レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Blade Runner 2049


▼ページ最下部
001 2016/12/20(火) 20:38:23 ID:4tmA8BHhT2
In 2017, the story continues.
チューイ、戻ってきたぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=haXvp8M9Cog

返信する

※省略されてます すべて表示...
185 2017/12/05(火) 21:28:11 ID:m5OprORj8k
あそこまで人間そっくりに作るコスト考えたら「何で?」って疑問が生じたもんで。
特に西洋では宗教的に「人間が人間の姿をした物を作ること」は神への冒涜としてタブー視されてるわけで。
レプリがあれだけ普及してるあの世界の歴史の中で、モラルを問う議論の時代はあったんだろうか?

ネクサスに大停電くらったのに、それでも新型に頼った世界。
Kも最後は命令とか関係なしに独自に行動したわけで、やっぱ新型ですら絶対安心なわけではないって事だよね?

返信する

186 2017/12/05(火) 22:36:52 ID:35V1Z3C5vQ
劣悪な環境で汎用作業出来るようにと開発されたので
人間そっくりというより人間よりいろいろな面で耐久性がある存在。

そっくりにしたのは芸術性というかクルマのデザインみたいなことだろうな。
別にクルマのデザインがかっこいい必要なないだろ?
でもかっこいい方がいいだろ。

そっくりにする意味は無いがそっくりに出来ると言うテクノロジー自慢みたいなとこもあるのが自然。

そんなことに疑問を感じてしかも自分で解決できない知性の低さに驚愕するわ。

賢ぶってるけど君、かなり頭悪いよw やばいとおもう。

返信する

187 2017/12/05(火) 23:16:58 ID:fIzbAAxzRo
ロボットじゃなくてアンドロイドだろ。
アンドロイドは人造人間だろ。
ほとんどは人間の細胞組織だろ。
電気で動いたりメモリが入ってるんじゃなくて、心臓と脳みそ持ってるんだろ。

返信する

188 2017/12/06(水) 11:57:21 ID:O4k0IbXX32
>そっくりにする意味は無いがそっくりに出来ると言うテクノロジー自慢みたいなとこもあるのが自然

大停電とその後の暴動があった後ではそれも無理があるんじゃない?

返信する

189 2017/12/06(水) 14:28:56 ID:d40dXW4P3o
>>184
>過渡期
逆で、まずはAI入り単機能機器→チョイ汎用機(事務処理なら何でもできる的な)→介護などの人間サイズ
では。
ブレランの世界観では、単にバイオテクノロジーの「模造人間」だからそっくりなのでは?逆にちょっとだけいじることができないとかさ。
人造人間アイデンティティモノSFでよくあるのが、合成皮膚にワザと緑とかピンクとかの色を付けとくっての。

返信する

190 2017/12/06(水) 18:31:07 ID:YJAY4.h8Zo
>>187
アンドロイドじゃないからわざわざレプリカントという造語を作ったのに
アンドロイドだろっていう馬鹿は何を考えているのだろう。

>>188
禁止されたあとにわざわざその禁を破った男が作ったということも
理解出来てないのか。
やれやれだな、お前(笑)
馬鹿なんだから考察しなくていいよ、お前はw

返信する

191 2017/12/06(水) 19:52:40 ID:uBGMUBPxcM
>>190
>アンドロイドじゃないからわざわざレプリカントという造語を作ったのに

はあ? 原作読んで物言えバカ

返信する

192 2017/12/07(木) 02:19:39 ID:K29hMI9m4s
>人造人間アイデンティティモノSFでよくあるのが、合成皮膚にワザと緑とかピンクとかの色を付けとくっての

それぐらい分かり易い判別方法がないと色んな現場で混乱しそうではあるよね。
フォークトカンプフ検査しないと分からないとか、眼球をよく見ないと分からないとかだとリスク高すぎ。
新型も結局は内蔵させる記憶によっては何をするわ変わらない危険があると思う。
ステリンがレジスタンスに加わったら十字軍みたいなレプリ軍団とか作れるのかな。

返信する

193 2017/12/07(木) 04:48:54 ID:FX5CocFQFw
>>182言われて見れば
レプリカントがただの人間にとっての道具・実用品であるなら
人間そっくりの見た目や、まして感情や個人的生活なんて確かに必要とは思えないね。
仕事が終わったら電源切って倉庫で充電させとけばよさそう。

AIやロボットが現実になった現代の視点からの
科学的・技術的な考証からすると、ちょっと素朴なところはあるかも。

まあ原作が、人間が神のように自らの似姿や生命を造ることの意味を問う上で
こういう設定をひねり出したわけだから、その問いの本質自体は古びてないし、
現実のAIが人間ばりに(あるいはそれ以上に)高度になっていくほど
寓話としてのリアリティは増していると思うけどね。

返信する

194 2017/12/07(木) 12:08:44 ID:e3lpWIoHh.
>>189氏の
>ブレランの世界観では、単にバイオテクノロジーの「模造人間」だからそっくりなのでは?
が一番納得がいく気がする。

元々はクローン技術や人工臓器の開発の中で偶然生まれたのがレプリの原型なのかもしれない。
ユーザーである人間の身体との相性など考えなくていいという自由度に特化した、
全てが人工臓器で出来た人間体を作ってみたら、それがレプリカントだった、みたいな。
でも道具としては優秀かつ頑丈だけど、それでいて見た目を自由にカスタムできるほど単純な構成ではない、とかかな。

2049観て思ったけど、『奇跡の子供』を奪い合うだけじゃなく、レプリ製造の施設とノウハウを入手されるのも相当危険だよね。
それだとターミネーターの未来世界みたいになっちゃうかもだけど。

返信する

195 2017/12/07(木) 14:26:35 ID:5ZozKXc6K.
>>182
これはあくまでエンタメだからアレだけど、もし実際に武装ロボ作るとしたら、ガンダムのボールがどんな場所でも最強ってのは昔から言われてる。

返信する

196 2017/12/08(金) 22:01:07 ID:qEQN86QEqI
デッカードとステリンは再会できたとして、その後どうすんだろ。
Kは死んでしまったし、ウォレスは捕獲にもっと力を入れるだろうし。
本物の蜂があれだけいたってことは、あの地球も息を吹き返しつつある兆しだとしたら、
ものすごい大変動があの世界に起こるのかな。

返信する

197 2017/12/08(金) 23:10:41 ID:8zPOZNIEqQ
ラヴがNCISのアビーに似てると思ったのは俺だけであろうか?

返信する

198 2017/12/08(金) 23:21:37 ID:ahYP8RdAQE
レプリカントじゃなくてロボットだったらギャラクティカみたいになってしまう

返信する

200 2017/12/13(水) 10:16:00 ID:TG86F4Kv1Q
ヴィルヌーヴ、次作は「DUNE」のリメイクだよ

返信する

201 2017/12/13(水) 12:23:17 ID:qrlf8k668o
ヴィルヌーヴはすっかり「あてにしていい男」になったね。

返信する

202 2017/12/13(水) 22:13:41 ID:.WD21xjL3Y
>>197

同じ事公開日に5chのブレランスレに書き込んだらスルーされたw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:92 KB 有効レス数:200 削除レス数:2





映画掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:Blade Runner 2049

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)