猿の惑星シリーズ


▼ページ最下部
001 2025/08/05(火) 14:17:33 ID:ah9yOusUSU
オリジナルシリーズ

『猿の惑星』 (1968)
『続・猿の惑星』 (1970)
『新・猿の惑星』 (1971)
『猿の惑星・征服』 (1972)
『最後の猿の惑星』 (1973)

返信する

002 2025/08/05(火) 14:29:52 ID:bJGlGCnz9Y
大ヒットしてシリーズ化した映画は
結局1作目を超えられない

唯一、ゴッドファーザー1,2は例外(3はダメ)

返信する

003 2025/08/05(火) 15:10:04 ID:aZoRLrNfD6
ロッキー?

返信する

004 2025/08/05(火) 16:23:27 ID:ah9yOusUSU
>>2
そういう事なんですね。

返信する

005 2025/08/05(火) 16:39:55 ID:jYGLWCE9gQ
>>2
ターミネーター2
BTTF2
グレムリン2
スターウォーズシリーズ

返信する

006 2025/08/05(火) 17:03:37 ID:nIbHul9RSM
猿が猿を殺した 

返信する

007 2025/08/05(火) 19:12:23 ID:???
ジャパン・アズ・ナンバーワン・・・
正面切って日本人とは言えないから
猿ということにしたらしい (^。^; )

返信する

008 2025/08/05(火) 19:13:32 ID:ANN6Xhu4EE
1作目における猿と人間の対場を逆転した3作目『新・猿の惑星』と、
それに続く4作目『猿の惑星・征服』は佳作だと思う。

返信する

009 2025/08/05(火) 20:51:55 ID:QpF22bTZSo
思い出せません、暴動を起こしたけれど鎮圧されたかな、その後赤ちゃん猿が生まれたかな・・・

返信する

010 2025/08/05(火) 22:27:08 ID:rzX/.GQv7U
そういやこの前やってた最新作、全然話題にならないまま終わったな。
何だったんだろ、あれ。

返信する

011 2025/08/06(水) 15:04:08 ID:qsvWcCGieo
コーネリアスとジーラの子、ラストで「ママ」連呼するけど、これがまたわかりやすいループ接ぎ
原爆のはホワイトアウト?明転?だけで爆発を表現
牧歌的だよねえ

返信する

012 2025/08/07(木) 15:52:09 ID:Rrp5ngfjNg
>>8
Flucht vom Planet der Affen
3作目『新・猿の惑星』を評価する人は多いです。

返信する

013 2025/08/10(日) 14:08:26 ID:bj/oRFuTZ.
>>8
4作目『猿の惑星・征服』も、いいですよね。
地球が自分たち猿の支配する「猿の惑星」になったことを宣言するシーザー。
呆然としているマクドナルド。

返信する

014 2025/08/14(木) 08:16:45 ID:0XwcHrCWYk
[YouTubeで再生]
>>11
Escape from the Planet of the Apes 1971 Ending

返信する

015 2025/08/14(木) 08:19:59 ID:0XwcHrCWYk
[YouTubeで再生]
>>11
Beneath the Planet of the Apes 1970 Ending

返信する

016 2025/08/14(木) 10:33:39 ID:NyU70Al9e.
いやーキングダムあまりのつまらなさ。
何であんなの作ったんだろ。

返信する

017 2025/08/14(木) 18:46:34 ID:PjUbhk9252
>>13
ラストのシーザーの演説も圧巻だし、シーザーがマクドナルドの目の前で初めて喋ったシーンの、
ドラマチックだけど抑えた演出も良かったよね

シーザーの身に危機が迫ったためにブレック知事の元から逃がそうとしたマクドナルドが、
もどかしげに「クソッ!…君に言葉が通じたら…」と嘆くのを聞いたシーザーが、
観念したようにため息をついて一呼吸置いた後、「I understand… Mr. MacDonald」
と喋って、マクドナルドが驚愕のあまり目を見開いて絶句するところ 

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:猿の惑星シリーズ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)