ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
▼ページ最下部
001 2019/09/03(火) 20:47:18 ID:Y3Z11eeaog
018 2019/09/17(火) 09:51:13 ID:AcXGbNT/vk
019 2019/09/17(火) 09:53:43 ID:AcXGbNT/vk
020 2019/09/18(水) 00:02:17 ID:nnL3GKLXKY
021 2019/09/21(土) 01:52:48 ID:hGG6ChXmr6
カートラッセル スティーブマックイーン ブルースリー もうタランティーノ最高。
返信する
022 2019/09/21(土) 18:20:18 ID:sfGjs3/YkA
彼の映画は大人のおとぎ話。
なんかくすぐられる部分が心地良い。
返信する
023 2019/09/21(土) 21:51:45 ID:sfGjs3/YkA
あ、あのBrandyって犬の本当の名前Sayuriって言うんだよ。
返信する
024 2019/09/23(月) 10:40:06 ID:9EVWajQP/E
025 2019/09/24(火) 08:34:44 ID:Kano30HLuI

プレイボーイのパーティーシーンでママキャス(ママス・アンド・パパスのキャス・エリオット)が出てくるけど
ロケットマンでもママキャスの家でパーティーってシーンが有る。
当時彼女はあの辺りではかなり先進的な人物でコネクションも多かった。
早くして心臓発作で死んだけどね。
ちなみの彼女の本名はエレン・ナオミ・コーエン
返信する
026 2019/09/24(火) 08:41:26 ID:Kano30HLuI
そもそも日本語表記がどうかと思うのだが、そこは譲って
カタカナ表記にしたとしてもワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
は無いよな。 せめてワンス・アポンナ・タイム・イン・ハリウッドだよな。
返信する
027 2019/09/25(水) 07:19:21 ID:17LHdxpsZM
今は自動券売機なので良いのだが、人が券を売っているところで
カタカナでタイトルを口にして券を買うのが恥ずかしい。
英語なら言えるが訊き返されて恥ずかしい。
英語で言って訊き返されてカタカナで言い直すのはもっと恥ずかしい。
返信する
028 2019/09/26(木) 15:47:19 ID:wuwFWLcewU
>>27 出張先の地方の劇場のレイトショーで観た。
チケット売り場のおねいさんに
『「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」一枚!』と何とか噛まずに言えたが、
おねいさん、あっさり『ワンハリですね。』
これはこれで恥ずかしかった。
返信する
029 2019/09/26(木) 22:37:46 ID:EnIoclb0SY
>>28 lol
それは考えつかなかった。 お姉さんも恥ずかしいんだw ずるいw
返信する
030 2019/09/26(木) 22:42:52 ID:yMyju5DkKc
カタカナだと ワンサ ポンナ タイミイン ハリウッド だな
返信する
031 2019/09/27(金) 12:12:19 ID:RkN8Lu7A/Q
032 2019/09/27(金) 12:29:30 ID:C6CGFSWDs.
>>31 劇中では「殺したという噂」ということではっきり明言はしていませんが意味ありげなボート上で
妻がブースを罵る場面が出てきたりしますね。 またベトナム帰りと言うことも最後の襲撃シーンで
それを匂わす動き等がなるほどと思わせます。
ある解説ではブースは古いアメリカを象徴していて男尊女卑的な発言や女に暴力を振るうことを厭わない
ということで表していて、対するダルトンは女々しさや優しさをニューアメリカンとして表し、古い
アメリカは最後にシャロン・テートの家に行けないことで時代の変換を現しているとしている。
返信する
033 2019/09/27(金) 13:11:19 ID:RkN8Lu7A/Q
034 2019/09/30(月) 07:59:21 ID:PodUpstBmM
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:32
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
映画掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
レス投稿