宮崎駿は「君たちはどう生きるか」で晩節を汚した


▼ページ最下部
001 2025/05/04(日) 14:51:35 ID:vnKhX98k/2
と思いません?
残念

返信する

002 2025/05/04(日) 15:37:49 ID:T5xd0tp8ho
「視聴者が楽しむアニメ映画」ではなく「宮崎駿の遺書、私的見解、自己満足」的な内容だからね。
内容的に少し自分を大きく見せようとしている驕りもあった。視聴者が楽しむ映画ではなくパヤオが楽しむ仕上がり。

返信する

003 2025/05/04(日) 15:45:26 ID:???
俺はポニョの時点で見限ったよ、ピークは千と千尋かな、

返信する

004 2025/05/04(日) 16:08:21 ID:QiywY/cSYQ
今作の一番の問題点は主人公にまったく魅力がないこと
キャラへの共感こそがアニメの肝だということを宮崎自身が見失ってしまった
老いたのか或いは時代への共感性を失ってしまったのか・・・

返信する

005 2025/05/04(日) 16:23:33 ID:YYAUaSKgCE
フツーに愉しんだよ?

返信する

006 2025/05/04(日) 16:42:15 ID:qHK3Cd5nu6
この映画は少年が悲しみの中自分の心とどう折り合って現実に戻るかの
成長物語、俺は見てよかったと思ってる

返信する

007 2025/05/04(日) 17:26:30 ID:I.p5Z1oBm2
才能ってのは枯れていくものだ
巨匠の遺作はつまらないと相場が決まってる

返信する

008 2025/05/04(日) 17:57:48 ID:P6R.LpnACA
松本零士も晩年は意味不明だったしな

返信する

010 2025/05/04(日) 18:04:07 ID:ST1if1SucQ
なんか30分程度で終わるような話を二時間近く引きのばしてるような映画はもういいよ
で 次回は戦争物 日露戦争だったか? そんな映画を作りたいそうな
また人外が沢山出てきて銃を撃ちまくると言う内容かねぇ

返信する

011 2025/05/04(日) 18:56:37 ID:3fTRAEYs12
ピークはもののけ姫でしょうな。
千と千尋はもうロリコン左翼のファンタジー私小説でしかなかった。

返信する

012 2025/05/16(金) 00:32:48 ID:XoFMQ/a3zY
>>11
もののけ姫の時点でもナウシカのほうがおもろいなあと思った
厳しく見れば紅の豚の時点で退潮期に入ってたと思う

返信する

013 2025/05/16(金) 00:41:43 ID:cT5yOUZdD.
結局そんなに大した人じゃなかったってことで。
国民栄誉賞は無理やろな。

返信する

014 2025/05/16(金) 06:20:45 ID:???
>>12 もののけとナウシカって話は殆ど同じ内容だよね?パヤオは頭ボケたのか心配になったよ、

返信する

015 2025/05/16(金) 07:20:21 ID:goIuV/JbeM
確かにもののけはナウシカに似てるとはいえ、
高度な文明になる前の時代(というか自然との共存時代の終わり)を描いているし、舞台は日本。
そこが評価できる。集大成って感じだった。

人々にモノマネされる台詞ってのも、もののけ以降はあんま無いんじゃないかな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:14 削除レス数:1





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:宮崎駿は「君たちはどう生きるか」で晩節を汚した

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)