>>63 なんだよ「ばんでいじ」って?見た事も聞いた事もねーよw
ググって見たけど、ジャケット見た瞬間にめまいがしたんだけど?
どーせ髪型と服装を気にするアホ共が「俺・私が一番イケてるっしょ?」って競い合うだけだろ。
オマエはその映画から何を学んだ?髪型か?ファッションか?
コイツらのファッションを真似してアルタ前あたりでケイタイいじりながら長時間座ってろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今の邦画界と今の邦画ファンの奴らってのは「結束力」が無いよな。
なんつうか、邦画界の連中もファンを愛してないし、ファンも邦画界を愛してない。
試写会とかでクソ共がキャーキャー叫んで、その連中に笑顔で手を振るクソ監督とクソ役者達。
でも実際、その監督とか役者達がファンの奴らに「今夜抱いてやるよ」って言ってもヤらせてもらえない。
まあ、邦画界の奴らも薄々気付いてる感じはするけどな。ナメられてるって事にさ。
「キャバクラの店内にいる時は仲良がイイ男達」みたいに「エセ仲良し」してろよ。目くそ鼻くそ同士で。
今の邦画界の連中の雰囲気ってのは、キンタマを失った現代日本男児からしたら「希望の光」なんだよ。
なんか、雰囲気が自分達と似てるんだよ。気取り屋で、偽善者で、上から目線で人を見下したがりの所がさ。
そういう奴らがスポットライトを浴びてるのが嬉しくてしょーがない現代日本人達。
「あの監督は天才だよね〜。うんうん。あの作品は神だよ。うんうん。役者達も演技が良い。うんうん」って。
現代邦画を本当にリスペクトしてるならいいけどな。本当に好きなら、俺も腹は立たない。
イスラエル人が神を信じてる姿を見てイライラする人間っていないよ。本当に信じて祈ってるんだから。
「俺は邦画が好きなんだけど、ハリウッドの何がいいのかマジでわからんw」って奴だったら認めるよ。
フランス映画とかギリシャ映画とかつまんないけど、その国では監督も役者達も大スターなんだよ。
今の邦画界の奴らは、ファンのアホ共に褒められてヘラヘラしない方がいいぞ?心中と同じだからな。
長くなるか〆る。
返信する