T2の液体金属は何故これだけ受け入れられたのか
▼ページ最下部
001 2023/05/21(日) 14:22:21 ID:3sdfVvFOBY
30年経過しても未だ人々の記憶に残る悪役
返信する
015 2023/05/22(月) 22:26:01 ID:o1cwwAt02U
まぁでも、ニューフェイトのほうが正史になって、3は同人扱いになったからいいよ
返信する
016 2023/05/23(火) 21:16:31 ID:EmF0oOfodY
>>14 それにしても、もっとマシな面相の俳優使えよ…とは思った
最初に観たときは、なんであんな美少年が成長したら猿に???
という疑問に頭が支配されて没入できなかった
返信する
017 2023/05/23(火) 21:26:33 ID:u.IRVfBP.Q
とんねるずがパロディーやってたのおもしろかったんだよなー。
返信する
018 2023/05/23(火) 23:17:33 ID:lPFfTn9A0I
>>16 若くしてチビデブとっつぁんボウヤになっちまったファーロングよりは全然マシだったと思うけどね。
それに、あの顔立ちだからこそ「落ちぶれたジョン」がハマってたと思う。
あれ他のイケメンが演じてても説得力無かったと思うよ。
返信する
019 2023/05/24(水) 00:38:20 ID:1YRcMOfoDA

子役の時から猿顔だったな
「ブリー」じゃ超残酷ないじめっ子だったけど
返信する
020 2023/05/24(水) 00:45:00 ID:iG204fPH86
[YouTubeで再生]

非力な人間が憧れるのは「絶対的な強さ」T-800に続きT-1000はそれを体現したから。
劇中においてT-1000は通常の人間では成し遂げられない高性能の追跡をやって見せた。
視聴者はそれに畏怖しながらも、T-1000の活躍を大いに称えた。
T-1000もT-800と同様のダークヒーロー。
返信する
021 2023/05/24(水) 01:13:13 ID:qNeC8ruMyo
液体金属を触ってみたい。
冷んやり?熱々?
返信する
022 2023/05/24(水) 11:04:44 ID:bZl.HS8wZc
コイツってプレデターやエイリアンより強いんだぜ
返信する
024 2023/05/24(水) 16:14:33 ID:cIWWfRY/N2
[YouTubeで再生]

ターミネーターにせよエイリアンにせよ、シュワやリプリーをとっとと引退させたら3以降もっと面白いシリーズになってたと思う。
彼らを出さないといけないという観念から発想が硬直してしまった。
主役が毎回違うプレデターシリーズの爪の垢でも煎じて飲んでなさい。
返信する
026 2023/05/24(水) 20:46:17 ID:JMroLVU5cE
027 2023/05/24(水) 21:36:47 ID:sRZkZo9QEM
男から見ればファーロングは「何?このクソガキ」みたいにしか思えなかったので、T3で俳優が違う事にすら気づかなかった。
T3がダメなのはあのラストに尽きるな。
返信する
028 2023/05/24(水) 22:09:56 ID:tSNwWUdt/.
>>26 劣化してたやん。めっちゃ腹出てたもん。
主役として使えるわけない。
返信する
029 2023/05/25(木) 00:55:56 ID:CnwjC51X1w
>>24 プレデターはプレデターでドラマ落ちして、映画は望み薄なんよ・・・
エイリアンやターミネーターのがまだマシな状況
返信する
030 2023/05/25(木) 01:06:38 ID:y8IqkFdtN6

ジュラシック・パークで準主役だった博士の恐竜オタクの孫娘。
2作目以降はチラッとしか出てこなかったけど、シリーズはずっと絶好調(質の良し悪しは別にして)。
男性ファンは女性ほど俳優にこだわり無いんかね。
返信する
031 2023/05/27(土) 00:06:58 ID:p5CfrOrtfs
032 2023/05/27(土) 17:43:39 ID:hv3SSbyiOM
ターミネーターの権利ってキャメロンに戻ったんだっけか?
返信する
033 2023/05/27(土) 18:32:23 ID:3tdv/Rxq1M
懲りずにまた作るだろ。新しい「2の後の物語」を。商売だし。
何度もリブートするのがタイムマシン映画として当然、とか考えてるんだろうし。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:31
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:T2の液体金属は何故これだけ受け入れられたのか
レス投稿