君の名は。
▼ページ最下部
001 2016/08/13(土) 10:20:49 ID:H4Jm/nZ7XE
002 2016/08/13(土) 11:50:50 ID:hQuz1Ntyzo
数寄屋橋での再会を約束して早60数余年
まだすれ違いをしているとすれば
真知子さんは
成人式を4回はしている計算になるのかねえ・・・
せつねえな(^。^;)
返信する
003 2016/08/13(土) 13:10:57 ID:6JkSdZEHIc
トレース背景
ジブリ育ちっていうか東映動画育ちにはキツい
返信する
004 2016/08/13(土) 20:51:48 ID:d8NofbCrWs
どうせ主人公かヒロインが余命幾ばく系なんだろ
返信する
005 2016/08/16(火) 07:46:41 ID:s/603Jct.6
006 2016/08/17(水) 01:31:31 ID:ydyn0tkPUg
[YouTubeで再生]

新海は内容が内向き過ぎたけど、今回そこを乗り越えられるかだな。
もしそれが出来れば、エンターテイメントとして金を取れる、庵野以外の初めてのジブリの後継候補になれる。
おまえの関わったファルコム作品をちゃんと思い出せ!!
返信する
007 2016/08/17(水) 02:03:52 ID:JS5PbonZ8U
なんか、アニメは原作とかなり違う感じだな。
昔を懐かしむ人々から、凄まじい反発を食らうんじゃないの?
いや、どーでもいいと思ってるんかなあ?
返信する
008 2016/08/20(土) 19:59:34 ID:QJn565e4qw
009 2016/08/21(日) 02:27:09 ID:7uDsfHsAOk
彼女と彼女の猫を見た感想をHPのメアドに送ったら
まさかの本人から丁寧なお返事があって異様にびびった事があった。
あれから16年でこんな事になるとはなぁ
久々に映画館行こうかな。
返信する
010 2016/08/26(金) 20:55:29 ID:IcWUHl1DCM
011 2016/08/31(水) 01:56:19 ID:7Uj/a2yx2.

画面で見たこと無いけど
よくこれで女優に・・・
返信する
012 2016/08/31(水) 10:47:28 ID:w8V2ZlZEkk
013 2016/09/01(木) 01:30:55 ID:DvzBWYd/lA
>>11 そんな事言わずに、騙されたと思って「舞妓はレディ」観てみてよ。
返信する
014 2016/09/02(金) 15:53:30 ID:FXwezgfsOA
015 2016/09/03(土) 08:14:57 ID:Vpqlm5YsGg
昨日見てきた。
この監督の映画を見たことなかったから、あんまり期待していなかった。
いや、よかった。個人的にはここ数年の邦画の中ではTOP3にはいる出来じゃないかな?!
多少こそばゆい所があるけど最初から最後までスルッと見ることが出来る。
これを一昔前の文部省推薦映画みたいなタッチで(もちろん現代の技術で)実写化してくれたら
おもしろいかも・・・
返信する
016 2016/09/03(土) 20:50:21 ID:BFFyFyXhI2
017 2016/09/03(土) 22:46:24 ID:P.w0T8RGfw
この絵柄で東京大空襲の映画作ったら見てみたい。
返信する
018 2016/09/04(日) 01:43:57 ID:xIo/QDd0mo
作画、内容はよかったけど この監督、前回同様
音楽のセンスが5cmも無いな
返信する
019 2016/09/05(月) 23:12:36 ID:FafbfJPUk6

Yahoo!映画評価がめっちゃ高い
返信する
020 2016/09/06(火) 00:24:25 ID:42OgYxYKgs
>>8 3年前に死んだ人をどうやって救うの?と思ったが
「生きてたときの女と入れ替わる」ってことか。
男の方は入れ替わったとき「あ、これ昔だわ」ってわかったんかな。
でも昔に飛んだはずの男はなんで「この女、隕石で死ぬんだな」ってわかったん?
だれぞちゃちゃっと教えて
返信する
021 2016/09/06(火) 00:38:34 ID:YQWz/zWO0I
022 2016/09/06(火) 00:39:06 ID:JCSEIj3xbA
モネちゃんモネちゃん、 妹がモカちゃん。
返信する
023 2016/09/06(火) 21:07:07 ID:3pCQqLMEec
024 2016/09/06(火) 23:04:23 ID:qU1AubuWks
あんまアニメを見てない人がこの手のストーリーに初めて触れて良かったと言ってる気がする。
返信する
025 2016/09/07(水) 00:24:25 ID:Vdi6FwYHyE
026 2016/09/07(水) 13:14:33 ID:7DsTeGXPlQ
027 2016/09/07(水) 23:51:44 ID:ozZ.X8erWI

1954年
「ゴジラ 第1作目」 VS 「君の名は」
2016年
「シン・ゴジラ」 VS 「君の名は。」
返信する
028 2016/09/08(木) 10:31:55 ID:AVYme2Fj42
029 2016/09/08(木) 14:05:32 ID:/r8i9ECW8c
>>18 ホント
何?このいきなり流れるしょぼい曲は・・・
秒速5cmの山崎まさよしは
まあまあ良かったのに
返信する
030 2016/09/08(木) 19:16:53 ID:82/APjLYf2
>>29 まぁアレはあれでよかったけど
お勧めは 「なごり雪」「22歳の別れ」ジャマイカ
返信する
031 2016/09/08(木) 23:31:11 ID:dRa6ItjOFE
絵柄がもう生理的にムリ。
この絵を描く人の脚本・演出なら間違いなく自分には合わないだろうなって思ってしまう。
観てみたいし人生損してるのかもしれないけれど、自分でも残念でならない…。
返信する
032 2016/09/09(金) 07:50:12 ID:aSFoS4Iggs
新海誠が前作で週プレに取材受けた際に
「僕の作品は童貞くさいってよく言われるんですが、観てるほうも童貞だからこれでいいんですよ」
って言ってた。なるほどねと。
返信する
033 2016/09/09(金) 12:22:16 ID:5vXF598oPU
「イルマーレ」と
「バタフライエフェクト」を混ぜて「転校生」風にした話
ストーリーとシーンは大して感心しなかったが、ワンカット の美しさは流石。
それだけの映画だけど
返信する
034 2016/09/10(土) 01:02:38 ID:1tyF/6XvNk
秒速で鬱エンドの快感に目覚めたんでなんか物足りんかったなあ。
返信する
035 2016/09/10(土) 02:54:07 ID:lkflIVhxeU
ストーリーざっとラストまで10行以内で説明して
返信する
036 2016/09/10(土) 08:13:17 ID:KjvKlyy/p6
この手の男と女の心が入れ替わるってのは、昔ながらに手垢にまみれた手法なんだが、なぜ受け入れられるのか。
返信する
037 2016/09/10(土) 11:13:22 ID:fDaU.DHy6g
>>36 入れ替わりが話の本質ではないから。
そこを期待して行くと肩透かしをくらう。
返信する
038 2016/09/10(土) 22:58:13 ID:BCqy55Ga9k
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20160910
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 99465 236163 631 218 102.2% 君の名は。
*2 30044 115482 560 238 ****** スーサイド・スクワッド
*3 26693 103455 490 210 ****** 超高速!参勤交代 リターンズ
*4 23548 120739 496 219 ****** 四月は君の嘘
*5 16197 *44160 285 232 *69.1% シン・ゴジラ
返信する
039 2016/09/10(土) 23:30:05 ID:qLNFVCluc6
>>31 映画館で予告見て、絵きれいやなーと思ったけど、男のデジモンみたいなもみあげが受け付けなかった。
返信する
040 2016/09/11(日) 20:45:46 ID:4CQ0G.2Alc
今日観てきた。
俺の田舎の映画館では、普段300席を3人くらいで見るのが定番の味方なのだが、
今日は、満席でマジびびった、笑。
でも、近年の中では、間違いなく最高傑作だね。
日本アニメ史にも残る傑作だね。
返信する
041 2016/09/14(水) 08:00:50 ID:3AmoNJOlp2
042 2016/09/17(土) 11:35:22 ID:6zvnZz0AOM
ドラマが薄っぺら。感情にリアリティーが無い
返信する
043 2016/09/19(月) 16:53:44 ID:9LdQ8LtPSw

信濃町が重要な舞台で出てくるという事は...
勘ぐっちゃうな
返信する
044 2016/09/22(木) 03:38:34 ID:KjHxDlxIQo
045 2016/09/22(木) 07:22:58 ID:dEqAQttExI
見て来たが普通の映画
絶賛するほどでは無い
返信する
046 2016/09/24(土) 05:31:41 ID:4s3m//HPj6
これ恋愛映画じゃないだろ。
wikiの括りおかしいぞ。
返信する
047 2016/09/24(土) 21:27:58 ID:/cNAgzMkTU

こうゆうロリコン的な絵は生理的に無理。
返信する
048 2016/09/24(土) 23:58:26 ID:Bd4WxFpmws
049 2016/09/25(日) 18:37:06 ID:6vU2hDxTHs
興行収入が100億を突破した日本の映画↓
1 304億円 千と千尋の神隠し
2 196億円 ハウルの動く城
3 193億円 もののけ姫
4 173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
5 155億円 崖の上のポニョ
6 120.2億円 風立ちぬ
7 110億円 南極物語
8 101億円 踊る大捜査線 THE MOVIE
9 98億円 子猫物語
たったの8作しかない
ここに君の名は。が入るわけだ
現在100億は余裕で超えてるのでどこまで順位を上げれるのかな
返信する
050 2016/09/28(水) 06:49:16 ID:mWrpTUqw.g
君の名は。ってタイトルにしたくて、無理矢理変な設定にした感がある
返信する
051 2016/10/01(土) 12:08:14 ID:TQFG8KEaJk
052 2016/10/04(火) 06:56:21 ID:MdZ47QTiKE
053 2016/10/04(火) 13:14:28 ID:heiQVjOO/M
054 2016/10/04(火) 16:14:43 ID:kBQ0KNhsPQ
観てきた!良かった!
でも、離婚経験者の俺には胸が痛い映画だった。
>>44 思った。笑
急に現実に引き戻される感があった。
個人的には、インスト曲の方が良かった。
返信する
055 2016/10/04(火) 19:06:43 ID:vpZSZs/JtY
今日空いてるので行ってきた。
おじさんキュンキュンしちゃったよw
返信する
056 2016/10/04(火) 20:22:06 ID:ivFgJJXF.s
057 2016/10/05(水) 17:38:45 ID:RL.lQ.3UF2
058 2016/10/05(水) 21:54:02 ID:dS/05DHRRg
>>11正直、この子は近い将来
すごい女優になると思う。
それが、、こんなアニメで使われるとは…
返信する
059 2016/10/09(日) 11:28:48 ID:9ioBdgRr4s
060 2016/10/09(日) 18:30:03 ID:0IVmRSXAjI
岐阜は聖地巡礼で盛り上がっとるらしいけど、リアルJK、JSの口噛み酒を売り出したら
爆売れするだろーなー。酒税法云々野暮は言いっこなしで。
返信する
061 2016/10/09(日) 18:34:56 ID:0IVmRSXAjI
062 2016/10/10(月) 01:32:09 ID:qLePYQ4HQU
今日観てきたが
駄作だなやっぱり
パヤオの言葉をあえてかりるが
気持ちだけで映画を作っちゃいけない
っていういい例だわ
監督のこういうのをやりたいなあ、を寄せ集めただけの映像集だよね
行動ひとつひとつ、セリフひとつひとつに必然性が足りないので話に説得力がまるでない
なんとなくぼんやりした印象だけが積み重なるだけの映画
科学考証なんてどうでもいい
人間のドラマ自体に説得力がありさえすればちゃんと映画になるのに
返信する
063 2016/10/10(月) 08:55:49 ID:oLpat52sC.
大ヒットしてるところからすると、監督のこういうのやりたい寄せ集めというか、お前らこういうの好きだろの寄せ集めだね。
面白いんだけど濃い食い物を大盛りにした感じよね。
これを見て削る作業って大切だなと思った。
返信する
064 2016/10/10(月) 09:33:17 ID:nVltfTrih6
065 2016/10/10(月) 23:35:27 ID:GU/.h3ln2I
この監督には秒速みたいなのもう一回作ってほしい。
「厨二病こじらせた男の琴線」に触れる作品はこいつにしか作れんわ。
そんなもん厨二病しか見んだろうけど、君の名はみたいな一般受け狙った作品は本人も不本意だろ。
返信する
066 2016/10/12(水) 23:48:37 ID:xnFf2X9eHc
つい先ほど女友達と一緒に観て来た。点数をつけるなら100点中78点ぐらいかな。いや、もっと低いかもしれない。
なんというか惜しい映画だった。掘り下げるべきところを掘り下げていない、伏線を綺麗に回収できていない、音楽の完成度が低いなど、不満な点がいくつもあった。
詳しくいっぱい書きたいけどネタバレになってしまうので出来ない・・・。不満は多々あるけど「まぁ、観て良かったかな」とは思える映画であった。
返信する
068 2016/10/15(土) 06:25:32 ID:u1Qn2UesUc
いい作品だとは思うが正直売れすぎ。
100点満点中90点の作品を作ったら、500点分のご祝儀をもらっちゃった感じかな。
次作以降、「大金を稼げる商品」「”ポスト宮崎駿”ブランド」として新海作品にいろんな連中が群がってくるだろうし
新海監督はものすごいプレッシャーに襲われそうだ。
返信する
069 2016/10/15(土) 16:29:25 ID:UJ0TXfbkek
070 2016/10/15(土) 19:09:41 ID:kqR5EgX4a.
21日金曜夜池袋でオールナイトでやる過去作一気上映予約した。
木曜24時に予約開始で俺は24時20分過ぎにアクセスしたらもう半分くらい埋まってた。
みんな好きねえ。21日金曜21時半から土曜5時半までって死ぬかも。
返信する
071 2016/10/20(木) 23:13:22 ID:IZa/LVTAgE
これはアニメ映画です。って、明確にすることが大事だと思うね。
だってさ、映画って、奥が深いやんか…
分かるよなぁ?
映画板の住人だもんねここは。
返信する
072 2016/10/22(土) 09:00:28 ID:diyW5oCahA
>>31 俺もこれ。
映画館で見る気にはなれんなぁ。チケット買うときに店員に「アニヲタ気持ち悪っ」って思われそうだし。
でも、作品がいいっていうなら、DVDか地上波放送があったら見るよ。
返信する
073 2016/10/28(金) 19:26:48 ID:FNV6AOgUrs
074 2016/10/29(土) 11:06:27 ID:QSUszTiKaA
オタ向け路線は止めた方がいい
作る手間同じで見る人少ないし
娯楽なんだから楽しい方がいい
返信する
075 2016/11/01(火) 09:22:24 ID:r7trv7Og46
radwinpsが嫌いになった。この映画のCMのせいで。
返信する
076 2016/11/06(日) 00:57:23 ID:PEO.yQ1.JM
077 2016/11/06(日) 20:29:29 ID:.S0.G8RL12
アニメも含め邦画は主題歌?(音楽)がクソだな・・・
返信する
078 2016/11/07(月) 19:22:49 ID:rp/6QtPnp6
・山下達郎「JUVENILEのテーマ〜瞳の中のRAINBOW〜」:(『ジュブナイル』)
・鈴木佐江子「aitai」:(『東京少女』)
・こばやしさちこ「元気でいてね」:(『クレヨンしんちゃん〜嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』)
…あたりは良かったと思う
返信する
079 2016/11/11(金) 01:19:19 ID:8FuAYXNIU6
080 2016/11/14(月) 01:02:15 ID:HgBZMPNLac
ちせちゃんって監督の娘さんだったのか。驚いた。3年前ちせタム小さかったわー
返信する
081 2016/11/14(月) 17:45:32 ID:ILpQBNu7V2
オードリーのラジオでこの映画の主題歌を「前前七拍子」と評していて
あの二人で久しぶりに大笑いした。
返信する
082 2016/11/15(火) 14:49:40 ID:iRnDuxrCh6
でもなんだかんだ言って瀧くんと三葉のセックスシーンはよかったよね
返信する
083 2016/11/15(火) 22:04:35 ID:OcNfAvuaHA
084 2016/11/16(水) 00:01:28 ID:kvA25z/4FM
めちゃ感動した。
映画館で4回泣いた。
前前前世をアイチューンズで買った。
曲聞くだけでグッと来る。
やっと目を覚ましたかい それなのになぜ目も合わせやしないんだい
遅いよと怒る君 これでもやれるだけ飛ばして来たんだよ
えいがの内容そのままの歌詞やん。泣くわ。
返信する
085 2016/11/21(月) 19:39:47 ID:G2pcITGKZI

瀧くんが三葉の体でウンチするシーンなんかはリアリティがあってよかったな。
返信する
086 2016/11/26(土) 12:42:42 ID:cAl2mq3By.
主人公ですらこんなに無個性で人間味のまるでないキャラも珍しいな
登場人物の誰一人印象に残ってない
返信する
087 2016/11/26(土) 14:44:48 ID:p2LnwppzjE

滝君が生理を初経験するシーンはリアリティがあってよかったな。
返信する
088 2016/11/28(月) 20:51:49 ID:RMQDKvalg.
089 2016/11/29(火) 09:21:31 ID:lScnFMGu/6
090 2016/12/02(金) 18:21:23 ID:fzuFNHjEU6
今日見てきた。良かった。
男女入れ替わりのよくありがちのラブコメ程度に考えていたので糸守の消滅がわかったシーンは衝撃だったね。
大切な人を失った切なさ悲しさ。必死に取り戻そうとする姿の描写も良かった。
時間軸と空間の捻じれの中で出会った二人が糸を紡いで織りなす組紐のようにお互いを手繰り寄せていく流れもいい感じ。
返信する
091 2016/12/02(金) 22:22:38 ID:prxYIBvEb.
このJK動画、10分が限界だった。
JKせっくす、いつごろやんのかな?なんてしか思わんw
返信する
092 2016/12/03(土) 06:26:43 ID:iYGGosUgWY
原作はNHKのドラマの映画化なんだな。
やはり原作も心が入れ替わるのかな?
「転校生」がオリジナルじゃなかったのね。
返信する
093 2016/12/04(日) 02:22:41 ID:0mrmbE8g/.
転校生もそうだけど、星空のむこうの国って感じだな。
会話シナリオの若々しさというか、こなれなさが80年代の自主映画っぽい。
そう思って観ればたいへん懐かしい気分を満喫できた。
返信する
094 2016/12/04(日) 17:48:56 ID:N60oQoi0nI

『星空のむこうの国』との類似性も結構あちこちで話題になってるね。
これを機に『星空の〜』が再評価され、現在絶版でプレミア価格になっているDVDが再販される流れになってくれないかな。
いや、俺はDVD持ってるんだけど、もっと沢山の人に観てもらいたい作品なので…
返信する
095 2016/12/09(金) 22:39:41 ID:agd5B7VfnQ
096 2016/12/16(金) 21:08:23 ID:E6V09a6OxY

『君の名は。』の人気の秘密って結局
セックス妄想が捗るという点に尽きるよね
返信する
097 2016/12/22(木) 01:05:03 ID:XicgVa6OKw
これだけ流行っているのでついに根負けして観に行ってしまった。
昨日だったが、それなりに席が埋まっていたのには驚いた。
出来が悪ければそれなりに酷評しようと思ったが
興行収入が良いだけあって結構傑作だと思った、ただし目新しい物はあまり見られない。
画は日本の日常的な綺麗な風景を描きたいって気持ちがあるのかとても素晴らしい。
お話は物忘れが酷い俺は主人公だったらバットエンドになっていたかもしれない。
上映後に「何回見ても泣けるわ」と言う声が聞こえてびっくりした。
返信する
098 2016/12/27(火) 08:27:33 ID:ttG/9ZOjIM
何回見ても泣けるじゃろうが!
君の名は、は恐ろしいほどの超傑作やないか
今後20年はこの作品誰も抜けんぞ、新海自身以外にな
返信する
099 2016/12/27(火) 13:23:19 ID:PlV747o.eA
こんな子供向けアニメが邦画1位になっちゃうのか・・
情けないね日本て。
どんだけ幼稚なんだよ・・
返信する
100 2016/12/27(火) 19:01:51 ID:a9i2slpkB.
スパークルとか曲聞くだけで
今でも泣けてくる。
恋愛したことがないやつらにわ
この感情はわからんやろな!
ただ、彼女はピンとこなかった言うてたで。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:49 KB
有効レス数:148
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル: 君の名は。
レス投稿