レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

アニメ映画のスレがないのは何で??


▼ページ最下部
001 2011/11/16(水) 16:52:25 ID:p7nJTozZH2
アニメでもいい映画たくさんあるのに全然取り上げられない。不思議だ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
053 2011/11/22(火) 03:39:12 ID:6Gp/JLHcQ6
削除(by投稿者)

返信する

054 2011/11/22(火) 04:34:23 ID:6Gp/JLHcQ6
心の狭い人多いね。アニメ映画でも傑作がいっぱいあるよ。
別にエヴァなんてオタク映画を映画板に貼る奴はいないだろう。

返信する

055 2011/11/22(火) 10:07:34 ID:gKSlDQAg6Y:DoCoMo
演じてる人を撮ったものか
絵に人が声を吹き込んでいるか
が決定的な違いだと思う

別にどっちが上とかはないけど
区別はした方がいいね

返信する

056 2011/11/22(火) 13:54:48 ID:E.YbXo4brY
アニメ映画で見るのは

ディズニー/ピクサー
その他海外のアニメ
旧ドラえもん
ガンダム
クレヨンしんちゃん
ドラゴンボール

かな

返信する

057 2011/11/22(火) 14:53:35 ID:jEsj6HZ61Y
>>50
> なぜ別の表現手段だと思うの?

じゃあ、逆にあなたに質問してみよう。
1988年度キネマ旬報ベストテン、1位「となりのトトロ」で
なぜ主演男優賞で「トトロくん」にならないの?
なぜ主演女優賞で「サツキちゃん」にならないの?

サツキちゃんなんかすごくうまい演技をしていたと思うが、
あなたは主演男優賞、女優賞で両者が選に漏れたことに対して
同じように「なぜなんだ?」と言うのかい?
これぐらいの理屈は分かってくれよ。

なお、オレは別にアニメを悪く言っているつもりはないから誤解なきように。
実写映画とアニメ映画を「同じ土俵では」語りたくないってだけの話。
いいアニメはいいアニメだ。いい実写映画はいい実写映画だ。それで十分。

返信する

058 2011/11/22(火) 15:18:16 ID:XZYdx5QOaE
>>54
いや必ず出てくるんだよ・・・
それがネット中毒=アニメオタクというものだ。

分別などない・・・

返信する

059 2011/11/22(火) 15:50:04 ID:BtrAkBJjuI
>>57
>実写映画とアニメ映画を「同じ土俵では」語りたくないってだけの話。
でも実際、キネマ旬報ベストテンに入るぐらいならすでに映画として同じ土俵で扱うことに
世間一般が抵抗ないってことじゃん。普通に好きな映画何?って聞いて「トトロ」って
返ってきたら、「それは実写映画じゃない!アニメ映画」とかって怒る人?

ちなみに貴方の意見だとアニメ実写両方手がけているティムバートン作品なんかはどう
理解しているの?いちいち「これは実写、あれはアニメ」って分けて考えるの?

返信する

060 2011/11/23(水) 04:10:51 ID:EoD/m1RRNE
>>57
作品としては映画という括りにどちらも入ってる。
俳優と声優で質が異なるという考えで、
賞の部門に俳優とは別に声優部門を設けるべき、というなら分かるよ。

返信する

061 2011/11/23(水) 09:29:34 ID:sstNrs3Fh2:DoCoMo
俳優を声優に起用するのはやめていただきたい。

返信する

062 2011/11/23(水) 09:56:01 ID:Kg7ovM6Szk
>>57
なんか出す例が変だな。サツキちゃん、仕事女優じゃないんだからそりゃ賞もらえないよ。
当たり前じゃん。動物が主人公の映画でも動物は普通賞もらえないけど、そういう映画も
「同じ土俵では」語りたくないの?逆にあしたのジョーの力石とか北斗の拳のラオウは
まるで実在の人間のようにお葬式してもらったけど、それは同じ土俵で語っていいってこと?
なんかあまりいい区分けとは思えない。

実写とアニメが違うのは分かるけど、「魚」市場には「蟹」もいる程度の話じゃないかな。
消費する人達にとっては「魚か否か」でなく「美味しいか否か」が重要なのと同じで、
面白ければそれでいいんじゃないの。

返信する

063 2011/11/23(水) 12:01:45 ID:gKrR0XBbcE
理屈じゃないよね。アニメ映画でも実写映画でも面白い物は面白い。
つまらんもんはつまらん。あまり悩むとハゲるぞ。

返信する

064 2011/11/23(水) 22:03:26 ID:k8EFdFTFqk
>>51の主張には反論しきれん
特殊効果の質がここ10年で急に変わってきたという感じはする

返信する

065 2011/11/23(水) 22:20:24 ID:oleIFSg8rY
逆にピクサーなんかの3DCG作品をアニメとして挙げていいか微妙に思うときがある。

返信する

066 2011/11/24(木) 00:55:59 ID:SlvcZ/5w6U
アニメ=今どきの日本のアニメ。
ピクサー、老人と海、とかはアニメーション。
海外でもジブリは「いわゆるアニメ」ではないという感覚でいる。


とりあえずここの掲示板が「映画」でくくってる以上
エヴァだろうが映画なら映画板に立てるのは間違いじゃない。

返信する

067 2011/11/24(木) 10:30:48 ID:1VmMOC/PRA
普通の大人はまずアニメ映画を一人で見たりしない。
そもそも映画作品だと思ってない。
アニメなんて子供に付き合ってしょうがなく一緒に見るものだよ。

返信する

068 2011/11/24(木) 11:28:07 ID:Jpt3s0Xci6
視野のせまい人がいらっしゃいました(笑)

返信する

069 2011/11/24(木) 13:25:44 ID:zARcsZZUk.
削除(by投稿者)

返信する

070 2011/11/24(木) 20:35:14 ID:bA6VtOsGPA
>>67
その言い方だとドラえもんが○で攻殻が×の説明がつかない

返信する

071 2011/11/25(金) 00:16:04 ID:2zkax3Qlg.
何か心の狭い人が多いなあ。面白かったらアニメでも実写でもいいだろうに。

返信する

072 2011/11/25(金) 20:21:07 ID:U/gmRDqD5g
>>71
いや、反論してるのは俺とせいぜい2,3人
まぁ、スレにしては多いのか

心狭いじゃなく、こういう棲み分けすることでアニメファンって
生きてきたわけで、ちょっとナーバスになった

返信する

073 2011/11/26(土) 00:55:56 ID:Z5bJPgf5dI
まあ、是非はともかくとして実写映画をアニメと分け、その定義と意義っては考えておいた
ほうがいいかもね。
マトリックスやらアバターやらCG映画がこれから主流となり、ある意味アニメ化していく
とき、実写の重要性ってのを意識しておかないと、実写映画は記録映画としてしか意義を
持てなくなる可能性がありそう。迫力、演技では演劇に負け、情報量、構成では小説に
劣る。人口に膾炙することでも漫画、CG映画、アニメには差をつけられる。そんな
時、実写映画って何なんだろう?自分らはそれに何を求めてきたんだろうってのは
再定義しておく必要があると思う。

返信する

074 2011/11/26(土) 09:30:53 ID:nkeaJH.FaU
マトリックスは反則だよね。攻殻機動隊の丸パクリだし。ああいったものが
ハリウッドで作られたら日本にとって脅威だな。

返信する

075 2011/11/26(土) 09:49:34 ID:u5S5IQJlBc
>>73
実写と言っても、背景の処理や画像調整などCG技術のお世話になっていない実写映画はどんどん少なくなっている。

実写・アニメ・CGと三つの頂点を持つ三角形の、その中のどこに位置するかってだけの問題じゃないのかな。
特殊効果なんかはいわゆる「CGの代替品」と言える。
CGの出現を待つまでの間のつなぎとして特殊効果があるわけであり、CGがあれば特殊効果は要らない。

実写映画の持つ意味、というのは、そういった意味で0から画像を作れないから
やむを得ず実物を使っている「素材」としての意味だと言える。

返信する

076 2011/11/26(土) 10:09:12 ID:T03Qf1p6Iw
つまり・・・
「映画」とはいわゆる「フィクション」を作るのが大部分であり、まったくの0から「映画」がつくれるならば、そもそも実写は要らない。
これはドキュメントや史実を映画にする場合も同じであり、結局のところ「0から作る」事が出来ないから
俳優や代用品を使ってそれらしい素材をつくり、編集して映画にするのだと言える。

であるならば、仮に将来的に「完璧なCG」が出来たとしたら、その時点で実写は不要になる。
完璧なCGが出来るまでの代替品としての実写映画、と言えるのではなかろうか。


極論か。

返信する

077 2011/11/26(土) 18:02:23 ID:B.F43ezReA
>>75>>76 むむむ。そうですね。
作家にとっては望む映像が完璧に作れるのなら、別に実写である必要は無いね。
もちろん作家によって望むものが違うのでアレですが。
あと実写の撮影はCGの比じゃない強いイレギュラーがあって、
それがプラスに働く事があります(体験談)
あと商業映画はスターが必要。
「内容は知らないけど、○○が出てるから見に行く」というスイーツは普通に沢山いるし。
完璧なCGが低コストで実現しても実写はなくならないでしょうね。

返信する

078 2011/11/26(土) 18:49:20 ID:urGJD6P01k
>>77
初音ミクの例もあるように、「ネットアイドル」が今後も出てくるだろう。
それらは恐らく労働基準法も適用されず、私生活のスキャンダルも無く、
完璧な「アイドル」としていずれ社会に受け入れられる。
とするなら、CG上でのスターも今後当然のように登場するため、
>商業映画はスターが必要
という点もクリアされるのは時代の流れとして容易に予想しうる。

たとえば今現在であっても、SMAPファンは肉体的接触は基本的にない。
ただテレビでそれらしいキャラクターを売り物にしているのだ。
(握手会などはあるが、握手会が無いからファンでなくなる、と言う事は無いだろう)

であるならば、「完璧なCG」が「銀幕スター」を生み出した時、
実写映画時代は終わると言っても過言ではない。

極論を言えば。

返信する

079 2011/11/26(土) 18:57:11 ID:x.ZsO3lyvI
カメラが普及しだした頃の画家の葛藤みたいなもんか
映画が主張するテーマが変化していくかもしれん

返信する

080 2011/11/26(土) 19:05:23 ID:urGJD6P01k
写真と絵画は目的が違う。
写真の登場に葛藤を覚えたのは、いわゆる写実的な画家。

返信する

081 2011/11/26(土) 23:28:57 ID:nkeaJH.FaU
初音ミクとは盲点だったな。確かにバーチャルだけど彼女はアイドルだ。
近い将来セミヌードくらいの写真集も出すかもね。

返信する

082 2011/11/27(日) 13:24:37 ID:74WuP3iy7g
>>78最後の文句言いたいだけでしょw
シモーヌのようなのが出てきたとしても、
アトムとかタンタンのようなキャラクターとして認識されると思う。
アイドルが全部ミクのようなものにはならないでしょ。
ミクが落ち目になったらどうなるかな。存在しない分、自由に利権で振り回せるから。

返信する

083 2011/11/27(日) 15:32:45 ID:at0Wd1ACZ.
>>78>>81
あんたら初音ミク信奉者?
自分はただのキャラクターだと思ってるけど
キャラクターの域を超えたアイドルとして信奉するファンがいれば
そういうことになるのかねぇ・・・

返信する

084 2011/11/27(日) 18:08:23 ID:sUu5VMsqpY
>>83
俳優やアイドルこそが人間のキャラクター化を目指したものなんじゃね?
そう考えた時、AKB48やモーニング娘などのアイドルと初音ミクの間にどれだけの
差があるのだろうか考えてしまう。3DCG技術で踊る、歌う、各種シナリオに従って
演技(?)も出来る。初音ミクに無いのは自立性や握手会ぐらい?しかし、それだって
背後に秋元康やらつんくがいるアイドルグループにどれだけ自立性があるのか怪しい
もんだし(加護ちゃんなんかはとても自立性があったとは思うが。ロックなぐらい)、
現段階でも握手会ぐらいは可能っぽい。

正直、そこまで初音ミクを持ち上げるつもりはないけど、自分らの現実自体がやわすぎて
仮想現実に太刀打ちできる気がしないな。それ以前にラブホテル一つとってもみてもいかに
我々の現実が虚飾に満ちていることか。ならば、初めから非現実なもの、文字通り、
「アイドルとして生まれた」バーチャアイドルに軍配が上がるのも当然なのでは。
「人間VSキャラクター」だったらともかく「キャラクターVSキャラクター」
だったら、非現実の方が絶対に有利。特に今の芸人は「自分のキャラクター化」には
熱心だけど、そのキャラクターを守ることには驚くほど怠けているからな。
キャラクターに対抗できるのはキャラクターしかないのに、その武器を自分で
錆びさせている。昔の芸人なんかはその辺り、凄い気を使っていたと思うよ。
タイガージェットシンとかいう悪役レスラーは「タイガージェットシンだ!」って
街で気づかれたら、とりあえず近くの人、殴ったって言うし。悪役だから。それが
今じゃ、お笑い芸人が笑いよりも格好つける方優先したり、清純派女優がろくでもない
結婚や不倫、離婚を繰り返している。これじゃあ、勝てるはずがない。

実写映画にもっと何かがあるんではないかと自分達が期待するように現実の
キャラクターにももっと期待したいとは思うんだけどね、はてさてどうなるか。

返信する

085 2011/11/27(日) 19:23:03 ID:OatKR69ixY
ハリウッドの完璧なマネジメントに見え隠れするスキャンダルやゴシップ
そこから透けて見える人間性にこそ人は惹きつけられる
だからこそわざわざCG映画に有名俳優が声を当てたり所作をキャプチャする
そしてなにより脚本に、撮影に、演出に僕らは製作者の人間性を見る

返信する

086 2011/11/27(日) 20:45:21 ID:r4ph.FX0TU
>>83
逆に俺は今の俳優女優スターアイドル達も単なるキャラクターだと思うがなー。

>>85
悪いとは言わないけど、映画の楽しみ方としてはちょっと同意出来ない。
映画は単体で面白いのがすべてであり、そこに出ている俳優の私生活がどうだこうだは関係ないと思うよ。

離婚したばかりの俳優が純愛を演じているから面白い?
親が死んだばかりの子役が無邪気に笑っているから惹きつけられる?
おバカキャラが知能指数の高い役を演じているから滑稽?
娯楽一辺倒だった監督が私生活に何かあって哲学的な映画に変わったから興味深い?

ごめん。自分はそんなみかたしたこと無いな。

返信する

087 2011/11/27(日) 22:11:48 ID:74WuP3iy7g
>>86エクスペンダブルズ全否定だね

返信する

088 2011/11/28(月) 01:25:10 ID:5NdN2XUwhA
>>86
「ローラーガールズ・ダイアリー」って映画はドリュー・バリモアの監督作なんだけど、
彼女の私生活の経歴を踏まえてこの映画を観ると面白い。

11歳からドラッグをやっていたドリュー演じるキャラクターが
「クスリでハイになってんのか?」と言われるシーンがあったり、
ステージママである母親と主人公の関係に
母親よりもマネージャーたろうとした母親とドリューの確執が重なって見えたりする。
(彼女は18歳になってから法的に母親と絶縁している。)

訂正するがこの映画は単体としてもめちゃ面白かった。
でも幼い頃から激動の人生を送ってきた女優ドリューが監督として力を発揮した作品と考えるとまた感慨深いものがある。
演技も生き生きとしてて楽しそうだった。

映画は俳優や制作者を知れば楽しみ方が広がる。

そういえばドリューは最近、最も高くつく女優だってニュースに出てたなww

返信する

089 2011/11/28(月) 07:22:25 ID:vhX39B2Lxs
>>87-88
言いたいことはわかるんだけど、別にそういう楽しみ方を否定はしてないよ。
だって、「それ」を狙っているのはあくまで少数派でしょ。
イレギュラーな映画は無いとか異端だとか言っているわけじゃないよ。
そういう楽しみ方をする映画があってもいい。

でも、単体で面白いのが最優先でしょ。
個別に映画名を挙げて、あれはこうだこれはああだと言っているわけじゃないから。

また、背景を知れば楽しみ方が広がるってのは否定しないけど、
映画は最初からそれを目的に作るものじゃないでしょ。

端的に言えば。

返信する

090 2011/11/28(月) 08:35:20 ID:8aHcXPJ4bs
糞スレだったが、なんかまともな議論っぽくなってきたな
ちょっとズレてきてるが、これはこれでいい傾向だw

返信する

091 2011/11/28(月) 09:48:10 ID:gx8smQXkfc
いや、こんな議論は全く意味ない。
映画の製作手法や内容がどうこうじゃなくて、要はアニオタはウザイから
この板に住み着かないでくれ、ってだけの話だから。

返信する

092 2011/11/28(月) 11:14:05 ID:eJYbluVZ0M
ほとんどの人がスレ主の意向(アニメ映画について語る)に沿う気がないという点では
一致してるな…

返信する

093 2011/11/28(月) 12:00:07 ID:ztCHuNbygs:DoCoMo
作り物を見て楽しむと言う意味では実写もアニメも変わらんな

返信する

094 2011/11/28(月) 19:03:08 ID:L8ARUzpW3E
>>88
マリリンモンロー出演の映画なんかもノーマ・ジーンの生涯知ってからだと
印象変わるな。ただ、そういうのがホームアローンの子役や杉田かおる出演の作品でも
通じるかと問われれば、それは違うと自分は答える。

返信する

095 2011/11/29(火) 07:37:58 ID:C2HOjsOsbQ
すごい深い議論、ついていけない・・・><。。

返信する

096 2011/11/29(火) 11:21:24 ID:YGIM4Bof22:DoCoMo
芝居とか演技って、多分興味無い人からしたら滑稽だよね。
日常生活円満な人が悲劇を演じたり、浮気離婚の人が純愛を演じたりするんだから。

返信する

097 2011/11/29(火) 12:15:30 ID:g4gkViYpQo
>>89
「ローラー〜」の例は「俳優の人間性」の話に便乗して挙げたけどちょっと極端すぎたね。
しかし狙っていないとしても、当然俳優の持ち物は作品に滲み出る。
>>94
リンジー・ローハンとかね。
ウィノナ・ライダーは一応映画に復帰してるけど、再び脚光を浴びる日が来てほしいね。

返信する

098 2011/11/29(火) 17:05:59 ID:9ucr3EoyWM
>>89
「映画は単体で面白いのがすべてであり、そこに出ている俳優の私生活がどうだこうだは関係ないと思うよ。 」と
おもいっきり否定してる。キミはプライドが高いようだけど、言い訳は見苦しいよ。

返信する

099 2011/11/29(火) 23:02:40 ID:EJWI8.iV3E
CGはまだまだ発展途上の技術だから当分の間はもてはやされるだろうな。
ただ、そのうち必ずCGを排除して映画を作ろうというリバウンドの時期が来る。
その時だろうね、本当に実写映画の価値が試されるのは。自分達と同じ等身大の
人物がスクリーンに映って「ああ、やっぱ実写の映画はいいね」と言えたのならば
自分達の現実もまだまだ捨てたもんじゃないってことになるんだろうけど。

しかし、その頃、実写映画に残された領域なんてノスタルジー以外になんかあるのかな?

返信する

100 2011/11/30(水) 15:33:54 ID:3RkAzrJan6
一番怖いのは近い将来実写映画がオワコンだと言われる事を危惧している。
それくらい今のCGはすごいからな。後10年くらいで決着はつくだろう。

返信する

101 2011/11/30(水) 15:38:01 ID:GTavOUtrUA
このスレざっと流し読みするだけで
アニオタがうざいってのよくわかるわw

返信する

102 2011/11/30(水) 15:39:46 ID:8nuB3nrfJE
組合もあるしなんだかんだで実写映画や俳優の仕事が無くなることは無いと思うけどな。
まあ無くなったら無くなったで。
新しいものを楽しめばいい。

返信する

103 2011/11/30(水) 20:21:15 ID:T24YmQeG9A:DoCoMo
>>100
その心配はほぼないと思う
確かに最近のCGはリアルだけどそれは単なる静止画としてだけ

人間の感情に裏付けされた表情の変化とか仕草は複雑すぎてCGで再現するのは不可能だよ

不気味の谷現象で知られてる通り実際の人間になまじ近付けすぎると気持ち悪くなるしね

これがある限り実写とCGやアニメとの間が曖昧になることは無いよ

まぁこれは裏を返せばアニメが受けてる理由でもあるけど

返信する

104 2011/11/30(水) 21:24:46 ID:uhnCAMIPJo
[YouTubeで再生]
>>103
グラフとか見れば分かるけど、不気味の谷は落ち込んだっきりでなく、その後、
V字型に回復し、越えることが出来るものだから、CGでの再現は十分可能だと思う。
表情にしても、脳のシナプス構造や走るという動作みたいに複雑なものでなく、
表情筋という比較的単純でシステムが分かっているものを再現するのだからそんな
難しいものでないはず。CGではないけど、リンク先にあるみたいに現実でもここまで
作れているのだから、かなり近いうちに「出る」と思うよ、人間っぽいのが。

返信する

105 2011/11/30(水) 21:49:14 ID:6jr2o3EUPY
な?こんなスレ映画板でやっちゃだめなんだってばよ・・・

返信する

106 2011/11/30(水) 21:50:34 ID:T24YmQeG9A:DoCoMo
>>104
不気味さの解決と人の演技の再現を混同して言ったのは間違いだった失礼

確かに不快感を与えないくらい近づかせることは出来てるかもね

不可能なのは表情の再現の方
表情筋が動いて表情はできるけど実際に生身の人間がやっていることは色んな要素がありすぎて全てを数値化するのは難しいし

仮に数値化できたとしてもそれを第三者がコーディネートするのは絶対無理

CGによる人間の完全な再現は自立して人間の脳と同じ働きができる機械ができでもしないと不可能じゃないかな?

返信する

107 2011/12/01(木) 14:06:29 ID:rGcH9Uwp4Y
いつか実写をCGが抜く日は必ず来る。でも実写映画は無くならない。スターは必要だ。

返信する

108 2011/12/01(木) 17:41:30 ID:biyQ7jzpY2
アホすぎて
突っ込む気も起こらん

返信する

109 2011/12/01(木) 20:04:27 ID:LL6XEDVZYs:DoCoMo
アホがわくとまともに議論していた人が消えるんだな。残念。

返信する

110 2011/12/01(木) 20:43:21 ID:7Wzvwv8ldU
>>1の疑問に対しては色々答えが出てると思う。
「ジブリ総合スレ」とか「ディズニー総合スレ」
「ジャンプアニメ映画総合スレ」、「プリキュア映画総合スレ」みたいに
ジャンル絞れば語りやすい。
スレが流行るかどうかは分かんないけど。

返信する

111 2011/12/02(金) 11:14:09 ID:y.hVqg0c2E
アホすぎるってのはどれのことだ

返信する

112 2011/12/02(金) 21:21:34 ID:mMQlQLlDt2
けいおんを映画板に貼ると怒られそうだからやめとく。

返信する

113 2011/12/03(土) 00:30:52 ID:SuUElXTkL6
>>106
>仮に数値化できたとしてもそれを第三者がコーディネートするのは絶対無理
の意図するところが分からんな。別にCGでなくとも、ただの笑った顔の絵が
あればそれは「第三者が表情をコーディネートしている」ことになるんじゃね?
何が難しいんだろ?

ただ歴史上、絵画、彫刻の世界で表情って案外追及されていない分野だから
データの蓄積がなくて苦労はするかも。演劇なんかも観客席から舞台は遠いから
表情よりも声とかで感情を表現していたっぽい。表情にこだわりだしたのって多分、
テレビ、漫画みたいにキャラクターが動いて、顔がはっきりと分かるメディアが
出現してからだと思う。これからどうなるかは分からんけど、表情に取り組もうという
メディアが一つ登場したのは楽しみだね。

返信する

114 2011/12/05(月) 08:03:41 ID:WMlmcz.BKU
正論!

返信する

115 2011/12/05(月) 08:48:37 ID:JD0Zjo4mW.:DoCoMo
>>113
え?実物の人間の表情並みにするのが不可能って言ってるんだよ
実写とCGの差が埋まるかって問題でスマイルマークが作れるって言われても…

常に流動的で超複雑かつ緻密な動きをする人間の表情を
連続して、しかも3次元で再現するには膨大な時間がかかるし
そもそも俳優を使って撮ったほうがはるかに容易だしね

返信する

116 2011/12/05(月) 10:48:30 ID:xX1HHReJkU:DoCoMo
頭の中が数十年前の科学技術で止まってる人がいるな。
表情の再現なんて後は処理速度の問題だろ。
5〜10年後には解決してるよ。

返信する

117 2011/12/05(月) 13:08:37 ID:8yGtM/rjAA
技術者は本気で実写越えるつもりで日々研究してるんだから、超えない訳が無い。
>>109>>115は同じ人だと思うけど
君は超えてほしくない、超えられないと思いたいんじゃないの?
http://www.ted.com/talks/lang/ja/ed_ulbrich_shows...
処理が高速、制御が楽になれば高いギャラの俳優を束縛するより低コストになる。

返信する

118 2011/12/05(月) 13:43:52 ID:JD0Zjo4mW.:DoCoMo
>>116 >>117
現代の科学技術でも技術者が本気で研究しても出来ないことなんていくらでもあるよ
人間並みのAIを達成するのはまだまだ難しいしごく簡単な生命も創れない

コンピューターの処理速度がいくら速くなっても元になるプログラムが作りだせるかな?

俳優の演技は10回同じシーンをやっても10通りの変化があって
それぞれ違う要素が膨大に絡んでる

仮に全部のパラメーターとそれを処理できる装置があっても(←これ自体無理だと思うけど)
そのパラメーターを人が管理するのは絶対不可能だし
そんな無意味な手間かけるより人間を使ったほうがずっと簡単


あと>>117>>115は僕だけど>>109は違うよ
>>109はおれに対して言ってるのかと思ってた

返信する

119 2011/12/05(月) 16:54:09 ID:xX1HHReJkU:DoCoMo
>>118
なぜパラメーターを全部拾うのかが理解出来ないな。
俳優が10回も撮り直すのは、「要求された表情」が一回で出来ないからだよ。

日常生活してもバレない表情をつくる訳じゃなく、監督の頭の中に完成図のある表情を作るんだから遥かに簡単だろ。

「超複雑」という程複雑じゃあ無いんだよ。

返信する

120 2011/12/05(月) 22:09:27 ID:wO4N7Mfotw
>>115
>え?実物の人間の表情並みにするのが不可能って言ってるんだよ
そうも言っているけど、
>仮に数値化できたとしてもそれを第三者がコーディネートするのは絶対無理
とも言っているよ。この文章だと「第三者が表情をコーディネートする」ことも
越えがたい壁だって読めるから、「いや、別に笑顔の絵みたいな例もあるから第三者が
表情をコーディネートすることは難しくないんじゃない?」って指摘したつもり
なんだけど。スマイルマークが気に入らないのであれば、それをよりリアルな人間の
顔にすればいいだけでしょ?やっぱり「第三者が表情をコーディネートする」ことに
関しては何の問題もないとしか思えない。

>>118
表情のパラメータ管理がそんな難しいかな。天候のようにカオスなもの扱うなら
データの多さ、扱いにくさでシミュレーションが難しいのは分かるけど。人の表情
なんて筋肉脂肪骨格皮膚とかその程度のもんでしょ。それでも筋肉が360度動いて、
出っ張ったり伸びたり曲がったりするものならそりゃ難しそうだけど、筋肉は基本的に
ある軸にそって伸縮を繰り返すだけのものだからね、「不可能」とか言われるほど
複雑になるとは考えにくい。あなたが何をもって「超複雑」「不可能」としているのか
がいまいち分からないよ。

返信する

121 2011/12/06(火) 00:02:42 ID:zzNG6kxfjw:DoCoMo
>>119
CGが人間の演技を超えて、人間の演技が不要になるには
人間の演技の長所全てをカバーする必要があるから

>>120
CGが実物を超えるか?って問題について話してるわけだから
「第三者が表情をコントロールする」ってのは当然実物の人間と等しい物をってことだよ
それはアニメのCGみたいな簡略化された少ないパラメーターでなら可能だけど
本物の人間に近づく=パラメーター数が増加するにつれて物理的に第三者の人間が管理するのは不可能になっていくよね?

で、後半で言ってくれてる表情の要素はまさにごく簡略化されたもの

実際に人間の顔面上で起きてることはもっと複雑で
筋肉の動きは単なる0-100の収縮じゃなく毎回微妙に違ってくるし
顔色の微妙な変化とか滴る汗なんてまさにカオスだと思う

あと、それらからなる表情も単純な喜怒哀楽を表わせばいいだけじゃないよ
「心の底からの笑み」とか「怒りを秘めた形相」とか
そういう感情に裏打ちされた表情をCGから見てとれるようになるかな?

さらにそれらの組み合わせまで考えると膨大な情報を制御しなければならなくなるし

何度も言うけどあえてCGでやる意味もあんまりない

返信する

122 2011/12/06(火) 00:26:17 ID:ulhObflbF6:DoCoMo
>>121
ついていけないほど考えが古いよ。

全部を人間が数値入力するならそりゃ無理だが、様々なパターンを自動計算(出力)させ、人間が結果を可否判断し、方向性を学習させれば良い。
不可能と考える理由が古すぎる。

返信する

123 2011/12/06(火) 00:38:14 ID:zzNG6kxfjw:DoCoMo
>>122
そうかな?
一応昨今の技術は知った上で別に“古い”考えだとは思ってないけど

まぁお互い確固たる根拠が示せてないから議論に厚みがない感じになっちゃうね…

表情(に関連する諸要素も含めて)の複雑さについてはどう?

返信する

124 2011/12/06(火) 00:40:07 ID:wKTFNHhr5M
>>121
じゃ「第三者が表情をコーディネートする」こと自体は別に問題ないのね。
データの量とか扱いの難しさの問題だと。了解。

>まさにカオスだと思う
それはカオスではないんじゃないかと。汗腺の数は多いけど、そこから染み出る
水でしょ、汗なんて。筋肉の動きにしても十分管理できるタイプの情報だよ。
あと、別に厳密な意味を強制するつもりはないけど、カオスは入力に対して出力が
デタラメな数値になるような現象も指していて、天候シミュレーションなんかで
莫大な計算量を必要とされるのはそういうの。有名なのはバタフライ効果とか
いう奴。これは情報が多いとか精密とかそういうのとは全く別の次元の話だよ。

>「心の底からの笑み」とか「怒りを秘めた形相」
そういう表情は現実の表情にも存在しないよ。人はストーリー、言葉、声質、
人間関係など様々な要素からそうじゃないかなと想像しているだけ。だからそういう
要素がそろえば勿論CGの表情にも「心の底からの笑み」や「怒りを秘めた形相」を
感じることが出来る。

>何度も言うけどあえてCGでやる意味もあんまりない
ゲームなんかでリアルに肉薄するようなキャラクターが出ているからね、表情は
当然必要になると思うけどなあ。

全体的に言ってあなたの発言の内容はリアルな人間の表情を「表現」することと、
人間の表情を「完全に再現」することを混同しているように思う。一応、
こちらの意見としては「完全な再現」は貴方の言うように無理かもしれんけど、
「表現」は十分可能って感じかな。

返信する

125 2011/12/06(火) 01:02:14 ID:ib6XGgl16g
で結局アニメ映画のスレ立てても良いのかな?

返信する

126 2011/12/06(火) 01:59:45 ID:ulhObflbF6:DoCoMo
>>125
結論から言えば、良い。

アニメであろうと映画である以上、映画カテに立てて悪い道理は無い。
見たく無い人はスレを開かなければ良いだけ。
スレ画も見たく無いと言うなら自分勝手にも程がある。

返信する

127 2011/12/06(火) 08:01:49 ID:nbrSiTmLKk:DoCoMo
いやダメだろ

より細分化されたアニメ板があんだからそっちでやれば良い話し
自転車板があるなら自転車スレは軽車両だからって車板に立てないだろ

返信する

128 2011/12/06(火) 08:34:01 ID:vzqM97iURo
>>125
立てたがる人間がいること、立ててしまう人間がいること
こういうのまで規制はできん
ってか、管理人でもないのにそんな権限ありません
ご自由にどうぞ

立てても誰も書き込みしないか、逆に荒れまくるかどっち
かだ
ここまでの流れ見てたら大体どんな風になるかわかるだろ

返信する

129 2011/12/06(火) 11:41:14 ID:ulhObflbF6:DoCoMo
>>128
その理屈だと、ホラー映画はオカルト板、SF映画は科学板に立てるべきって事になる。アホか。

>>129
お前が荒らす気か?

返信する

130 2011/12/06(火) 11:44:24 ID:ulhObflbF6:DoCoMo
>>129はアンカーを一つ間違い。

>>128>>127
>>129>>128

返信する

131 2011/12/06(火) 12:52:48 ID:NFrDuOIAy6
自分はアニメ映画は映画板でもいいと思うけどね。アニメでも
優れた映画はたくさんある。アニメ映画批判派は感情でものを語っているように見えるよ。

返信する

132 2011/12/06(火) 13:11:15 ID:b9Z4Wei86Q
否定派の意見の方がちょっとこじつけっぽいね。
そもそも映画って映画館でやってればアニメであろうと
ドキュメントであろうとokなのでは。

返信する

133 2011/12/06(火) 16:28:07 ID:VlvjINw7EY
人狼
アニメ映画つったら真っ先にこれが出てくるな。
なんともいえん気分にさせてくれる映画だった。

返信する

134 2011/12/06(火) 17:44:29 ID:CiJAGsoFPY
より細分化されたアニメ板?
アニメ映画板だったならわかるけど…
だいたいアニメ板はテレビのカテゴリにあるじゃないか。
…バカだろ。

返信する

135 2011/12/06(火) 21:11:48 ID:ShqtC/yRKc
立てるのは自由だけど立てても過疎りそうだよね

それだけのこと

返信する

136 2011/12/07(水) 06:06:30 ID:2Bf53dwR7M:DoCoMo
実写映画スレでも過疎ってるのはたくさんあるんだから、それは否定材料にはならないよね。
むしろこのスレで否定的だった奴がシレッと荒らしに来て、その上でこのスレに「ほら見ろ、やっぱり荒れたじゃないか、相応しくない」とか自作自演しそうだ。

返信する

137 2011/12/07(水) 09:44:24 ID:IbnEEy6KOM
アニメオタクは拒絶されてもしょうがないと思うよ。
いわゆる映画好きとは別世界の人種だからね。

返信する

138 2011/12/07(水) 11:57:20 ID:FuEZtMgS0k
>>136
それも含めてどうなるかだね
荒らされて終わるならその程度の話題だったということ
疑問なんだが荒らされたからって何なんだ?
掲示板なんてそれぞれが好きに書き込めばいいだけだ
他人のレスを無視することもできる

返信する

139 2011/12/07(水) 12:29:22 ID:Bp18RatukI
>>137
アニメオタクと映画好きですか・・・
非常に分かりやすくそして根深い差別意識をお持ちのようで。

返信する

140 2011/12/07(水) 12:35:30 ID:bnn9H3ejqE:DoCoMo
>>139
世間一般の評価を加味すれば妥当
だいぶ普及したとはいえアニメ好きって言うとまだまだ引かれる(場合がある)のが現実
映画好きなら明らかにそういう印象は持たれにくい

まぁ上の方のレスに居るとおりアニメ好きな方々は何とか打ち消したいみたいだけど

返信する

141 2011/12/07(水) 13:51:48 ID:2Bf53dwR7M:DoCoMo
>>138
いや、俺もそう思うよ。同意見。
荒らす奴が極端に下劣なだけであり、無視や削除依頼すれば良いだけ。

ただ、「どうせ荒らされるから止めとけ」と言う馬鹿が居たからそれに対してのコメントをつけただけ。

返信する

142 2011/12/07(水) 17:11:00 ID:pqzLg7E4/6
アニメでも映画だからいいんじゃないの?自分はイノセンスのスレを立てようか考えてるよ。
ただこれだけ論議したりしても他のアニメ映画のスレが立たないなんて異常だよ。
せめてジブリ映画はスレ立ててもいいだろ。あと押井守の映画もね。

返信する

143 2011/12/07(水) 19:17:48 ID:X4XP/XRVF6
>せめてジブリ映画は
アニメが好きな事に後ろめたさを感じてる人の発言みたい。
別にけいおんでも立てるのは自由じゃん。

返信する

144 2011/12/08(木) 01:16:16 ID:hSdxkFq/f6
立てても別にいいと思うけど、メリットあるのかね。ニュース速報みたいに勢いある
ところに立てたがる人は多いけど、アニメ版と映画板ってそんな変わらないじゃん。
どっちかというとアニメ版の方が人多い?

返信する

145 2011/12/08(木) 05:47:28 ID:D1nRfALeWc:DoCoMo
>>144
メリット・デメリットと言う視点を考えるのはスレを立てるスレ主の価値観だからどちらでも良いだろうね。
実際、けいおん映画スレはアニメ板に立てられている。

しかしドラえもん、コナン、パトレイバーのように通常のテレビ放送とは一線を画した作りの映画は、映画板でもなんらおかしくはない。

また、「映画」とあわせて「テレビ放送」の内容も語りたいならアニメ板の方が適していると言える。
(エヴァなんかはテレビ放送ありきだから映画単体で語るのは無理がある。もちろん、映画板に立ててはいけないという意味ではない)

返信する

146 2011/12/08(木) 06:53:33 ID:WwbLh.d5z.:au
ヒットアニメ映画のほとんどがテレビアニメの再編集だから
「アニメ板でやれ!」って叩かれる



逆になんで実写テレビドラマの映画版にテレビの再編集版がないんだろう?

返信する

147 2011/12/08(木) 07:05:33 ID:D1nRfALeWc:DoCoMo
>>146

ほとんど…?

ちょ、待っw

返信する

148 2011/12/08(木) 12:28:06 ID:jL1ZoRwuII:DoCoMo
端的に言うとアニオタと一緒になりたくないんだよね

こっちきて混ざろうとすんなって話

返信する

149 2011/12/08(木) 14:17:38 ID:zsVhDBI1WI
ジブリ、ピクサー、ドリームワークス、プロダクションIGの作品は映画板でもいいだろ。
アニメ映画はアニオタだけのものではない。これは断言出来る。金玉小さい奴多いな。

返信する

150 2011/12/08(木) 15:15:25 ID:D1nRfALeWc:DoCoMo
>>148
お前みたいな差別野郎にこそ映画板に来てほしくないんだが。

返信する

151 2011/12/08(木) 20:30:16 ID:jL1ZoRwuII:DoCoMo
>>150
アニオタ乙
ウンコを嫌ってわるいか?

返信する

152 2011/12/08(木) 21:12:09 ID:9tU0IsswCE
>>151
お前が来なきゃみんな平和で解決するよ。
だからとっとと消えてくださいね^^

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:91 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





映画掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:アニメ映画のスレがないのは何で??

レス投稿