『スター・ウォーズ/ローグ・ワン』12月16日公開


▼ページ最下部
001 2016/10/27(木) 21:07:13 ID:PGtOGr43Rc
『スター・ウォーズ/ローグ・ワン』12月16日公開
「エピソード4」の直前を描くもうひとつのスター・ウォーズ※公式サイト↓
http://starwars.disney.co.jp/movie/r1.htm...

https://www.youtube.com/watch?v=EEGnxUzdfmA

返信する

002 2016/10/27(木) 21:12:14 ID:f9OUbGmuqg
ダースヴェイダーがどれくらい出てきて、どれくらい強いか、それにこの映画の成否は掛かっている…

「覚醒」のルークみたいな扱いだったら

…ゆるさん

返信する

003 2016/10/27(木) 21:18:52 ID:isbkJvurx2
デススターってEP2で出てきた昆虫みたいな奴らが作ったんじゃないのか
設計だけ?

返信する

004 2016/10/29(土) 01:33:10 ID:Nw3bwTIBTY
最近のハリウッドに見られるように、意味なく中国人が出演してるよね。
やはりチャイナマネーに汚された映画なのか。SWは好きだが、こういうのはねぇ。

返信する

005 2016/10/29(土) 15:48:15 ID:zDwq72QYz2
>>4
過剰反応しすぎだと思う、この映画に関してはだが。
同じレベルでアクション出来て英語もそこそこ喋れる日本人俳優はそう居ない。
ただ今後「どんなコネ使って入れてもらったんだ?」ってレベルの中国人俳優をスクリーンで見る機会が
あるのかと言えば・・あるかもしれない。
興行収入に関して日本より多くなっているからね。
資本と客の数で負けちゃそうなっていく。

返信する

006 2016/11/12(土) 07:52:12 ID:vFL5s51uvI
楽しみで仕方ない

返信する

007 2016/11/12(土) 10:25:17 ID:gSPcrQkNHc
EP4では、国籍不明なとこが良かった気がする。
まぁ、映画自体が日本の時代劇なんだけども。ま、それはいいとして。
あまり、はっきり分かりやすい国籍は出さないでほしいな。日本でも中国でも。

返信する

008 2016/11/12(土) 11:07:36 ID:Ppl/9FyekE
EP4の10分前まで描くらしいから全滅するのかもしれないね

返信する

009 2016/11/12(土) 16:50:49 ID:Qin6M/CNOY
七人の侍がモチーフ

返信する

010 2016/12/16(金) 01:11:40 ID:RNtsSbdERY
0時回って、今日が公開日。
一昨日、某巨大スクリーンの映画館のレイトショーの予約を取った。
仕事定時で終わって、速攻行くつもり。

その時の予約人数が、予約開始から一時間ぐらいでまだ10人ぐらい。
なんという不人気w

返信する

011 2016/12/16(金) 02:08:01 ID:.sGe8TvpdQ
ドニー・イェンでボイコットでもしてんの?

返信する

012 2016/12/16(金) 11:21:00 ID:KC3DGRtXLI
予告編を見ても既視感しか無いもんねえ・・・
またこういうのをやるの?って感じ
去年のEP7は久しぶりだったから ご祝儀相場もあって盛り上がっただろうけど
今回は コアなファンが押し寄せる興行初期が過ぎたら一気に失速しそう

返信する

013 2016/12/16(金) 11:29:56 ID:t3xjNCN1.Q
東京の外れのシネコンでそれなりに席が埋まっていたので
とりあえず観に行くのをやめた。
さすがに初日の花金は混むよね。

返信する

014 2016/12/16(金) 13:51:28 ID:kTnXaWlOiw
普通に楽しめた
そのままの流れでエピソード4観たくなったわ

返信する

015 2016/12/16(金) 16:29:27 ID:5lyRjqJNIM
前知識なしで観てきたけど、面白かった
映画マニアじゃないので主人公を含め知っている役者が誰一人居ないのも良かった
座頭市とガンマンが最高に格好良かった
ラストシーンのレイア姫もワンシーンだけで見るとそっくり
シワシワのご本人登場より良かった

返信する

016 2016/12/16(金) 17:26:10 ID:ZCxsgjzEhs
熱いドラマに正直感動した
座頭市がジェダイマスター以上だった

返信する

017 2016/12/16(金) 23:02:39 ID:TjPgKWgPCc
映画マニアじゃない人が楽しめる作品で
面白かった作品なんかないよ

いちいち書き込まなくていいから
心の中だけで思ってて

返信する

018 2016/12/17(土) 00:40:47 ID:nQ9TVmjB86
まず思ったのが、フォースの乱用だな、と思った。
フォースを感じて戦えるのは、ごく一部の人間だけのはずなのに。
EP7でもフォースが簡単に…って感じもあったね。
細かいこともいろいろあるけど、きりがないので、とりあえずはこれだけ。

返信する

019 2016/12/17(土) 12:01:36 ID:Ce0iAqcJ0E
観てきた 素直にやべえーかも
今のところ、シリーズで一番面白いかな

返信する

020 2016/12/17(土) 21:08:25 ID:4Vu4bp3Rsc
観たかったけど
多そうだったので明日にする。
ここ読んでさらに楽しみになってきた。

返信する

021 2016/12/17(土) 22:38:51 ID:gq1.4xbPB.
>まず思ったのが、フォースの乱用だな、と思った。
>フォースを感じて戦えるのは、ごく一部の人間だけのはずなのに。

どうしてもバーゲンセールになっちゃうよね。
それが前日譚であっても…

返信する

022 2016/12/18(日) 07:36:49 ID:JFVVminkmU
>>21
ルークやオビワンが使ってたようないわゆる超能力的なパワーのフォースなんて
今回使ってたのベイダーだけだったけど

どこ観てフォースのバーゲンだと思った?

神とか仏とか宗教的なものが無い世界だから、フォースの存在が神みたいなもんでしょ

EP4でも、ジェダイやフォースを伝説や噂レベルとしてとらえてる人々も多数いた

盲目の中国人はジェダイでないし、フォースも使えないし感じることも出来ない
でもフォースが存在することを心底信じている

彼のラストの行動の
『フォースと共に……』は、『神のご加護を』
みたいな感じでしょう
全編通して『フォースと共に……』の台詞の意味ってそこにあると思うが

>>21はその台詞が出るたび、全員フォースを感じてると思ってたのか?(笑)

今作前半で
「フォースなんてあるわけねぇ。俺は信じてねぇ」
と言っていたガンマンが、ラストでフォースを信じあの行動に出た中国人を見て、ガンマンがどうなったか……>>21さんはあのシーンみて、何も感じないし何も思わなかっんだね

まさか>>21さんは盲目中国人がフォースを使えると思ってたのか?

返信する

023 2016/12/18(日) 07:40:17 ID:JFVVminkmU
失礼します

>>21さんだけじゃなく、>>18さんにも対してでした……

返信する

024 2016/12/18(日) 09:40:06 ID:LlJxO1xm0Y
>>17
映画の楽しみ方なんて人それぞれなんだから
その人が楽しかったというならそれでいいじゃない

いちいち書き込まなくていいから
心の中だけで思ってて

返信する

026 2016/12/18(日) 13:24:57 ID:9K3nAmEEtw
他のも面白かったけどこいつはそれを超えたって言ってるんだろう、なんでそんな極論になるんだよ。お前も心の中でだけ思っとけ。

返信する

027 2016/12/18(日) 14:48:52 ID:UeSrgnaOVk
>>22
盲目はフォース使ってたと思うよ。
あの時代には本物が周りにいないから、
あれ以上極めることができないだけで。

でも、フォースの濫用とは自分も思わない。

返信する

028 2016/12/18(日) 15:53:30 ID:W4XOgZHbtk
つまりはミディ=クロリアンがだな(ry

返信する

029 2016/12/18(日) 16:12:58 ID:VbLMDryjB6
自分はあのシーンはフォースじゃないと思ってる。
"持たざる者たちの物語"としたほうが自分的には盛り上がるという個人的な理由で。
もしフォースだったとしてもいいんだけどね。
全然制御できてないしさ。
あの中でフォースを使用してたのは暗黒卿だけでしょ。

返信する

030 2016/12/18(日) 17:33:39 ID:8GzVt0LKr2
普段、二回三回と繰り返し観に行かないけど、もう一度観たいわ

>>29さんの意見に賛成
あくまでもフォースは信仰みたいな対象でしかなく、最後のマスタースイッチにたどり着けたのも御利益みたいなもの

返信する

031 2016/12/18(日) 17:51:07 ID:sSYdaKzvAA
面白かった!
個人的には主要キャラの血筋が全然絡んでいないのが良かった。(王族とか〇〇の息子とかジェダイとか)
名も無き兵士達が協力し合って強大な帝国に必死に抗っているのが最高にカッコよかった。
いわゆる量産型とか一般兵好きには特にたまらん。(某IGL〇Oやポケ戦にも通ずる?)
主役ですら帝国科学者の娘でしかない。 他も一般兵のみ。それがはみ出し者だけで帝国に挑む。(「ローグ・ワン」の由来も熱い)
設計図という唯一の希望のため、命をかけて、設計図奪取に挑む者、そのための陽動を行う者、援護する者…
思わず「フォースと共にあらん事を」とつぶやきたくなる事でしょう

そして出番長くないが圧倒的存在感のダースベーダー。あまりにも強すぎる。だって抵抗できるジェダイとかいないですから。
それに名も無き(フォースもセーバーも無き)一般兵たちがどう抗えばいいのか。
それでも必死に頑張って、何とか〇〇へ希望をつなぐ…

サーガはもちろん王道として文句なしに面白いんだけど、それとは違った形ですごく良かったと思う(円盤も買う)
ルークやベイダー達もいいが、同盟軍一般兵やトルーパーが好き(これはフィンもか)って人には特にお勧め。

唯一の不満は、人の名前が混ざりやすい事。(これ「覚醒」のレンとレイでも思ったんだけど) 
父親は「ゲイレン・アーソ」で助けてくれる友人が「ソウ・ゲレラ」。途中混ざったのはきっと俺だけではないはず。

返信する

032 2016/12/18(日) 18:06:45 ID:jz.w6fxXdQ
俺もフォースのバーゲンセールなんて感じた箇所は無かった。
どの辺が、その様に感じられたのだろうか?
もしブラインドの事を言ってるのなら、座頭市やニック・パーカーだってジェダイかシスになるよ。

返信する

033 2016/12/18(日) 23:04:49 ID:g82USyvEV6
いろいろ意見あるけど、面白く感じた方が多いようですね。
今週あたり行ってみるかな。

返信する

034 2016/12/18(日) 23:07:08 ID:QtftM1vuwo
>>31  唯一の不満は、人の名前が混ざりやすい事
俺もゲイレン、ゲレラで混乱した。どちらもパパキャラだったしね。

返信する

035 2016/12/19(月) 00:01:07 ID:tgjvLPYOGU
SW上最強の兵器のあれに理由付けがされて良かった、
まあ他にやりようもあろうが。

返信する

036 2016/12/19(月) 02:03:08 ID:4aJ6EmGZn.
ベイダーさん超怖い。
あんなのと、まともにやりあった
ルークさんスゲーと
後付けながらも感心する。

返信する

037 2016/12/19(月) 11:53:33 ID:NZPRdZtGgo
最後の10分特にヤバかった。

そうだよな、皆で銃撃っても弾かれるわ
フォースで浮かされたり首絞められたりするわ
こっちはライトセーバー使えないわ
何より黒くて超怖いわで、
絶対かないっこありませんわ

兵士さん達よく頑張った!

返信する

038 2016/12/19(月) 13:04:49 ID:VCKELYdPzE
あの兵士達すごく生き生きとやられてったね〜
ダースベイダーに殺される機会なんて無いから本当に楽しそうだったw

返信する

041 2016/12/19(月) 19:03:00 ID:XaKMjrgmMM
>>バーゲンセールって表現している人は、そういうことが言いたいんだよね

違うと思うぞwww
ただ自分の勘違いを入力してしまっただけw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:65 KB 有効レス数:154 削除レス数:7





映画掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:『スター・ウォーズ/ローグ・ワン』12月16日公開

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)