無料公開していたな、そういや。 大方、それ見て思いついたんだろ?
スレ主は、難解なサスペンス映画を観るのに向いていないよw
元々、矛盾や非合理や非常利な部分を描いた映画なんだからソコをなんで?どうして?と、聞いても、明確な答えなんざ、監督、脚本家、キャスト、スタッフ、以外はダレ一人示せないんじゃねえのか?
まぁ、スレ主はどんなレスが来ようとナニひとつ納得もしないだろうけどなw
判断は、観た人の感性に委ねたんだろうよ。 オレはそれでいいと思ってる。
返信する
014 2023/05/18(木) 18:02:04 ID:aADdQMyAj2
全てにおいて残虐な場面はあえて曖昧な映像にしていたからな
食い過ぎのデブが糞尿垂れ流しながら食い過ぎで死んだのなんかはっきり見たくないだろw
返信する
015 2023/05/18(木) 18:39:06 ID:KJO2vkNXGw
「ミルズに直接行かせりゃいいじゃん」なんてのはホントに浅い考えだと思うよ
サマセットが中身を確認して振り返る → 一人だけ妻の妊娠を知らないミルズと、そのミルズに銃を突きつけられながらほくそ笑む犯人
このシーンだけでもうこの映画は大成功だったと言える
それまでの2時間はこの一瞬のための伏線みたいなものなんだよ
返信する
016 2023/05/18(木) 19:45:43 ID:lAOjexlRDo
>>1の疑問にに疑問があります。
映画の面白さ、という部分でこの展開以外だったら面白さ半減なんじゃないでしょうか?
おそらく邦画だったら自分で確認して殺してやろうとするがそこで理性で犯人を逮捕する
という展開になると思いますがそれが面白い映画なのかどうかが問題なのです。
返信する
017 2023/05/18(木) 21:34:29 ID:Iiyk.NRfyk
ミルズは自分を見逃してくれた犯人の望みを叶えてやる事で、貸し借り無しとした
という解釈もできなくは無い
返信する
018 2023/05/18(木) 22:06:35 ID:bCJYIpziY6
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/16843862240018.jpg)
ビーバップハイスクールシリーズに疑問があります
愛徳って偏差値49〜73でしょ
泉今日子は特進クラスじゃなく
ダブりと同じクラス
あんなに真面目でお嬢様なのに馬鹿なの?
返信する
019 2023/05/19(金) 10:03:15 ID:x5DMKREv9c
>>17 「見逃してくれた」の意味が分からんかったが
あぁ~この場面ね。
返信する
020 2023/05/19(金) 15:38:08 ID:V388c9COPc
映画ってのは脚本と演出が重要なんだよ。
セブンのラストはその二つの重要性が見事に表現された映画の1つだと思う。
細かい事を考えずに映画を楽しもう。
返信する
021 2023/05/19(金) 17:55:35 ID:ZvBVT0Osi6
022 2023/05/19(金) 19:50:07 ID:4q.ryinVXk
「
>>1が最後までセブンを観た」という時点で映画としては成功しているのでは?
返信する
023 2023/05/19(金) 22:36:12 ID:Rdl/oAeH5U
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/16843862240023.jpg)
箱をあけたら・・こういうオチで
最後にミルズ、サマセット、トレージー、ジョン・・全員が平原でみんなで踊りながら
エンドロールが流れるってのもありじゃね?
返信する
024 2023/05/20(土) 00:09:12 ID:0420.Nkk9g
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/16843862240024.jpg)
バッドエンド・・・と思ったら全部ドッキリでした!
ビックリしたでしょ!?って演出ならフィンチャー作品なら『ゲーム』もあるわな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:61
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:映画「セブン」のラストに疑問があります
レス投稿