『スター・ウォーズ/ローグ・ワン』12月16日公開
▼ページ最下部
001 2016/10/27(木) 21:07:13 ID:PGtOGr43Rc
113 2017/01/08(日) 22:10:37 ID:mF4fGgXrz2
>>110 >モデルはいるよ。ちゃんとした女優が。
その女優さんを使って撮ったのは後ろ姿だけ
顔が映るシーンの顔はCG
正直、じゃあ別に誰でも良かったんじゃん(その辺のスタッフでも)と思ってしまった…
あの女優さん知名度せっかく上がったのにね
返信する
114 2017/01/09(月) 00:19:13 ID:bSM2dlUz0A
エンドロールに名前が載るならストームトルーパーの役でいいから出たいな
返信する
115 2017/01/09(月) 13:34:19 ID:mKPTGmql56
116 2017/01/09(月) 15:46:14 ID:i6uDHZDXMM
117 2017/01/15(日) 10:51:54 ID:fXfuhb.t3Y
素朴な疑問だが ストームトルーパーの中身ってエピソード2のクローン兵がベースになっているの? いつも思うのだが ストームトルーパーが弱すぎるので 気になる。
返信する
118 2017/01/15(日) 12:50:22 ID:8LzzDXM9A.
>>117 ローグワンの頃には既に解体されて、一般兵に切り替わっているよ。
理由は、帝国領全体をまかなうにはクローン兵だけでは足りないことと、
クローンは成長も早い分、引退も早いこととか。
あとクローンを作ってた星の人が、
帝国に欺かれてたことを知って協力しなくなったからだとか。
返信する
119 2017/01/15(日) 23:51:59 ID:wZPK/UHdnw
>>117 アニメの「反乱者たち」の中では
「劣化が早い」という台詞があったよ。
返信する
120 2017/01/17(火) 11:08:21 ID:uDYPr9dcTI
なんで死んだはずのピーター・カッシングが当時の顔で出てるんだって思ったw
ストーリーが進むに従って40年前のあのシーンにつながっていくんだって思うと感無量になった。
自分的には最高点をあげたい作品。
返信する
121 2017/01/17(火) 14:42:46 ID:CMIIpMzmFo
122 2017/01/18(水) 17:02:38 ID:BUEh6/YRiY
123 2017/01/18(水) 19:39:46 ID:BgCZBUvgEQ
一応、SWファンなら、一度は映画館で見たほうがいいねぇ
返信する
124 2017/01/19(木) 19:54:10 ID:CYPunMjaQw
後半になってやっと面白くなるけど、それまでが苦痛かな。
この監督、ゴジラもそうだったけどバトルシーン以外は面白くないんよね。
今回は無理して女主人公にする必要もなかった気がするし。
主人公キャプテンでよかったんじゃないかな。
反乱軍の為に汚い仕事に明け暮れてきた男が、訳あり娘ジンのエスコートをするうちに、
再びポジティブになっていく、そんな物語でよかったのでは?と思う。
俺的には普通に街にいるワンパが見れたのが嬉しかったw
返信する
125 2017/01/22(日) 23:10:09 ID:v3/xv.QTA2
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14775700330125.jpg)
見て来た。まあ面白かった。前半は無駄に時間使ってる割に、それぞれの人物をあまり掘り下げてないからか、
後半でひとりひとり倒れても、こっちの思い入れが無い分あまりグッとこなかったな。描写もあっさりだし。
日本映画だとこういう場合しつこい位ウエットに描くけど、そういうのちょっと期待しちゃった俺が悪い。
ピーター・カッシングは自然に再現できてたね。少し作り物っぽい感じもしたけど、ディズニーとルーカスが
本気出せば、死人に演技させるのも不可能じゃないことがよくわかった。
返信する
126 2017/01/23(月) 00:10:23 ID:M.3FUYufx2
この監督、キャラを立たせるということが出来ない人なんだと思う
「モンスターズ」でも「ゴジラ」でもそうだった
登場人物が筋運び用のアイテムにしか なってないもん
返信する
127 2017/01/23(月) 12:06:03 ID:UwXz1pfPnY
ほんとキャラに魅力ないよね。事務的なだけ。
今作だって最後にレイア出てこなかったらカタルシス激減だったろうな。
返信する
128 2017/01/23(月) 19:12:54 ID:60RJ1DajbI
歴代のスターウォーズでは最高傑作です!!
返信する
129 2017/01/23(月) 19:24:05 ID:rUzEHfehhc
アメリカでも日本でもフォースの覚醒から興収半減したね
このまま右肩下がりかな
返信する
130 2017/01/23(月) 19:40:14 ID:xjbmIWQIMA
まあ、共和国軍vs帝国軍の大乱戦が見れただけでもよしとするかな。
スターデストロイヤーやタイファイターやXウイングが飛び回ってるのを見て、
懐かしいというか、「ああ、やっとスターウォーズが見れた」って気分にはなった。
すでにメインストリームの方ではそんな映画じゃ無くなってるので。
話そのものは、みんなの言う通りキャラが立ってないので勿体無いぐらい盛り上がらなかったな。
もう少し七人の侍とか里美八犬伝みたいなの期待してたんだけどな。
返信する
131 2017/01/23(月) 19:46:10 ID:BUC5fJqdy.
せっかくのヒロイン的な主人公が台無しっていうか。結構美人なのにね。
最後に、恋人と終わるときも、もっと演出が良ければ記憶に残るいい映画になっただろうに。
内容がいいだけに、全体的に物足りないんだよ。
返信する
132 2017/01/23(月) 19:50:32 ID:EFKWP/YOQY
描き方次第でいくらでもキャラが立つ登場人物が何人もいたのに、全然機能してないっていう…。
ジンなんかどうでもいいから、デススター開発者の葛藤とか、
反乱軍の名もなき兵士たちの情熱とか、ジェダイとフォースに憧れるも報われない人たちとか、
そういう群像劇にすれば、だいぶ熱い映画になったんじゃないかと思う。残念。
返信する
133 2017/01/24(火) 20:55:28 ID:gAxu56Gzdc
あのロボットも、イカしすぎだよね。目立ちすぎ。
一番イケてるロボットはR2D2とC3POに決まってんだから。
それより凄かったらどうすんだよ。
なんで、シリーズを無視するような作り方すんだよ。
しかも、カッコよくないし。
そこまですんだったら、もっとオリジナリティのあるロボットで行けばよかった。
だから、これも問題の演出の一つだよね。
返信する
134 2017/01/24(火) 21:52:00 ID:fmws/mrVHk
歴代の作品の中では最高に感動した。戦争の悲惨さが良く描けている。
エピソード4に至るまでには、こんなつらい出来事があったんだなぁ。
作品は違うけど、富野さんのダイターン3、ザンボット3、イデオンを思い出しちゃったよ。
これが本当のスターウォーズなのかもしれないね。
返信する
135 2017/01/24(火) 23:32:30 ID:PhYjogrhIU
いやさ、主人公と相棒に、ストーリー中に恋愛要素って無かったじゃない。
最後抱き合うのって何なの?って、そこだけ浮いてて違和感があったわ。
映画を見終わって、そう思って3週間。ふと思った。
彼女が相棒に求めたのは、恋愛感情じゃなく、父親像だったんじゃないか?と。
そう思ったら、あの違和感を感じた最後のシーンがストンと落ちた。
返信する
136 2017/01/25(水) 00:21:52 ID:814DMeJoy6
>>135ふと思ったんだけど、
SWシリーズの映画を作る上で、恋愛感動シーンはそんなにいらないとかで、
カットされたシーンも有ったのではないかなぁ?
あんまり感動的なシーン入れると、SWじゃなくなるからねぇ。
全滅するシーンも、いろいろと感動シーンが考えられそうなのに、カットされたかも。
物足りなさそうだった。違和感あったというのはそれかもしれん。
あくまで予想。
返信する
137 2017/01/25(水) 12:12:39 ID:bcfISW3/Rw
そこまで予想する必要もないよ。
この監督の今までの作品、そういう物足りなさ満載の映画しかないから…
特殊撮影を使ったバトルシーンだけは見ごたえがあるっていう。
邦画だと樋口さんみたいなもんだね。
返信する
138 2017/01/28(土) 15:54:46 ID:hqMz8HTsKQ
>>135 人生最後の瞬間、目の前に女がいたらとりあえず抱きつきたくならないか?
返信する
139 2017/01/28(土) 17:03:20 ID:HieOlRhw8Y
中途半端に悲壮感出そうとするからいけない。
ラスト、主人公二人は爆発の中から危機一髪、宇宙船で脱出し、「ヒャッホー!早く帰ろうぜ!」と言ってキス交わすぐらいが
スターウォーズには丁度いい。
返信する
140 2017/01/28(土) 19:26:57 ID:HdwowFm.VI
「汚れ仕事に嫌気がさして、二人で遠くに逃げた」でもよかったのかもしれない。
今の世の中、特攻して死ぬ美学よりも「とにかく逃げてでも生き延びろ」のほうがよかった。
返信する
141 2017/02/04(土) 08:53:36 ID:UnbKlQefws
多分だけど、ローグワンの登場人物は生かしておくのは、あとあとのシリーズの内容に響くので、
死なしておいてくれという指示があったのではないかと思う。
そんな壮大な計画で成功をしてさ、生きていたら後の戦争でも活躍するのが普通でしょ。
なので、ここは戦死しておいたほうが良い。
いっそのこと、もっともっと感動的な死でも良かったかなぁ〜
それでも、伝説に残る戦死にでもなっちゃうのか…微妙だよな。
もしかするとちょうど良かったのかも。
返信する
142 2017/02/04(土) 12:22:00 ID:NCTjiYSgjU
このエピソード、映画にしたのは失敗だった。
ゲームのシナリオにちょうどいいぐらいのレベル。
戦闘場面も「バトルフロント実写版って言ったほうが客入ったんじゃね?」とか思ったし。
返信する
143 2017/02/04(土) 17:58:16 ID:aQ1tv79FU6
スターウォーズの登場人物って、どうしようもない死に方が多い気がするんだ
ヨーダ・・・老衰
ジャバ・ザ・ハット・・・ドタバタの中で絞殺
メイス・ウィンドゥ・・・念力でビルから落ちて転落死
ボバ・フェット・・・ジェットパックの故障で怪獣に食われる
そう考えると
K-2・・・仲間を守りきって息絶える
ジン&キャシアン・・・作戦を成功させて消滅
チアルート・・・マスタースイッチを入れた後に爆風で
返信する
144 2017/02/05(日) 17:07:09 ID:wki.3V3xaY
どっちかっていうと、
>K-2・・・仲間を守りきって息絶える
>ジン&キャシアン・・・作戦を成功させて消滅
>チアルート・・・マスタースイッチを入れた後に爆風で
こっちの方が都合よすぎてしょーもないと思ったな。
「死ぬ」というのと「他のエピソードに登場、もしくは関連しない」という制約があるだけに、
作り手も観客も思い入れが出来ない中途半端なキャラになってしまった。
都合のいい「死に様」だけ見せられても、「生き様」という中身が描けていなければ意味が無い。
返信する
145 2017/02/05(日) 20:39:08 ID:mPp8OTLhY6
>>141 彼らの功績から「ローグ」って名をEP5のローグ中隊が
引き継いだって考えたら、共和国の中では伝説になってるのかもな。
返信する
146 2017/02/15(水) 10:54:43 ID:oDemQGXmFw
ボバ・フェットは、胃袋から脱出した後付け設定のスピンオフ小説?あったとおもう。
返信する
147 2017/02/15(水) 11:27:56 ID:p8J0/cmamo
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14775700330147.jpg)
へへ、こういう時ゃあ、目ぇ見えねえぐれぇが丁度いいんだ・・・ちょっくら行って来るぜ。
勝新ならカッコよく死ねただろう。
返信する
148 2017/02/15(水) 12:33:16 ID:J44szjwaO.
「過去の偉大な先輩たち」の名を冠したローグ中隊だけど、
その名称はEP7以降でも使われるのかな?
EP9のクライマックスで「ローグ隊、出撃!」とかなったら熱いね。
返信する
149 2017/02/15(水) 20:58:48 ID:3M9z7HvNc6
>>147座頭市をリスペクトしていると思うね。
しかし、座頭市ほどのセンスが無いので、真似しないでほしかった。いっそのこと。
ちょっとちょっと、座頭市ちゃんと見たの?って製作者に言いたくなった。
返信する
150 2017/02/16(木) 10:19:18 ID:BAyrY0NbGg
![](//bbs40.meiwasuisan.com/movie/img2/14775700330150.jpg)
座頭市のファンはハリウッドにも多いし、おそらく市を念頭に脚本は作られたと思う。
ドニー・イエンが市のファンだったかどうかは知らんが、座頭市は武侠映画をはじめ香港映画界に
強い影響を与えているので(ジャッキーやブルース・リーですらマネしてるぐらいだ)演技の参考にはしてるだろう。
でも、それを生かすも殺すも監督次第。
返信する
151 2017/02/16(木) 15:25:23 ID:.vnK.zS4xo
公開は全国的に明日までか、一部の劇場は除くって契約上出来ないのか
返信する
152 2017/02/16(木) 19:45:48 ID:3tucWcdG8A
153 2017/02/19(日) 19:56:15 ID:57NR8spB.k
どうせならEP4〜を改めて観直してから観にいこかおもてたら
今週金曜までのレイトショーでオワってたw
ま、こんな事もあろうかとパンフとか物販類は去年末に買っといたんで
その辺の後悔はないんだけんど
返信する
154 2017/02/26(日) 01:50:38 ID:MNQf8yUj02
155 2017/04/19(水) 07:40:23 ID:cCMnTlMmI6
156 2017/04/28(金) 23:08:07 ID:oACxQwHX3I
アマゾンで予約受付開始間もなく注文したってのに
ブルーレイの到着が早くて発売日から一日遅れの明日、最大で5日の遅れだって
予約注文の意味がありませんね、ってレヴューに付け加えて送ったら
「お客様のレビューは掲載することができません。 」だって
返信する
157 2017/04/29(土) 06:41:08 ID:D/.Hyn2Czs
158 2017/05/20(土) 09:46:48 ID:6eRRBnxXyY
いやぁ〜ぜんぜん駄目だ
あの糞CGで見る気全開失せた
あの行為は死んだ役者を侮辱してるだろ
座頭市の奴も長谷部に見えて仕方ないし
しかも、ラストのベイダーが強過ぎて興ざめ
最後もハッピーエンドじゃなくて娯楽映画としては粗悪だし
歴代の功績に泥を塗ったね
返信する
159 2017/06/08(木) 19:35:17 ID:irh0fVADsY
後半盛り上がったけど
最後、「やっぱ、レイア姫ぶっさw」
で笑って見終わった。
でも「スターウォーズ」、また見たくなった。
返信する
160 2017/06/10(土) 23:54:22 ID:u.xwpq.h3w
161 2018/05/14(月) 03:44:46 ID:7RV6zCGtEc
▲ページ最上部
ログサイズ:65 KB
有効レス数:154
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:『スター・ウォーズ/ローグ・ワン』12月16日公開
レス投稿