キューブリックで好きな作品上げてこ、
▼ページ最下部
001 2025/02/26(水) 23:21:02 ID:???
2001年宇宙の旅は何度見ても面白さが分からない、
返信する
002 2025/02/26(水) 23:33:16 ID:KASJFjlX6c
時計仕掛けのオレンジのエロシーンだけ評価する
返信する
003 2025/02/26(水) 23:48:46 ID:9VTiElj1tY
2001年が言いたかったことは進化する前の者には
進化した者がどう進化したのか 悲しいけれど理解できないという事
つまり生命はもう次の進化をしているだろうが
俺らにはそれを理解できないという哀しい突きつけられた事実
返信する
004 2025/02/27(木) 01:02:39 ID:c8yRimjYNo
今思うとイデの導きや人類補完計画の源泉だったんだな
両監督が実際に影響されたかはわからんが明らかに内容は先んじていた
返信する
005 2025/02/27(木) 01:38:31 ID:4Q/AuEXTYY
[YouTubeで再生]

キューブリックの最初の2作は犯罪映画だった。
2作目の「現金に体を張れ」は90分足らずで凄くスリリング。
この頃すでにシンメトリーな画作りにもこだわってる。
返信する
006 2025/02/27(木) 06:55:34 ID:???

2001年の美術を手塚治虫が引き受けてたらビジュアルはどうなってたのか想像すると又楽しい、HALも多分人型になってたかな
返信する
007 2025/02/27(木) 07:53:04 ID:???

アキラのオープニングに影響与えた傑作
返信する
008 2025/02/27(木) 15:32:31 ID:LBq53XPQ3Q
009 2025/02/28(金) 16:55:05 ID:.d7cDZAHYk
時計仕掛けのオレンジに出てくる「ルドヴィコ療法」なんと2週間で凶悪犯が善人に早変わりという夢のような治療
ホントにあると思っちゃった遥か昔
返信する
010 2025/03/01(土) 13:51:35 ID:jAnjnTfUQc

博士の異常な愛情はピーターセラーズが喋りまくるだけの映画だったような気がする
返信する
011 2025/03/01(土) 17:15:58 ID:nYV/ERGboc
終盤はセラーズのアドリブ目立ってたけど、
いい味出してたのはジョージ・キャンベル・スコットとスリム・ピケンズ。
返信する
012 2025/03/01(土) 21:58:34 ID:???

フルメタルジャケットやシャイニングなど人間が徐々に狂って行くとこ描くのが好きなんだね、
返信する
013 2025/03/03(月) 20:41:32 ID:1xudh98BI6
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キューブリックで好きな作品上げてこ、
レス投稿