>>6の言う通り、映画制作者達や投資家達に信用を得る事だよな。
また、どんな映画人・投資家の信用を得たいか?もミソで、
「どういうタイプの映画人・投資家に信用されるか」が重点で、
金が儲かればソレでいいってタイプか、人々に貢献する事を美学としてるタイプか。
日本で言えば、詐欺まがいのショッピング番組で
「おお!これは安い!お買い得ですねえ!」って仕事を引き受けるか、断るか、みたいな。
仕事の依頼がきた際に、関係者とか社長を見て「この人達キモいなあ・・」って思えるかどうかだな。
もし、違和感を感じずに仕事を引き受けるのなら、そのタレントはコイツらと同類って証拠になる。
役者として一発屋で終わらずに有名で居続ける事ってのは、芝居のうまさなんて二の次でさ。
つまり、人々を沸かせる・心躍らせる作品を作る人達に認められる事が最優先で、
そういう良作を作る人達ってのは、金儲け主義の映画人達に100%負ける事は無い。
映画をヒットさせてチヤホヤされたい、制作が終わったら街にくりだしてドヤ顔したいと思ってる輩が、
常に日頃から「人々は何を求めてるか?」を追求してる人間に、映画の世界で勝てる理由はどこにも無い。
真剣に映画を作ってる人達に信用され続ければ、「面白い映画によく出てくる人」って感じで、必然的にスターになる。
有吉がやってる番組で、高田里穂って女が「ハリウッドに行って女優になりたい」とかやってたけど、
あんな欲望にまみれたアホ女が700億%成功しないよ普通に。
ああいう女は、ボロボロになる前に、一般に戻って居酒屋あたりでバイトしながら優しい男と結婚した方がいいんだよ。
高田里穂は「成功したセレブ達って、私みたいにドヤ顔願望が強くて、欲に忠実な人達なんだろな」とか思ってんだろ。
「夢を実現する気持ちを大切にすれば・・」とか涙目で言ってたけどさ、日本にいる憎い奴らを見返したいだけだろ。
何の取り得もなく右往左往しながら生きてる人達に夢を与える事と、お前の自己実現に何の関係があるんだよ?アホが。
面接しまくって落ちて泣いて、変なオカマ野朗と知り合って人気レストランで飯食って、面接に受かって、
それで「ヤッター!感動〜!(泣)」ってさ。一滴も涙でねーよハゲ。
長くなるから〆る。
返信する