レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』予告編
2015年6月20日公開 !
▼ページ最下部
001 2015/03/25(水) 15:53:06 ID:eUmi.MnXaM
054 2015/05/02(土) 18:45:19 ID:emymKqjS12
主人公の吹き替えがクソザエルのメンバーだが
主人公のマックスのセリフはあんまりないみたいなので
邪魔にはならんかな。
返信する
055 2015/05/02(土) 20:46:13 ID:6IFAtBv1sU
056 2015/05/02(土) 21:25:32 ID:PAoNO6wxIc
デス・レースの新シリーズっぽいのに陥りそうな・・・まあ、個人的にはあれも好きだけど
返信する
057 2015/05/06(水) 19:15:27 ID:AWYj48rk7.
amazonを覗いたらマッドマックスのBlu-ray-BOXが6月に発売されるね。
フジの吹き替え版も新収録されるし買おうかなあ〜。
返信する
058 2015/05/08(金) 20:03:20 ID:Kl2SlJE78I
「怒りのデスロード」
だせええええwww
返信する
059 2015/05/08(金) 20:42:29 ID:CSJEvyHgUM
イモータン・ジョーださいね。
ヒュー・キース・バーンの使い方間違ってる気がする。
サンダードームから2世紀たった世界が舞台ってマジかよ。
SFじゃんかよ。
返信する
060 2015/05/08(金) 21:28:31 ID:???
>サンダードームから2世紀たった世界が舞台
この映画が撮影を始める時に言われてたみたいだけど
公式設定でもなんでもないから根拠の無い噂みたいだよ
副題はフューリーの方とかぶることを避けてあんなふうになったのかな?
デスロードだけで充分だけど
返信する
061 2015/05/09(土) 13:24:40 ID:T/D4nBxnwg
062 2015/05/10(日) 06:35:35 ID:kbDl.5NwtI
063 2015/05/18(月) 13:45:35 ID:Vzs0XYbXP6
064 2015/05/18(月) 19:52:46 ID:hsez5ssQ2Y
話題づくりで芸人、芸能人が吹き替えた映画はゴミ以下の価値。
ちゃんと声優使えよ・・・
もう見ません。
返信する
065 2015/05/25(月) 02:34:13 ID:hib8xuZx2.
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860065.jpg)
メルギブソンは
カツラつけりゃ
まだまだイケそう
返信する
066 2015/05/25(月) 02:57:15 ID:5y1eUm4dVI
067 2015/05/25(月) 09:06:26 ID:ibB6puSQPk
メル・ギブソンで撮るのが自然だし、当然なんだろうけど、
私生活であれだけ問題起こしてるとさすがに無理なのでは。
出れたとしても問題児をネタにして出演させるエクスペンダブルズだし。
返信する
068 2015/06/05(金) 22:22:43 ID:beaNsWvhYQ
069 2015/06/06(土) 12:42:53 ID:KLrTOXNLPs
悪役じゃババが一番好き。すごい爺さんになってるだろうな。
返信する
070 2015/06/07(日) 02:50:38 ID:9LGOchBOSc
実はもう俺はこれ見たが
メルギブソンのマッドマックスというイメージで見たらがっかりするよ
別物の映画として見たほうがいい
でも俺はそれでも面白くなかった
返信する
071 2015/06/07(日) 21:46:43 ID:FB6jzyhnkI
あちゃー…そんな予感はしてたけど…
おそらくマッドマックスという名前抜きで見たら全然興味わかない予告編ではあるしね。
おじいちゃん監督の思い出づくりでしかないのか…
返信する
072 2015/06/08(月) 13:30:03 ID:zLoE3wTqmY
073 2015/06/08(月) 15:17:07 ID:u5vYoTGbOY
>>72
・・・・・・ってか まだ観てないの?
動画サイトにはシッカリ全編物がアップされてるのに?
5月には字幕無しの全編物(画質悪し)があがってたけど、
今月に入ってなかなかの画質で字幕バッチリの全編物!
・・・・・・皆それ観て予習してから、映画館の大スクリーンで観んだよ!・・・ね?
返信する
074 2015/06/08(月) 15:34:40 ID:30Hzj32Z96
>>70 2週間ほど前に見たよ
じゃあ最後だけ教えてあげる
シャーリーズセロンが死んだと思ったら生きていた
返信する
075 2015/06/08(月) 21:19:54 ID:0xF5odSJsk
まあ、マックスが活躍する場面が一切ないもんな予告編…
返信する
076 2015/06/09(火) 13:22:24 ID:zQSbp5rMUg
huluに、1.2.3が出てたので
予習代わりに見てみた。
1.2は、妙な早送りがあったり、カットが急やったり
いろいろ雑な部分が多くて、カオスな映画やね。
しかし、衣装、車、全ての美術が素晴らしい。
地面すれすれのカメラワークも。
1・2は、普通の状態から
一瞬で乗り物に乗って、急発進するシーンが多いのに気がついた。
監督が、救急車に同乗したときの緊迫感を
こういうシーンに投影しとるのかも。
返信する
077 2015/06/10(水) 17:46:20 ID:5HmzwBP3Hs
ってか、シャーリーズ・セロンが主役だったきがする・・・
返信する
078 2015/06/10(水) 18:23:39 ID:ZJXl.hnqrA
ものすごい輸血の仕方をして助かる
あれ無理でしょjk
返信する
079 2015/06/17(水) 18:57:53 ID:fLvsvK5xuM
>>78 どんな輸血法よ?
怪我したガッキーの血を傷口からジュルジュル啜っておk!とか
堀北真希の×血をクンニついでにペロペロペロンして「はあぁー助かった」とかなの?
てかガッキーや堀北の血液型が俺と一緒だったかな?って方が問題だわな。
返信する
080 2015/06/18(木) 02:17:49 ID:KWQEWmU6uU
081 2015/06/18(木) 16:13:51 ID:.4KVZV3mI6
俺も観たけど、あれ劇場でビデオ撮ってるんだねぇ。
暗いシーンだとピントがボケるんであれっ?っと思ったら
エンドロールで立ち上がった人の頭がシルエットで見えてた。
映画は案の定シャーリーズセローンが主役だわ。
マックスよりカッコ良すぎる。
返信する
082 2015/06/18(木) 18:45:18 ID:.4KVZV3mI6
それと前評判の悪いマックスと悪党の親分の吹き替えだけど
ほとんどしゃべらないから吹き替えで観てもいいかもよ。
返信する
083 2015/06/19(金) 04:02:16 ID:mg99PGfqp6
マックスシリーズにストーリー性を求めるのは野暮だが、肝となるテーマは『弱肉強食』だと思うんだ。
サバンナやジャングルの生態系の中で窮鼠猫みたいな。そこに妙に人間味を持たせようとしたから3は失敗したんだと思う。
今回はどうなんだろうか。俺は弱者のウザさやずる賢さも描いた2ぐらいの筋立てが好きなんだけど。
今回はもっとシンプル? 女たちを逃がす為にひたすら爆走するだけみたいな?
返信する
084 2015/06/19(金) 18:00:43 ID:f2NqldC4Uk
うん、シンプルすぎる程シンプル。
前半はやや眠いが中半以降はけっこういける。
ただ上にも書いたけどマックスがカッコイイといったシーンはほとんど無い。
ハーディの顔が地味なせいもあるが、どうみてもシャーリーの映画。
返信する
085 2015/06/19(金) 22:48:39 ID:KJi/pUNhwI
どうすっかなあ。シンプルでひたすら疾走するのを観たい気もするけど…
例えばマックス&インターセプターが活躍するとか、シリーズのファンがニヤリとするような
仕掛けはあるの? そういうのすら無しのシンプル構成?
返信する
086 2015/06/19(金) 23:02:16 ID:TWTQHdtr3Y
>マックス&インターセプター
無いよ。あのトカゲをつぶすシーン位。
マックスは射撃の腕も下手(セローンがそのライフルで一発でしとめる)だし。
なんか白いのを体に塗った舞踏っぱい連中が多いから
民族紛争?みたいな錯覚をさせる。
違うんだよな〜。俺らが望むのはやっぱMM2の近未来感じゃないか?
でも、あらためてMM2の面白さを知ったよ。
返信する
087 2015/06/20(土) 07:09:31 ID:jTi0uuUlok
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860087.jpg)
日本人がキャラデザインしたのか
返信する
088 2015/06/20(土) 10:21:50 ID:4oVbtOxfxg
089 2015/06/20(土) 14:46:35 ID:K6.3CBLO3M
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860089.jpg)
今、見てきました。
Duran Duranの「The Wild Boys」のミュージックビデオそのままの世界観と登場人物でした。
リスペクトしたのかな?
返信する
090 2015/06/20(土) 19:29:18 ID:i0JmthJEfs
マックスは1で左足(膝)を撃たれて、2の時には補助具付けて若干引き摺ってたけど、
今回のはどう?
返信する
091 2015/06/20(土) 21:59:50 ID:z96VK4rLmA
092 2015/06/21(日) 15:43:42 ID:BOAmQ9kPrc
見てきた。90点。
あんなに、いろんなチームが
出てくるとは思わなんだ。
返信する
093 2015/06/21(日) 18:10:21 ID:LaJ5QzupBk
旧作にあったマックスの悲壮感が皆無なんだよな
義手の女がマックスでよかったんじゃね?
返信する
094 2015/06/21(日) 23:47:32 ID:ucdPeLiZ/U
ずっと走ってる映画だった。予想より面白かった。
オバサンのバイク軍団には驚いた。
返信する
095 2015/06/22(月) 01:25:54 ID:eWt4aeDlys
ワナの裸の女。股間にモザイク入ってたな。
よく見りゃ、そこそこ年いってる人だった。
バイクおばさん軍団は、パンフによると
the vuvalini って名前らしい。
返信する
096 2015/06/22(月) 02:23:30 ID:uRpaEzcoVI
あれかな? 北斗の拳的な雰囲気を期待するよりも、
終末世界で行われる「キャノンボール」とか「チキチキマシーン猛レース」だと思って
劇場に行けば楽しめる、みたいな?
返信する
097 2015/06/22(月) 06:40:30 ID:75QzCj.lJM
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860097.jpg)
昨日見てきた
退廃近未来版シルクドソレイユみたいな敵が最高。
赤毛の花嫁、コレから取っているとしか思えなかった。
返信する
098 2015/06/22(月) 18:49:51 ID:jrKAIrsds2
さっき観て来ました。
3Dで観たかったんだけど声優がアレなんで2D字幕で。
太鼓とギター、それと槍攻撃がカッコえがった。
返信する
099 2015/06/22(月) 20:12:13 ID:Xe690VfYY2
100 2015/06/23(火) 01:45:53 ID:W4UHoDER.E
シャーリーズ・セロンがあと10才若かったら・・・
さすがに年をとりすぎた
返信する
101 2015/06/24(水) 00:02:16 ID:LRndmWqSJ2
IMAXの3D字幕で観てきた。
喉カラカラになる程面白かった。
返信する
102 2015/06/24(水) 07:04:19 ID:L5A.bcgO2I
>>101 IMAX、いーなー。でも声優が・・・
吹き替えは耐えられるレベルでしたか?
返信する
103 2015/06/24(水) 07:55:44 ID:CmtcAEo7Ho
104 2015/06/24(水) 08:27:50 ID:L5A.bcgO2I
>>103 あ、ホントだ…失礼しました。
地元にはIMAX無いんで2D字幕で観ました。新宿まで遠征しようかな。
返信する
105 2015/06/24(水) 22:38:09 ID:osBjBVjiwU
どうせ去っていくなら最後の大クラッシュはマックスがやんなきゃダメだろ〜
なに必死でセローンの看病してんだw
返信する
106 2015/06/24(水) 22:58:20 ID:XKDhSwx0Ek
>ってか、シャーリーズ・セロンが主役だったきがする・・・
マッドマックスより、この人を新リプリーにしてエイリアンシリーズ撮ったらいいかもと思った。
返信する
107 2015/06/25(木) 00:21:30 ID:Fv3h9IPCy6
前作までみてた人には色々思うこともあるかもだけど、未見だった自分からするとここ数年でも
トップに入る傑作でしたわww
細かい説明ほぼなし!勢い、テンションだけで2時間突っ走る。けどアクションはむっちゃくちゃ面白い。
ストーリーなんて砂漠を行ったり来たりするだけなのにw
いきなり敵に捕まって車の先に縛られて爆走してる主人公で爆笑して、何故かでけーワゴンの戦闘でギターを
弾きならしてる敵。しかもコイツが出るたびにBGMにギターサウンド追加されて大爆笑ww
スタッフ・演者全員の努力で作りだしたMADな雰囲気のその中で全力でバカやる(いい意味で)大傑作。
こんだけカースタント・アクションでスゲー!ってなって、真面目にやってるからこそ自然と爆笑できる作品はまぁ無いよ。
返信する
108 2015/06/25(木) 00:32:35 ID:.pfcHOHozo
前作を見たことがないやつがいるのに驚く
あんだけテレビで何度も何度もやってるのに
返信する
109 2015/06/25(木) 00:45:38 ID:Fv3h9IPCy6
まじで?小学校から金土日は毎週21時から映画みてたけど全然記憶にない。
トータルリコールばっかり観てた記憶しかないわww
返信する
110 2015/06/25(木) 13:35:05 ID:0wPQrva7XQ
[YouTubeで再生]
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860110.jpg)
ドーフ・ワゴンのギターリスト。
めちゃシンプルな、リフばっか弾いてたけど
戦場を盛り上げる音楽って感じで
なかなか格好よかった。
わいでも弾けるかも・・ってググったら
すでにコピーしてるひと、ようさんおった。
返信する
111 2015/06/25(木) 17:03:32 ID:rpZpsUJwCM
まあ、観る前は不安の方が大きかったからなぁ。それを考えたらハナマルですわ
返信する
112 2015/06/25(木) 18:12:11 ID:9o1/HFOlE6
普通に傑作じゃん
前作がどーのこーの言って楽しまないのは損なだけ
返信する
113 2015/06/25(木) 20:04:05 ID:.ALYmcs8MQ
114 2015/06/25(木) 23:54:29 ID:BZR02yorGY
ストーリーが無いんだよね
「わるもんがいいもんを追い掛け回して最後はいいもんが勝った」
これだけだもん
返信する
115 2015/06/26(金) 00:43:37 ID:NFWNFpGWYU
ストーリーがないとか、そういう批判はよくわからん
そんなこと言い出したら、たいていのアクション映画は同じことが言えそうだが
返信する
116 2015/06/26(金) 04:54:33 ID:Gu6tSibl3Y
117 2015/06/26(金) 11:08:35 ID:srT3FD.0dc
ストーリーなんてどうでもいいんだよ
ヒューマンドラマ期待してマッドマックス見に行ってるわけじゃねえし
返信する
118 2015/06/26(金) 12:15:34 ID:rX//IBTF7c
久々に作品愛を感じるパンフだった
文章見ただけでギンティってわかったけどw
返信する
119 2015/06/26(金) 12:49:25 ID:gZ0NJz9htk
まんま素直に楽しめたとは正直、言えない。言えば嘘になる。
そもそもマッドマックスが好きだからこそ、今回も観に行ったわけで、
続編としては不満点がありすぎるほど、シナリオは大雑把すぎるし、ファンへのサービスも皆無に等しい。
だがしかし、「どうだった?」と人に聞かれれば、「絶対に劇場の大スクリーンで体験すべき映画だよ」と
言わざるを得ない一級娯楽映画だった。まあ頭空っぽにして楽しめればいいやと開き直りながら観ていたんだが、
最後の最後、去っていくマックスの微笑で、シリーズファンとしての想いも報われた気がしたよ。
返信する
120 2015/06/27(土) 19:33:40 ID:Zhdm/KzxGU
クタクタに疲れた状態で観に行ったけど、バッチリ目が覚めたよ。久々に満足できたアクション映画だったわ
返信する
121 2015/06/27(土) 22:32:52 ID:ZQ5V3CPhsw
新作撮るまでに約30年紆余曲折があったらしいじゃない。人災やら天災やらで。
その30年間の「あーでもないこーでもない」の名残りが、めちゃくちゃシンプルになってしまったシナリオに
も部分部分残ってる気がする。フラッシュバックで出てくる少女とか。
観たファンも30年分の「ああならよかった。こうじゃないんだよなあ」が詰まってる映画。いい意味で。
ひたすらシンプルな映画なのに、いくらでも語れるほど余韻が強いんだもの。
今回、マックスってほとんど活躍しないし、若さも感じないから、やっぱメルギブソンでやってほしかった。
放浪の旅に疲れてイモーたんのトラック運転手に落ちぶれていたマックスが、自由になろうとする女たちを見て
昔を思い出し、そのままトラックで女たちと逃走を始めるとかがよかったかも。
んで最後に成功報酬として獲得したインターセプターに乗ってどこかに走り去ってほしかった。
返信する
122 2015/06/28(日) 08:39:38 ID:iJdMxTGY0Q
123 2015/06/28(日) 17:02:04 ID:dEXD0Uu/SE
サンダードームの後、そっくりなインターセプター見つけたのに....
その苦労を考えると不憫でならない。
返信する
124 2015/06/28(日) 21:16:02 ID:FiijaymhI.
今作も面白かったけど、観ながら終始考えていたのは、
「やっぱ2ってすげえ映画だったんだな」だった。
冗談抜きに2って世界遺産レベルの名作じゃないかな。
あの狂気、面白さ、完成度、影響力。異常としか言いようがない。
返信する
125 2015/06/28(日) 23:18:17 ID:WUcBeXSBCA
今回のマックスは椿三十郎的な立ち位置だったな
予告ではあほの子の様なニュークスがちゃんとした戦闘要員だったのが意外
ヘマやってるけどわざとじゃないし
後半に出てくるバイクのばあさん集団もキャラが立ってて強かった
返信する
126 2015/06/29(月) 00:38:19 ID:9MNTZuCtTQ
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860126.jpg)
1,2,3,4
全てが予想外でバラバラな映画だけど 面白い、
返信する
127 2015/06/29(月) 22:43:11 ID:niXoyX3v86
グースのZ1000も次作で登場させてくれい!
返信する
128 2015/06/30(火) 07:53:25 ID:FcWZCVtXsk
イモータンジョーが別に悪い人に思えなかった。
戦国時代の武将もこんな感じだったろうし。
ヒューマンガス様も油田を爆破されずにゲットしてたらジョーみたいになれたもかも。
マッドマックスの世界、あれだけ人数の人間が何を食べて生き延びてるのかを描いてほしかったな。
水と母乳と野菜栽培だけじゃ無理だろう。
描写されないだけで、人間を食べたりとかしてるんだろうか。
返信する
129 2015/06/30(火) 20:14:14 ID:HFb7T0UJ4Q
驚くほどびっしりと詰め込まれたストーリーに只々唖然。
エネルギッシュでノンストップの2時間。
ジョージ•ミラー最高傑作と言っても過言ではない。
特筆すべきは荒野の極悪非道な世界にフュリオサという
歴史に残るヒロインを誕生させた事。
今回の真の主役はマックスではなくフュリオサだと確信した。
返信する
130 2015/06/30(火) 21:18:42 ID:.Lm9YXw.wc
格闘もマックスと互角で狙撃も1発で仕留めるから本当に強かったよなぁ
名前を聞かれてどうでもいいと言っていたマックスが
重傷のフュリオサのために再び血液袋に戻って自分の名前を教えるくだりもいい
返信する
131 2015/07/01(水) 12:12:02 ID:ADknXmvIVY
フュリオサが強すぎるのは映画のバランス的には悪いと思ったよ俺。
マックスがいる意味が減るし、ヒロインがあれだけ強いと道中にスリルを感じない。
映画自体は面白かったけど、どうなるんだろう&生き残れるのか?みたいな緊張感はなかった。
返信する
132 2015/07/01(水) 14:17:27 ID:kMDu1XrNQ.
フュリオサ強すぎたか?
目は怯えたり不安だったり心の弱さをかなり表現してたぞ。
返信する
133 2015/07/01(水) 16:15:44 ID:j1FxNfVVws
>>128 人食ってる奴的な話も劇中で解説あったじゃん。
文明崩壊から45年後、ドッグフードだの保存食はもう尽きたので、リサイクルと栽培と畜産
→源となる水を囲って統治に成功したのがイモータン・ジョー。
返信する
134 2015/07/01(水) 18:10:26 ID:dfLkhzICsg
あの乳首チェーンの人喰い男爵、1の暴走族の生き残りなんだね
ジョーに拾われてあの水源地の場所を教えたとか
返信する
135 2015/07/01(水) 21:09:54 ID:DLx/mR7HDs
実質的な主人公がフュリオサだから原題はフューリーロードなんかね?
韻を踏んでるというか、ダブルミーニングみたいな事なのかな。
返信する
136 2015/07/02(木) 01:00:26 ID:ljJcyaImQM
スレの前半でCG萎える、CGクソって言ってた連中が、この映画ほとんどCGなんて使ってないって分かって以降全く書き込んでないw
それにしても、とにかくギターが最高だった
返信する
137 2015/07/02(木) 03:56:30 ID:sKpPOKW3BE
>>136 前作からこれだけ時代が進めば、
実写とCGのいいトコを組み合わせて作ることができる。
…って監督が言ってたし、
砂嵐とかハンドルが画面正面に飛んでくるトコとか、
走行中の車が吹き飛んで数人が舞い上がって地面に叩きつけられるトコとか、
CGも沢山ある気がする。
返信する
138 2015/07/02(木) 05:33:18 ID:56p38jLC6w
139 2015/07/02(木) 12:02:21 ID:JFE/iS226Q
敵も味方もあくが強すぎて、マックスが一番地味だったかもな
3部作の予定らしいから、早く続編を見たい
返信する
140 2015/07/02(木) 15:32:35 ID:nTjsFvz5qo
素直に楽しめました
近年のメジャー作品で一番ブッ飛んでる映画じゃないのか?
ジョージ・ミラー恐るべし!
フリークスやら山海塾やらてんこ盛りで
突っ込み所満載な内容も消し飛ぶ豪快さ
往年の映画少年なら感涙だろ!
返信する
141 2015/07/02(木) 16:15:30 ID:eDOAyRy5WU
>CGも沢山ある気がする。
砂嵐以外にも使いまくってるよね。冒頭のトカゲからして。
ただ、カーチェイスとスタントに関しては使ってないのが凄いって事でしょうな。
あと、2と違って今回は舗装道路を全然走ってないんだよね。
2の頃はアスファルトの道路でチェイス多かったんだなあと改めて気付いたよ。
返信する
142 2015/07/02(木) 17:15:07 ID:c0n30dSys.
MX4Dで鑑賞、シートの揺れ振動は結構激しい。顔面シャワーのミストやリセッシュみたいな芳香、ケツや腰回りをポコポコ突いてくる体感はご愛嬌で、毎回不意打ちくらって集中を欠かされる意味でも思わず苦笑。
シートの体感はカーアクションという資質には特に良く合っていたと思う。
シャーリーズセロンは想像以上に良かった。肉体美に内包された鬼神ぶりと、か弱さの同居。
絶望的な世界の中での奴隷解放生命力賛歌に貫かれたストイックな鉄の意志が極上アクションそのものに直結しているから深いテーマ性も感じ取れる、3か所でむせび泣かされた。
トムハーディも影が薄いと言われるがバランス的にはあれでよいのでは。
映画では描かれないなにかのトラウマを抱えたまま人の心を閉ざしていて、フュリオサ達と遭遇するまでは最初は動物のようでいてその壊れ方が世界観の過酷さを物語っていて素晴らしい。
予告で、個人的にトムハーディマックスの期待値を高めた、車の窓越しに誰かに振り返りグッジョブサインする激渋ショット・・・果たしてどこに来るのか、一つの見どころだったんだけれど、その後にまさかあんなことが起こるとは・・・。
いきなり冒頭から続くむさ苦しく野獣的な様相、世紀末的ビジュアルのサンドストームが一旦それを収束させると、静寂の荒野に佇む美しき奴隷達の見事なまでのギャップ・・・。
それを見た瞬間、齢70のジョージミラーに昔と変わらぬむしろそれ以上の盤石さ確信してもう全面的に身を委ねた。
次のMAXはIMAXだ。脳内麻薬大量噴出注意
返信する
143 2015/07/02(木) 17:29:01 ID:VjB2.q0PsE
おもろかた。
設定とかどうでもええわw
派手な改造車といい女と、狂ったバカが騒いでいればおk
そういう映画でしょ?
返信する
144 2015/07/02(木) 21:30:46 ID:w.E528RByc
詳しく語られてないけど設定はしっかりしてるみたいね。
もういちど観るならそこらもきっちり読んでおきたいところ。
もしかしたらカットされたストーリー描写部分がけっこうあって、
それを削って一種のアトラクションムービーとして公開したとなると、
ソフト販売される時の完全版はこれまた凄いことになりそうだな。
返信する
145 2015/07/02(木) 22:58:48 ID:NDNtDajd6I
パンフレットにフィリオサが片腕になった理由や、搾乳シーンの設定も書いてあった。
イモーたん・ジョー様のインタビューが載ってないのが悔やまれる。
そういえば、劇中初っ端の『V8!V8!』と叫んでいたシーンの辺りで、
「フクシマカミカゼ!」という台詞も聴こえた気がしたんだが・・・
返信する
147 2015/07/02(木) 23:12:03 ID:7hb0GKArtM
キャラクターの前日譚はコミックのほうでも描かれてるみたいだね
日本でも発売になるかはわからないけど
カーアクション主体の映画ではあるけどその合間にもキャラのいろいろな変化は描かれているから
短絡的にストーリーがないとか頭空っぽとか言っちゃう奴はちょっと理解できないな
返信する
148 2015/07/02(木) 23:26:54 ID:???
149 2015/07/03(金) 00:30:23 ID:w7hpVBs3ac
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860149.jpg)
やっぱりオンロードでのファルコンとZとCBも見たいとは思う
クルマから降りたらボコられるのでマックスは昔からヒネデレ
返信する
150 2015/07/03(金) 13:08:42 ID:OBGas2hyJk
ガソリンが超貴重なんだからさ、あんな燃費の悪い車じゃなくて軽とかに乗ればいいのに
返信する
151 2015/07/03(金) 21:26:22 ID:Le7uirxIG6
悪路では燃費がどうとかいってられない。馬力がないと走破できない。
ガソリンが貴重ってのはしかし、大人が一人一台車を所有してた文明が崩壊した後なので、
車を手に入れている強者が困るほどではないんだと思う。
平和ボケして何でもかんでも石油を使ってた消費文化時代に比べれば、
マックスの世界全体でのガソリン消費量はおそろしく少ない筈。
まだ活動してる油田と車を持っている集団に限っては、払う代償はでかいけど使い放題みたいな感じでしょう。
返信する
152 2015/07/03(金) 23:32:14 ID:5Olf5gvp1k
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860152.jpg)
映画の日に観に行ってきたが、上映時間を商業ベースに乗せるためにカットしまくり
なんとか2時間くらいに収めた感じがした。
野菜&ミルク工場、湿地帯を徘徊していた四足、フリークス、汚染された世界の描写を
もっと見たかった。
返信する
153 2015/07/04(土) 05:00:13 ID:XnzyhjAtFQ
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14272663860153.jpg)
あるかわからんが次作もヒャッハー路線なのかな?
理由なんてどうでもいいからファルコンはバンパーがモゲる前の姿で見たい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:77 KB
有効レス数:201
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』予告編
レス投稿